※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
妊娠・出産

心拍確認できず、心配です。胎嚢は大きくなっていますが、まだ諦めずに様子を見るべきでしょうか。1週間後に確認できなければ稽留流産と言われるのでしょうか。

アプリ上、8w1dで2回目の受診をしたところ、心拍確認出来ませんでした。
前回6w1dで10.8mmの胎嚢とかなり小さい卵黄囊でした。
今回は胎嚢21mmで卵黄囊が綺麗な輪になっていましたが、赤ちゃんはよく見えませんでした。
エコー写真貰えなかったのでなんとも言えませんが😢

普通は8wで心拍確認できますよね。
胎嚢が大きくなっているから、まだ諦めなくて大丈夫なのでしょうか。
1週間後確認出来なかったら稽留流産と言われてしまうのですかね…

コメント

りこママ

枯死卵ですかね~😖
6w4dで胎嚢と卵黄嚢確認できたし週数くらいの大きさでしたが心拍確認ができず、8w3dのときにどちらも育ってましたが、やはり赤ちゃんの姿はなくて枯死卵と言われました。
9wに最終確認をして、10wで手術しました😰

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!
    そうだったんですね。
    私も次で見えなかったら枯死卵かもしれません。
    赤ちゃんの姿が見えていたら、まだ望みはありますかね🥲
    エコー写真ないのでなんとも言えませんが、内診の時に卵黄囊の横に小さい胎芽があった気がして💦

    • 2月12日
  • りこママ

    りこママ

    今回の妊娠のときは6w1dで心拍確認できました。
    8w5dのときにはもう人間の形ではありました💦

    • 2月12日
  • ままり

    ままり


    今日、病院へ行ったところ、やはり心拍確認できず、稽留流産となりました。(正確には来週確定ですが、もう厳しいかなと思っています。)

    手術になると思うのですが、どんな感じでしたか?
    術後気持ち悪くなったりしますか?

    • 2月18日
  • りこママ

    りこママ

    そうでしたか😢
    術後は腹痛くらいで気持ち悪いとかはなかったです。
    麻酔の量が多すぎると気持ち悪くなるみたいで、麻酔量は体重によって決まるので、正しい体重を伝えて下さいね💡
    少ないと効きにくいし多いと効きすぎて吐いたりするので💦

    腹痛は生理痛みたいな痛みで、子宮収縮剤を数日服用するので、子宮が元の大きさに戻る痛みの程度は人それぞれになります。
    私はそこまで大したことはなかったです。
    でも体調は1ヶ月弱優れず、下痢ばっかりしてました😰

    • 2月18日
  • ままり

    ままり

    教えていただき、ありがとうございます。
    術後すぐ生理来ましたか?

    どれくらいで次に妊娠できましたか?

    色々質問してすみません😢

    • 2月18日
  • りこママ

    りこママ

    大丈夫ですよ😌
    手術から35日後でした。
    21日後に排卵した感じはわかりました。

    いえ、1年4ヶ月かかりました💦
    周りにも流産した子わりといるんですが、体外の子は数ヶ月で妊娠してますが、そうじゃない子たちはみんな早くても半年、だいたい1年かかってますね。
    術後は妊娠しやすいと聞いていたので期待してましたが、そうでもなかったです😢
    とはいえ、もちろん早い人もたくさんいるので、こればっかりはわからないですね💦

    • 2月18日
  • ままり

    ままり

    ありがとうございます。
    基礎体温とかも安定していましたか?ホルモンの関係で狂うのでしょうか?

    そうだったんですね💦
    知らなかっただけで流産経験ある人、結構いるんですよね。
    たしかに術後は子宮綺麗になって授かりやすいと聞きましたが、人それぞれですね😣

    りっちゃんママさんは授かれて良かったですね😊💓

    • 2月18日
  • りこママ

    りこママ

    私は基礎体温ははかっていないんです。
    病院からも言われたこともなく、タイミング法で通院してたこともありまして😌
    でも私は特に何も変わらなかったです。
    生理1回来たら再開してokだよ~でした。

    今回は化学流産、稽留流産からの妊娠だったので、私は不安定しかなく😅医師もしっかり診てくれました✨

    • 2月18日
  • ままり

    ままり

    そうだったのですね!

    化学流産に続けて稽留流産だったんですね。私も次妊娠できても不安が尽きないと思います😓

    • 2月18日
  • りこママ

    りこママ

    そうですね、気が気じゃなく検診も4、6、8、10、12wと2週間置きにありました。
    そして検診のたびにお守り握りしめてました😅
    次の検診も月曜日です。
    念のためにと4wから最近まで、バイアスピリンという薬を服用してました💊

    • 2月18日
  • ままり

    ままり

    心配ですよね😢

    念の為お薬処方してくれるんですね!
    私のところは初期はどうしようもないからって何もしてくれないと思います😅

    • 2月19日
  • りこママ

    りこママ

    それは赤ちゃん側に問題があるときですよね。
    血栓はお母さん側の問題だからですよ😌
    不育症検査とかで引っ掛かるのも血栓の可能性がある人も多いんです。
    赤ちゃんは問題ないのに血栓のせいで流産とかがあり、化学流産や稽留流産を繰り返す人に多いみたいです。
    だから後期までバイアスピリンを服用する人も多いですよ💊

    • 2月19日
  • ままり

    ままり

    なるほど💡
    勉強なります🙇‍♀️
    不育症検査してもらったのですか?

    • 2月19日
  • りこママ

    りこママ

    しなかったです、してもしなくてもいいけど、次化学流産か稽留流産したらするように言われてはいました。
    そして今回妊娠して、検査はしてないけど害のある薬なわけではないから、むしろ万が一血栓の可能性があって流産したら嫌だからと、4wから処方されてました👍️

    • 2月19日
  • ままり

    ままり

    なるほど!
    そうなんですね。
    念の為処方してもらった方が安心ですね😌

    • 2月21日