※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

離婚を考えている女性が、精神的な苦しみや夫との関係について悩んでいます。今後の生活について不安を感じており、別々の道を歩むことを決意しています。

離婚について。
未就学児4人います。春から上の子小学生、下の子保育園入所、私は仕事復帰です。。
去年の夏ぐらいから鬱症状があり心療内科に通院してます。
デパス頓用で飲んでましたがメイラックス夕食後に変わりました。
1人目出産時からイライラが激しくなり旦那への暴力行為もありました。
今は暴力行為はおさまってますが暴言や物に当たる、その後病む、みたいな感じです。
立て続けに出産だったためホルモンバランスも多分崩れたまま。。ずっと旦那に申し訳ない気持ちで過ごしてきました。私はいない方がいいとも思ってます。
最近も些細なことで喧嘩になったり旦那も仕事でいっぱいいっぱいの中私に負担かけないように子どもの事してたらイライラして子ども達に怒ったり。それを見て私が無言になってしまったりして、そういう事が多くて、その度に旦那から、俺が◯◯(私)の為にすればするほどダメな方向になると言われます。
私はそれに対して、じゃぁ言ってくれればいいやん?と言ったら前は言ったら怒ってたやん。やから言えない。など…
なんかもう色々あって疲れてしまいました。
確かに前は、言われたら私もキレたりしてました。でも考え直して今はそれに対しイライラもしません。ただ仕事早く出る為に子どもの用意しなきゃいけないなら一言やっといてくれない?て言ったら済む話なのに過去の私がいけなかったのか、旦那は全部自分でやろうとしてイライラしてる。
私も精神的に不安定でどうしたらいいか分からない。

そんな中今日も同じような事で朝から子ども達に怒ってイライラしてる姿を見て気持ちが沈んだままでした。
それで態度にも出てたので、旦那から、ごめん、もうしんどい、無理。と言われました。

私は、私の精神的な症状で旦那を苦しめている事は分かってたので前から離婚して欲しいとか、私といない方が幸せになれると旦那に言ってきましたが旦那は離婚とかは考えてないと言い続けてきました。
けど、私からしたら無理してるだけなんじゃないかって。

でも今日無理って言われて、なんかほっとした自分がいました。
やっと旦那を解放してあげられると思いました。
ただ1人で4人育てるのは大変です。
これからはどうやって生きていくか考えなければなりません。

旦那も、ほんとは離婚したくないはずです。でもほんとに私といるのは限界だと思います。
これでまた一緒にいる選択をしても同じ事の繰り返しです。私も症状が悪化するかもしれません。

私も離婚するのは辛いです。旦那の事は好きなので寂しいです。
でも解放してあげられる嬉しさも素直にあります。

やっぱりこれからは別々に人生を歩むべきですよね。

コメント

はじめてのママリ

いやいや、どうかご夫婦の関係をゼロ100で決めないでください😥

奥様がこれだけ苦しんでいるのに、離婚するつもりはないと仰る旦那さまを簡単に手放してはいけないですよ!

私も苦しくて爆発したなったりして優しい夫に甘えて当たることもありますが、夫も本気で私が子育てやめたいとか思っているわけじゃない、ただ吐き出したいだけ なんてこととっくにわかっています。

主様の旦那さまもわかっているじゃないですか。
(もう無理 発言も本気ではないと思いますよ)

暴力は良くないですが、旦那さんに当たってしまったときはとにかく「さっきはごめんね」と「いつもありがとう」の言葉があれば大丈夫です。
今日から早速たくさん旦那さんに言ってみてください!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もう6年ほどこの状態で、旦那も私の事も子どもの事も大切で、だからこれまで頑張ってこれたのも分かってます。
    でも私はこの6年間ずっと申し訳ない、なにかやらかすたびに自分を責めてきました。
    もう限界で…どんなに大切でも、もう傷つけたくないんです…
    一緒にいればまた私は荒れたりします。安定剤も飲んでるので基本不安定な状態で、キレたらなにするか分かりません。
    もう旦那を自由にさせてあげたくて…

    • 2月10日
deleted user

お疲れ様です。
もしシングルになって頼れる身内や
自治体で受けれるシングル向け支援制度はありますか?

私も心療内科からのお薬辞められない、シングルです。
現状子供2人だけですが、元は4人
発達や身体に問題があり定型発達の子よりずっと手のかかるこです。

入園&入学&復帰
いろいろかさなってるようですし
一度、別居してみて週末婚のような生活なさってみるのはいかがですか?

離婚ってなると、いろいろ話し合わなきゃいけない事ある中で、すぐにはできないかもしれませんが

離婚の有無問わず、週末婚生活でお互い上手くいってる夫婦
シングルマザーさんが身近にいます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    頼れる身内はいません。
    義実家が近いだけです。
    週末婚というのは離婚はしてないんですか?結絆さん

    • 2月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私は離婚してます。
    が、母子寮にしばらくいたので

    旦那と離婚するためにここにきたけど・・・やっぱり・・・別居は継続するけど夫婦も継続
    シングルなったけど、週末はお互いの家で過ごすってシングルさん

    少数派かもしれませんが、そのような方いました。

    • 2月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね…色々いらっしゃるんですね💦

    んー…何が1番いいのでしょうか。
    子ども達はパパ大好きなので離婚するのはちょっとって思いますが私と旦那が一緒にいるのは旦那には負担しかないように思います。
    とにかく一度私から離れた方が良い気がしてます。
    旦那は子ども大好きなので、私が離れて旦那が仕事の時に育児しに行くとかでもいいのかな…

    • 2月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    なら今、離婚一択に絞るのは辞めた方がいぃですよ。
    旦那さんがどれだけ本気で無理、とおっしゃってるのか存じ上げませんが

    子供の事が気掛かりなのは当然だけど
    相手を思っての離婚は、冷静に客観視できた時に後悔すると思います。

    • 2月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それでズルズル一緒にいる感じで、私も薬がだんだん強いものになってますし、、
    嫌いだから離婚したいとは全く思いません。
    でも私の精神的な病気?で家族を苦しめる事に対して限界がきてます。
    旦那も気持ちは離婚したくないだと思いますが、身体も心も限界きてるはずです。
    なので解放してあげたいです。。
    解放して旦那がスッキリするとも思えませんが、なにか良い方法はないのか…
    私がいると旦那は無理ばかりします。

    • 2月10日