※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mam
その他の疑問

市内で子供乗せ電動自転車を購入すると自治体から3万補助金が貰えます。…

市内で子供乗せ電動自転車を購入すると自治体から3万補助金が貰えます。

しかし、市内の自転車屋さんでは欲しい自転車の在庫がなく
注文して届くのがGW明けと言われてしまいました😭
4月から保育園が決まっていてその送迎に利用したかったのですが
みなさんなら
・市内で欲しい自転車購入(届くまで徒歩で送迎)
・市内で在庫がある自転車を購入
・高くなるけどネットで買って4月に使う
どれにしますか?

自転車無しだと
GWまでの間は徒歩での送迎になると思います。
子供の足で20分くらい1km弱です。

コメント

まま

三万でかいので頑張って、徒歩にします!
なるべく仕事復帰の日は遅めに設定します😊

  • mam

    mam

    3万でかいですよね!!
    徒歩で頑張ろうかと思います✊

    • 2月19日
ココア

私は、GW近くまで待ってました。(予定より早く届きました)
慣らしが2週間くらいあったのと、すぐに風邪引いて休んだりしたので、そんなに大変ではなかったです😊その時は一人だったからかもですが。保育園も園によっては登園(荷物とか受け入れ)に時間かかるところもあるし、無くても何とかなりますか??

  • mam

    mam

    予定より早く届くこともあるんですね!
    たしかに慣らし保育もあるし
    無くても頑張って乗り切れるとは思います!✊

    • 2月19日