※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠後期の胃もたれで、食後2~3時間後に症状が出るが、食事で一時的に落ち着く。胃に優しい食事を心掛け、太田胃散を利用。対処法を模索中。工夫があれば教えてください。

妊娠後期の胃もたれ…食後はそうでもないのですが、食後2~3時間経ってから胃の膨満感や不快感、げっぷ等の胃もたれ症状が出てきます。
それから次の食事のタイミングまで症状が続くのですが、食事をするとまた少し落ち着きます。
食事の内容は胃に優しいと言われる物中心で、量もだいぶ減らしていますが、胃もたれが怖くて間食などもしていません。

医者の許可を得て、胃もたれしそうなメニューの時は太田胃散を飲んでいます。

原因は胃の圧迫とは分かっているものの、何か対処は無いものかと模索中です。
皆さんがされている工夫などがあれば教えてください!

コメント

YK

私も妊娠後期の時酷くでずっとみぞおちらへんが痛くてボールがあるのかってぐらい詰まってる感じがしてました!
もうそういう時はやけ食いしてました!!
食べれないけど無理やり食べる!そうすると落ち着いたので(笑)
あとは炭酸系の飲み物飲んだりひたすら寝てましたw

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やけ食い!!!!笑
    それは思いつきませんでした😂炭酸やコーヒーなども胃に悪いとネットにあったのであまり摂らないようにしています😖
    一回試してみようかなぁ😥

    食べる量もカロリーも少ないので、妊娠前から全く体重変わりません😂

    • 1月17日
  • YK

    YK

    無理せず出産までもう少し頑張って下さい🥰

    • 1月17日