※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
新人ママ 雫
ココロ・悩み

赤ちゃんが私を受け入れてくれる方法は?好きになってもらうには?悩んでいます。

ママの抱っこでギャン泣きする事が多く悩んでいます。生後40日の女の子です。ばぁばやじいじではそこまで時間がかからず泣き止むのに、私だと、呼吸困難になるんじゃないかと思うほど、真っ赤な顔で泣き叫ぶことが、度々あり、悲しくなります。私の抱き方が居心地が悪いのかと、抱き方もたくさん練習して、たくさん動画や本も読みあさりました。妊娠中は出産直前まで働き、出産はかなり難産で、出産後も出血多量で翌日まで集中治療室で生死をさまよいました。そんなこともあり、いま、一緒に過ごせていることが本当に幸せで、赤ちゃんも可愛く愛おしくたまりません。ですが最近、私にだけ泣き叫ぶ我が子を見ていると、この子は私が嫌いなのか…ママと認識をされていないのか…と、涙が溢れます。自信もないです。どうしたら、赤ちゃんが、私を受け入れてくれるのでしょうか…どうしたら、赤ちゃんに好きになってもらえますか?

コメント

3児のママリン

お辛いですね😭
でも、新人ママ雫さんだけじゃなく
ままだけ泣く赤ちゃんって結構いますよ。母乳の匂いで〜とか色々なことが言われてます。気になるようでしたら「新生児 ママだけ泣く」などで調べてみてください。嫌われてるとか受け入れられてないとか決してマイナスな意味ではないと思います。むしろ、旦那さんやご家族にお願いして休めるわ〜くらいの気持ちでいいんです。

  • 新人ママ 雫

    新人ママ 雫


    早々のご返信ありがとうございます!先日、助産師さんに、悩みとかないですか?と質問されたので、私の抱っこで…と、同じ弱音を吐いたところ、淡々と「あー居心地が悪いのね」と言われ、また、考え込んでしまっていたので…少し気持ちが救われました。ありがとうございます!!

    • 1月28日
あい

初めての産後看護師に上の人と同じことを言われました!産後寝なくて泣きっぱなしで、看護師に変われば泣き止むが続いて…。母乳の匂いで泣くからそういう時は家族に任せて休んでって!言われましたよ。なので私はラッキーって思ってました!😅

  • 新人ママ 雫

    新人ママ 雫


    早々のご返信、ありがとうございます!母乳の匂い…やっぱり、関係しているんでしょうか。私もマイナスにばかり考えず…前向きに考えていきたいです。私だけじゃないと知れただけでも、気持ちが少し救われました!ありがとうございました!!

    • 1月28日
りん

お母さんだから甘えてるんですよ😅
私の時も同じようなことがありました。

赤ちゃんはお母さんの母乳の臭いとかわかるみたいなので、ほっとしてギャン泣きなのかもしれませんね。

助産師さんに相談に行ったときに、お母さん以外だとあんまり甘えられないと思うのか、諦めて(?)寝たりするとか言われてましたよ。

たまにおむつかえても、おっぱいあげても泣くときありますが、そういう時は体を動かせない分ストレスがたまってるから、しばらく泣かせてあげると落ち着いてくるそうです。

  • 新人ママ 雫

    新人ママ 雫

    お返事ありがとうございます!まだまだ新人ママ…わからないことばかりです💦 悩みはつきませんが、同じような経験をされた方がいると思うだけで、心強いです!ありがとうございました(^^)

    • 2月5日
はじめてのママリ🔰

拒否されるとショックですよね。
私は産まれてしばらくは実母じゃないと寝ない時期があって悲しかったです😢
掲示板を見ているとよく聞く話なので、あるあるなんだと思います。
お母さんは何も悪くないですし、どうしようもないことというか。
でも愛情を注いで関わり続けていたらママがいい!ってなるんじゃないでしょうか。
きっと時間が解決してくれますよ。

  • 新人ママ 雫

    新人ママ 雫

    お返事ありがとうございます!よくある話なのですね…他にも同じ気持ちで悩まれている方がいると思うと、一人じゃないと、安心します!悲観的にばかりならず、愛情をそそぎつづけたいと思います!ありがとうございました(^^)

    • 2月5日