※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳7ヶ月の子供が発達が遅く、親子教室に通っているが、他の子供と比べて行動が落ち着かず、療育園に入ることになり不安がある。

吐き出させてください。
2歳7ヶ月の発達ゆっくりな子の母です。

2歳なりたての頃から発語がなく
公立の親子教室に週1で通っています。

7ヶ月も通っていると段々発語が出てきて
落ち着いて卒業していく子もチラホラ見てきました。

卒業がまだでも自分で名札を取って
手拭きタオルをかけて手を洗って
おまるを選んでトイトレして
落ち着いて活動に取り組めるように
なってる子がほとんどです。

でもうちの子は「イヤー!イヤー!」と
何をするにも暴れ回りみんなと一緒に活動なんて無理。
すぐ脱走して自分の好きなことをしています。

来年度は療育園に入園予定です。
今一緒に親子教室に通っている子達は幼稚園プレや
引き続き親子教室に通うとのことで
療育園を勧められたのはうちだけかぁ…と。

この前の春には同じように暴れ回っていたのに
我が子だけ成長が止まっていて
置いていかれている感覚で…
すごく落ち込んでしまいました。

療育園…楽しんでくれるといいな。

コメント

ももなちゅらる

療育の仕事をしています。

発達がゆっくりなお子さんも特徴はいろいろで、集団が合う子と一対一の療育の方が合う子がいます。
私がみているお子さんも、集団では周りにあわり興味がなく自分の世界に入ったままだったけど、セラピストと一対一で丁寧に関わることでどんどん成長する子もいます。
逆に、一対一の時はなかなか変化が見られなかったのに、集団に入ったとたん周りの子と関わることで言葉がどんどん伸びた子もいます。

一対一の療育の中では、まずはお子さんが何に興味があるのか観察した上で、セラピストと一緒に遊べるよう少しずつ関わっていきます。
そしてその中で相手に合わせたり、要求を言葉で伝えられたりするように、一つ一つステップをふむことができます。

お子さんの成長が止まっているわけでは決してなく、何故周りに合わせなければいけないのか意味が分からなかっただけだと思います。
自分のしたいことをどんどんやろうとするお子さんは、一対一の療育の中では要求を引き出しやすく、きっとたくさん成長できると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます🙇‍♀️

    個別療育でしょうか?
    来年度は親子教室の先生に勧められて公立の療育園に入園予定です💦
    入園を辞退して個別療育をした方が伸びますか?💦

    • 1月29日
ももなちゅらる

ごめんなさい、園だったんですね。

お子さんを直に見てみないと分からないことも多いのですが、書いておられるのを読んだ感じでは一対一での丁寧な関わりのほうが成長が早そうな印象です。
園でも、お子さんが周りについていけない時につきっきりで関わってくれる先生がいたらいいと思うのですが、なかなかそうはいかないと思うので…

でも集団に慣れていくのもいいことなので、可能なら療育園に通いつつ、別のところで個別療育も月一回でも受けれたら一番理想的なのではないかと思います。
周囲にあまり興味がなく自分のしたいことが勝ってしまうお子さんも、一対一の遊びの中で相手と関わりながら遊ぶ楽しさが分かってくると、集団での生活についていこうとするようになります。
集団と個別、どちらもやっていくことで変化がより感じやすくなると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️
    土曜で個別に通えるところを探してみようと思います🙇‍♀️

    • 1月29日
ももなちゅらる

まだまだどんどん伸びる時期だと思うので、のんびり頑張ってくださいね☺️
療育楽しんでいただきたいです✨✨