※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お子さんが夜中に寝言を言うことがあり、妊娠中の情緒不安定が関係しているか心配です。同じような経験の方いますか?

夜中にママ抱っこママ抱っこ〜と寝言?を言います。
夜泣きまではいかないのですが
2、3回は同じような寝言?を言っていて、そのまま大人しく寝るときもあれば、私が寝ながら近づいてトントンするまでママ抱っこ〜と言って、うっすら目を開けて近くにいるのを確認すると落ち着いて寝る時もあります。

同じような状態のお子さんいますか?
このぐらいの月齢だとよくあることなのでしょうか?
それとも本人にははっきり伝えてはいないのですが、私が妊娠中なので情緒不安定?になっているのでしょうか😢

コメント

deleted user

妊娠してないですが、同じ感じです🥺
お腹の上に乗ってきて、そこで寝てる時もあります🙈

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママはちょっと重いですが、お腹の上で寝てるなんて可愛い🥰
    そういう時期なのかもしれないですね🤍
    回答ありがとうございました😊

    • 2月14日
なおみん

寝ぼけて起き上がったり寝言言ったと思ったら私の方に寄ってきて布団に入り込んだり…
ベッドの半分で私と娘がギュッとなってることあります笑

抱っこもあるし、パパは?って言って倒れ込むこともあります🤣
夢でなんか見てるのかなーとも思ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子も他にも寝言よく言うので、夢見てちょっと不安になったりもあるかもしれないです🌜
    回答ありがとうごさいました♪

    • 2月15日