※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えっぽん
子育て・グッズ

子供が胃腸炎で吐いており、水分や食事の与え方について相談しています。お粥をあげるのは大丈夫でしょうか。

昨日の夕方保育園に迎えに行くと、「先程○○くん吐いちゃって…あ!今も吐いたみたいです」
そのまま病院に行き、胃腸炎と言われました。
(子供が泣いていたので半分聞き取れませんでしたが)
薬局でも待ってる時に吐いて、家に帰っても30分起きくらいに吐いてました。
吐き止めの座薬を入れて夜も何回も起きましたが、21時嘔吐を最後に吐かなくなりました。

ネットで見た情報で、一気に水分を与えすぎないと書いてあったので
5分〜10分空けて小さじ1のイオン飲料水をあげました。
でももっと欲しいとあげる度に泣き叫んで、お腹も空いているようで手に負えなくなりました。

水分も少しずつ量を増やして、お昼に野菜スープ(薄めた液体だけ)をあげました。
それでももっと欲しいと泣きます。

次はお粥を少しあげようかと思うのですが大丈夫でしょうか?
まだ下痢はしていませんが夜中に1回独特な臭いの便が大量に出ました。

どうやって水分や食べ物を増やしていっていいのか分かりません。

コメント

はじめてのママリ🔰

食べ物は吐いてから半日
空けばお粥少しから
あげてもいいと言われました!

  • えっぽん

    えっぽん

    そうなんですね!
    次からお粥をあげてみます。
    お腹空いて泣いてるのを見ると可哀想で😢
    でも一度に沢山あげると吐いてしまうし…

    • 1月28日
はじめてのママリ🔰

お腹が空いたのかもしれませんね。
先日うちの子も嘔吐メインのウイルス性の胃腸炎になりました。

医者には水分がとれるようになったら、お粥とか消化にいいものをあげて良いといわれましたよ。
お粥を離乳食初期くらいにしてあげました。
お粥の上澄みメインに米粒少しから初めて、吐いたりしないようなら、米粒増やすイメージであげました。
あとはりんごのすりおろしとかあげました。

お子さんもえっぽんさんも辛いですね。
早く良くなりますように。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    参考までにうちの子も1歳4ヶ月です☺️

    • 1月28日
  • えっぽん

    えっぽん

    水分もどこまで取れるようになったらなのか分からず、チビチビと飲ませてました。
    その度に足りない!もっとー!と泣き叫びます💧
    7倍粥くらいですかね?
    量少なめに回数あげればいいのでしょうか?
    どのくらいの量最初あげましたか??
    下の子もいるので家族全員にうつらないか心配なのもあって、今すごくメンタルが弱くなっててちょっと辛いです。

    • 1月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    むずかしいですよね💦
    私はズボラなので、水分は、吐いた直後はスプーン1杯とかでしたが、1~2時間たったら50ml、もっと経ったら好きなだけあげちゃってました💦
    欲しがって泣くとこっちも辛くてあげたくなりますよね😢

    お粥は10倍粥よりもっと薄いくらいだったと思います。
    これもズボラなもので、1人用土鍋にお米を8分の1合いれてお水を土鍋の半分以上の深さくらいまでいれてたので、かなりの倍粥です(笑)
    出来上がった時に上の方に1センチくらいの上澄みがあるくらい(笑)
    量は離乳食期の子ども用お茶碗に底から1センチくらいからあげました。
    お子さんの状態によると思いますので、このくらいの量が正しいとは言えませんが、はじめは少なめで、様子みながら吐かなければまた少しあげるにした方が良いと思います😔

    家族の予防は、吐瀉物はハイターしてから処理、手洗いして、ですね、、、😢
    あと汚れた洗濯物も分けて漂白剤で洗って、ですかね💧

    • 1月28日
  • えっぽん

    えっぽん

    いつぐらいから普通のご飯に戻りましたか?
    何日もお粥、りんごをすったもの、うどん…
    でなければいけないのでしょうか?
    保育園はいつまで休むのかとか
    辛いのは子供なのに違うことを考えてる私、最低だなと思います。。

    私もズボラなので適当にお粥作ってみました!
    少しずつあげてみます。

    • 1月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    金土吐いて火曜日には保育園の給食食べてました☺️
    (日月は休日&祝日でした)
    家では2~3日後から、5倍粥くらいにして、1週間くらい経過するまでは念の為5倍粥、うどんおおめにしてました。タンパク質と野菜も少しずつ増やしました☺️
    保育園は、吐かなくなって機嫌が良くなったら良い、とか下痢がない、とか基準を満たしてたら預かってくれると思いますよ👍
    私も今日、風邪からくる息子の下痢で仕事休みで会社に迷惑かけました😭お気持ちわかります😭

    適当お粥最高です👍

    • 1月28日
  • えっぽん

    えっぽん

    早いですね!
    保育園では普通の給食を食べて、家ではお粥系にしていたということですか??
    ベビーフードのうどんとかでも大丈夫でしょうか?💦
    下痢が治まったらと言われました!

    保育園に通ってる限り、体調不良は仕方ないんでしょうけどママも大変ですよね😥
    保育園から電話ですと言われるとドキッとします💦

    先程お粥をあげたら食べてくれて、吐きませんでした!
    その後よく寝ていて今も寝ています…大丈夫ですかね?

