※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あさみ
妊娠・出産

今妊娠7ヶ月で、胎児スクーリングの結果、心臓に穴があると言われました…

今妊娠7ヶ月で、胎児スクーリングの結果、心臓に穴があると言われました。普通の産院なら気付かない程度(産まれてから心音に雑音が聞こえてわかる程度)の1〜2mmの小さいものだから、そんなに心配いらないよ、と言われたのですが、4週間後に専門の先生に診てもらう予定です。

何か栄養が足りなかったのか、感染症にでも知らないうちにかかっていたのか、原因はなんなのか、、色々調べたり考えたりしてしまいますが、自分では分からず。不安になるとお腹の子にも悪影響な気がして、できるだけポジティブに(きっと自然閉塞になって元気に成長するはず!と)考えるようにしています。

赤ちゃんがお腹にいる間に母親に何かできることはあるのでしょうか?
虫歯に気をつけるとか、葉酸や鉄分きちんと摂るとか、ビタミンAは控えるとか、たんぱく質を多めに摂るとか、摂る栄養や母親の行動で穴が塞いだり変わったりすることはあるのでしょうか?

もし何かご存知の方がいらっしゃれば、教えていただきたく投稿しました。

よろしくお願い致します。

コメント

ます

同じく妊娠中に2、3ミリの穴が見つかりましたが、心室中隔欠損という心室に穴があいている状態らしく生まれてからもやっぱり同じくらいの穴があいましたが4ヶ月で「ほぼ閉じたねー。次の検診は一年後で」と言われました。

生まれても1、2ミリでしたら赤ちゃん本人も全くわからないくらいだと思いますよ☺
場所が弁の近くでなければ自然閉鎖の可能性高いんじゃないかと!

ます

ごめんさない、妊娠中に出来ること、でしたよね。
わたしもなんとか妊娠中に閉鎖をと先生に色々きいてみたのですが、妊娠中は穴が閉じにくいみたいです。血流の関係だかなんだか?で。1、2ミリなら閉じる可能性はあるかもですが、ほとんどは生まれてからが多いそうです。

  • あさみ

    あさみ

    コメントありがとうございます。
    2.3ミリでも4ヶ月でほぼ閉じたんですね‥!自然閉鎖の可能性が高そうなこと、妊娠中は穴が閉じにくいこと、教えて下さりありがとうございます。
    どう検索してもそういった情報が出てこなくて、できることはないのかあるのか知りたかったので、とても参考になりました😢✨
    不安になりすぎず、誕生を楽しみに待ちたいと思います😊

    • 2月13日