※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ayamama♡
子育て・グッズ

3ヶ月の赤ちゃんが18時ごろお風呂後に泣き止まらず、黄昏泣きか不安に。泣いた後は元気だが心配。この時期によくあることで、元気なら大丈夫ですか?

3ヶ月、、毎日じゃないのですが
18時くらいお風呂のあとにぎゃん泣きすることが
あります。ほんとに何しても泣きやまず、、
抱っこで歩きまくったらウトウトして寝る、、ってことがあります(´;ω;`)3人目にして何しても泣きやまないとか
初めてのことでどっか痛いの?とか
不安になります、、その後は笑って、ミルクも飲んでって
元気なのですが、、調べてみたら黄昏泣き?ってのが
あるのですが、3ヶ月くらいって
こんなことありますか😢?
後元気なら心配しなくても良いですかね?😢

今もギャン泣きしたあと眠ってます😢、、

涙ダラダラで可哀想〜😭どしたの〜😭って
なります。°(°´ᯅ`°)°。

コメント

deleted user

3ヶ月なら普通に黄昏泣きありますよ💦
夕方何しても泣き止まないなら黄昏泣きかと思いますが、、、😅

  • ayamama♡

    ayamama♡

    あるんですね😭!!
    ほんとなにしても泣きやまず(´;ω;`)

    あるあるなら安心しました(´;ω;`)
    コメントありがとうございます🙇‍♀

    • 1月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    1日の疲れが溜まって、お風呂後に余計疲れちゃうってことがあるのかもしれません、、、😭
    ちなみに、、、黄昏泣きは6ヶ月くらいまであるようですよ😅

    • 1月13日
hana♡

眠たくなる時間帯なんだと思います。
お風呂が気持ちよくて、うちも長女がお風呂上がりからギャン泣きしてそのまま寝てました。
2人目はそれがストレスだったので、15:30くらいにお風呂していました。

  • ayamama♡

    ayamama♡


    コメントありがとうございます(´;ω;`)
    眠たくなるんですね(´;ω;`)
    笑ってたのに、いきなり泣き出すからびっくりで😭
    時間帯変えるのいいですね!
    私も早めにしてみようと思います(´;ω;`)

    • 1月13日
  • hana♡

    hana♡

    すみません😅下に返信してしまいました。

    • 1月13日
hana♡

わかります‼️
スイッチ入りますよね、さっきまでの笑みはどこにって。
寒い時期で大変かもしれませんが、頑張っていらっしゃいますね。
無理なくされてくださいね☺️