※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たなん
お金・保険

年末調整での記入について、国民健康保険は8月分のみ、社会保険料は新しい姓で記入し、配偶者控除の所得は旧姓の収入から計算して提出してください。

年末調整について詳しい方いらっしゃいますか?

今年の1月〜3月まで当時働いていた会社の社会保険と厚生年金、妊娠が発覚したので勤務時間数を減らし、4月〜8月頃まで国民健康保険と国民年金に加入していました。
6月に退職、7月に入籍し、8月からは主人の扶養に入っています。
国民年金は6月分まで旧姓、7月分も払いましたが厚生年金が7月分からだったらしく返還してもらいました。
国民健康保険は7月分までは親(世帯主)に払い、8月分のみ主人名義の振込用紙で支払いました。
退職時に私の源泉徴収票は会社からもらいました。

主人の会社に提出する年末調整には、社会保険控除の欄に国民健康保険の8月分のみ記入するんですか?
旧姓のときの社会保険料はどうすればいいのでしょうか?
それと配偶者控除の欄に記入する私の所得は、旧姓のときの収入から計算したものになります。
それも主人の会社に提出していいのでしょうか?

無知ですいません(´・_・`)
よろしくお願いします。

コメント

ゴロぽん

国民健康保険を親に払うってどういうことですか?
払うべきは市区町村だと思いますが…?

  • たなん

    たなん


    ややこしくてごめんなさい(´・_・`)

    実家は自営業なのでずっと国民健康保険です。
    国民健康保険の請求は世帯でくるので、私が加入して増えた分を親に払い、親が世帯分を払っていました。

    • 11月2日
もこ

社会保険料控除は「払った人の」控除とするのが原則的な考え方です。
ですので、7月分は8月分もご主人が奥さんの分を払ってあげたよーと言うことであればご主人の年末調整の社会保険料控除の欄に記載してください。
ご主人の社会保険料控除にする場合同額が世帯主の控除と被る事はできませんので世界として市役所に支払った社会保険料のうち、いくらがご主人の分でいくらが世帯主の分になるかをきちんと確認してください。
たなんさんが働いていたときの社会保険は同様の理由で給与天引きされている以上その給料をもらった人の支払いと考えることになりますのでご主人の社会保険料控除としては使えません。

配偶者控除については扶養控除等申告書と言う用紙を会社からもらうかと思いますが、今回もらうのは平成29年分になります。平成28年分については1年前に提出したものの訂正と言う形になりますので、この年末には平成29年の予想を書き、結婚すると28年分についてはご主人からいちど口頭で会社の担当者さんに説明をしてもらって下さい。その上で源泉徴収表の提示等を求められれば提出すれば10分だと思いまその上で源泉徴収表の提示等を求められれば提出すれば問題ないです。

  • たなん

    たなん


    ごめんなさい。
    返信場所を間違えてしまいました。。

    • 11月3日
  • もこ

    もこ

    働いていたときの分は年が明けたら確定申告してください。源泉徴収票とご自分の控除証明(生命保険等)でできますよ。多分税金の還付になります。口座振り込みになるので口座番号のメモなどを持って申告しに行ってください。
    働いていたときの社会保険料は源泉徴収票に記載されているので、源泉徴収票持って確定申告しにいけば大丈夫ですよ!

    • 11月3日
  • たなん

    たなん


    なるほど〜!
    詳しい説明ありがとうございます(*^^*)
    すごく助かりました(*^^*)

    • 11月4日
たなん

丁寧に返信ありがとうございます♡!

7月分については市役所に問い合わせして確認したいと思います!
働いていた頃の社会保険料は確定申告すればいいのですか?
ご存知であれば教えてください(>_<)