    • 1月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    間違えて1番下のコメントで返信しちゃいました💦すみません💦

    • 1月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家ではお粥系、うどんは離乳食乾麺のコメントです💦
    すみません💦
    早く良くなるといいですね✨

    • 1月28日
はじめてのママリ🔰

大変ですね😥

私も先週、子供と一緒に胃腸炎になりました😭

うちの子はお粥より、パンが食べやすいようで、アンパンマンパンスナックパン、蒸しパンを食べていました。
匂いとかしなくて、常温の物を食べていました。

私はお粥を食べたんですが、喉に粒が入る感じで吐いてしまいました😥
お粥は少しつぶして、離乳食みたいにして食べました😥

朝は胃が寝ていたので、あまり食べませんでした。
昼からは温かい水分をとって、胃を動かして吐き気が、なければ食べていました😊

  • えっぽん

    えっぽん

    喉に詰まったりとか大丈夫でしたか??
    また吐いたりしたら、と怖くて💦

    • 1月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    水分を飲みながら、ゆっくり食べていました😊
    胃腸炎は脱水症状も怖いですしね😥

    胃腸炎の嘔吐は一日で症状が落ち着きます😊
    吐いても昨日ほどじゃないと思います😊

    • 1月28日
  • えっぽん

    えっぽん

    うちの子は一気に食べてしまうからダメなんですね💦
    水分も少しずつじゃないと吐くって聞いて、いつまで量を気にかけたらいいのか(´•ω•)
    先程お粥をあげたら完食して吐きませんでした!
    物足りないみたいですが、少しづつ量を増やしていこうと思います。

    • 1月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先生には24時間嘔吐がなければ、水分制限しなくていいと言われました😊(牛乳、冷たすぎる物以外です)

    看病大変ですよね😥
    頑張れー‼️

    • 1月28日
  • えっぽん

    えっぽん

    そうなんですね!ありがとうございます、知りませんでした💦

    今日明日は旦那がいてくれますが、1人で2人の子育ては辛いので(胃腸炎の上の子)
    実家が1時間半ほどのきょりにあり、そこにお世話になろうか考えてます。
    でも具合悪い子を車に乗せて移動も可哀想だし、両親にうつったら…とも考えて悩んでいます。

    • 1月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1人で看病は大変ですよね😥

    下痢はありますか?
    下痢があるならうつる可能性大です。
    実家に向かわれている時に下痢したら、、、

    せめて、下痢が治まってから、休養という形で向かわれた方がいいかなと思います😊

    • 1月28日
  • えっぽん

    えっぽん

    下痢は今のところしてないです!お粥を食べ始めたばかりだからか、便が出ません💧
    下痢は容赦なく突然しますからね…
    そうですよね!
    なんとか頑張ってみます💦

    • 1月28日
はじめてのママリ🔰

そうですね、家ではお粥系、消化の良いものにしてました。
うちの子はレトルトを食べてくれないので、離乳食用のうどん乾麺をゆでてました💦
そういえはバナナとみかんもあげてました🤔
下痢は長引くので😭まだ下痢じゃなければこのまま下痢にならないといいですね💦

お粥食べれたみたいで良かったですね!☺️
大丈夫だと思いますよ☺

  • えっぽん

    えっぽん

    うちの子はなんでも食べるので、離乳食中期くらいのレトルト買ってみます!
    バナナも大好きなので、もう少ししたら潰してあげようかと思います。
    今のところ下痢はしてなくて、夜中に独特の臭いの便が大量に出たくらいです!
    今ものすごく機嫌が悪くて…ニコニコしたかな?と思えばギャン泣きするし…💧
    下の子の授乳中もずっと泣き叫んでて気が滅入りそうです。

    • 1月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだやっぱり体調は悪いから機嫌も悪くはなってしまうかもしれませんね😢
    うちの子は卒乳できてなくて、1日中お乳をくわえたがり、常に抱っこしてほしがったりでした😞
    下の子のこともあるから、ずっと相手してるわけにもいかないし、つらいですね😭

    • 1月28日
  • えっぽん

    えっぽん

    体調が悪いとグズって大変ですよね😥
    うちの子も常にそばにいて、常に抱っこをしてとせがみます。
    微熱はありますが嘔吐も治まり(これから無いといいですが…)下痢も今のところ無いので
    このまま回復してくれたらと思ってます🥲
    でも下痢しそうな予感です💦
    抱っこやお乳だと何もできませんね、、
    今日は上の子は体調不良で機嫌悪くて、下の子もなかなか寝てくれなくて
    家事なんて全然出来ませんでした😓
    洗濯くらい?であとお粥!を作りました(笑)
    何も出来ない母親で落ち込みますね〜💧

    • 1月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    洗濯とお粥できてれば上等です!👍
    新生児かかえて上の子の看護、大変だと思います😰
    立派ですよ!☺️

    • 1月29日
  • えっぽん

    えっぽん

    2人同時に泣かれると私自身も叫びたくなります😢
    上の子はパパ大好きっ子なのに、体調が悪いと見向きもせず私にベッタリです💦
    そう言って貰えると頑張れます。ありがとうございます🙇‍♀️

    • 1月29日