※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後10日の赤ちゃんがミルクを飲む際にげっぷをすると寝てしまい、飲まなくなる悩みがあります。規定量を飲ませるか、少なめで何度か飲ませるか悩んでいます。吐き戻しや無理強いに不安を感じています。

生後10日です。
ミルク1回量80mlで作ってますが、
飲ませてる途中でげっぷを挟むと必ず寝てしまい哺乳瓶咥えてくれなくなります。
その後オムツ替えなどを挟むと起きてまた飲み始めることもありますが、時間がかかりすぎてミルクも冷えてしまうし自分も疲れちゃって💦

時間をかけて80ml全部飲ませたら飲ませたで吐き戻しすることも多く、どうしたらいいのか困ってます😞(げっぷは毎回させてます)
息子が気持ちよく眠れる程度の量(だいたい40-50ml)で毎回ストップするかとも思いましたがそれだと回数が増えてしまうのでそれもなかなかキツい😅

みなさんは毎回規定量を飲ませるようにしましたか?
どうしても吐き戻しが心配で無理矢理飲ませることに抵抗があります😞

コメント

みかん

飲まなくなったら途中でやめてます😣
1人目は1回量が飲めなくて回数多めでした🥲