※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

産院で手ぶら出産の方いますか?骨盤ベルト&授乳ブラ、退院着は自分で用意。他は産院提供。手ぶらで不便はありましたか?

入院時の持ち物が少ない産院で出産された方いますか?
うちの産院は入院費に全て込みみたいな感じで、手ぶらで入院できますみたいな感じです!

○骨盤ベルト&授乳ブラ
○赤ちゃんの退院着
この2点は自分で用意してと言われてます。
この他に必要なものは全て産院で提供されるそうです。

実際に手ぶらの産院で産んだ方、足りない物はなかったですか?
産院によると思いますが、、

コメント

ママイ

少なかったです!
あとは自分の下着、スマホ、カメラ、メイク道具くらいでしたかね💡
特に足りないものはなかったです☺️
自分がいつも使ってるものを持っていったくらいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    とても参考になります!
    自分のいつも使うもの、持っていきます😚💖

    • 1月12日
  • ママイ

    ママイ

    お産パッド等も院内の自販機に売ってたので病院に確認するといいですよ❤️値段もリーズナブルでした☺️

    • 1月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、確認してみます!
    今回の産院はコンビニが無いので、、
    ありがとうございます😳✨

    • 1月12日
🍊

私も退院時の着替えと子供の服のみって感じの産院でした!
ですが、おさんぱっとは1人目の時足りなくなり主人に買ってきてもらいました!
なので2人目の時は1パック用意しておきました🙆🏻‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産褥ショーツに貼るナプキンみたいなやつですね!
    上のコのとき、買い足した記憶があります!!
    用意します。
    ありがとうございます😚💖

    • 1月12日
  • 🍊

    🍊

    そうですそうです!
    病院にも売ってましたが高かった気がします😅
    あと、病院の隣にコンビニがあったので陣痛始まって病院行く前にコンビニで食べ物買った記憶があります😂
    病院食が少なくて笑笑

    • 1月12日
はじめてのママリ🔰

夜中にお腹がすいたのでお菓子を持っていてよかった〜と思いました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    時間もかかるし、途中何かしら食べたくなりそうですよね、私も持っていきます〜😳💖

    • 1月12日