※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

家事中に便利な抱っこひもや抱き方について相談です。首が据わる後の抱っこひもや前抱きとおんぶの選択についても悩んでいます。家の中で使いやすい抱っこひものおすすめを教えてください。

家で抱くのに便利な抱っこひもありますか?
前抱き、おんぶはどちらがいいですかね?

来月、里帰りから戻ります(2.5ヶ月頃)。日中は膝の上でないと寝ないので、ほとんど赤ちゃんを抱いて過ごしてます。

里帰りから戻ったら最低限の家事はしないといけないので、家の中で抱っこひもを使おうと思っています。

首が据わるまでは、アッブリカの横抱きを使おうと購入しました。

3ヶ月には首が据わるとして、
首据わり後にお勧めな抱っこひもはありますか?
また、前抱きとおんぶどちらがいいんですかね?

テレビを見てると芸能人は家の中でも前抱きが多いみたいですが、家事するのに危なくないかなと思ったり。

持っているアッブリカでも前抱きとおんぶができます。でも装着が複雑なので、家の中用におすすめのものがあれば教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

昔ながらのシンプルなおんぶ紐が大変役に立ちました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。

    なるほど。簡易なおんぶひもなんですね。
    おんぶはずっとしてても良いんでしょうか。
    数時間に一回は下ろさないといけないんですかね?

    まだご機嫌で一人遊びできる時間も少なくて、なかなか下ろすタイミングがなさそうで。

    • 1月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ミルクで2-3時間に1回は必ず下ろしますね😅
    ミルクのことを忘れてました。
    ありがとうございました

    • 1月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あまり長い時間は、抱っこ紐もおんぶ紐も良くないと思います。
    おむつかぶれや股関節にもよくなさそうです。
    うちの子の場合は、おんぶですぐ寝たので、寝たら布団におろしていました。
    寝ない時は、30分くらいしたら下ろして遊ばせていました。

    • 1月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    なるほど。下ろしたら起きるタイプの赤ちゃんなので少し不安ですが、股関節は大事なので使用時間を守ろうと思います。
    ありがとうございました

    • 1月28日
ちの

ナップナップのベーシックがおんぶも抱っこも両方楽でおすすめです!家の中では断トツおんぶの方が多いです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。
    ナップナップを調べてみました。
    柔らかくて装着が簡単そうに見えました!
    家の中ではおんぶなんですね!

    首がすわるまでにナップナップを買おうと思います!
    ありがとうございます。

    • 1月28日
ママリ

おんぶは大半のメーカーが、完全に首すわりが終わり負担がかからない程度になる6.7ヶ月以降推奨です。

片付け後に掃除機かけるだけとか、洗濯物を取り込んだあとに畳むだけとか、危なくない家事は抱っこ紐着用して
上下運動があり腰を痛めやすい部屋の片付けや、全般に危険な調理等は、赤ちゃんが起きてる時に下茹でカット済み冷凍野菜・レンチン時短メニュー・味付けの元を活用して、ちょこちょこしていくのが良いと思います😊

うちは抱っこ紐を長時間使わないライフスタイルだったのですが、首すわり後はnapnap使ってました。
軽量&お手頃価格めなコンパクトシリーズはセカンド抱っこ紐にかなりおすすめです〜。おんぶもできます。
でも1時間以上は連続使用しないほうが母子の体のために良いと思います🥲

あとは丸みや揺れを求めていそうならバウンサーとかも良いのかな?と。
すでにトライしてましたら蛇足ですが、相性や練習期間などがありますが、相性が良ければ謎泣きをする乳児期はおしゃぶりも助かります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。

    おんぶが6ヶ月以降とは知りませんでした。調べ不足でした。
    ありがとうございます。

    しばらくは前抱きですね。。。

    なるほど。起きてる間にちょこちょこ進めるんですね!
    料理は前抱きでは危ないですものね。
    ちょこちょこやってみます!がんばります(>_<)

    ナップナップ他の方も教えて頂きました。人気なんですね!
    知らなかったので知れて嬉しいです。
    家用に買おうと思います。

    バウンサーや、Cカーブのラブツリーも試しましたが寝てくれません😢
    機嫌がいいときは、そこで数分起きててくれるので、まだマシかもしれませんが😅

    おしゃぶりは導入しようか悩み中でした!やはり、おしゃぶり良いんですね!

    ありがとうございました

    • 1月28日