※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
子育て・グッズ

授乳に関する悩みや赤ちゃんの寝かしつけについて相談したいです。

生後2週間弱の授乳についてです。
母乳10分で満足する時もあれば20分
くわえるときもあります。
大半は2.30分くらいなのですが
今日というか現在…1時間近くくわえてます…。
産婦人科で母乳をみてもらったところ
母乳の出はいいみたいです。
体重も順調に増えてるのですが
1時間もくわえてて終わったと思い
おろすとちょこちょこ吐き戻します。
そしてまた泣き喚いて母乳を欲しがります💦
飲みすぎて何度も吐いてまたおっぱいくわえて
また吐いてーの繰り返しで正直参ってます💦

授乳中に寝るのですが
布団に下ろすと起きてしまいます。
毎回吐き戻しがあるので寝る時は
授乳クッションにねんかからせてねせてます。


抱っこしてあやしても寝ず💦
どうしたらいいか…

仕事で疲れているとわかってても
隣でいびきをかいてる旦那にイラつきます。笑

コメント

miri

日々の育児お疲れ様です😌

娘が新生児の頃ですが、授乳しても泣き喚くことが多く、足りないと思って授乳を続けていました。
1ヶ月検診でそのことを先生に相談したら「お腹いっぱいでもう要らない泣き」だと判明しました😂

お腹すいても、お腹いっぱいでも泣くんだよ!と言われたのは今でも覚えています(笑)

大半が2.30分とのことなので、それくらいで切り上げて様子を見てみてはいかがでしょうか🤔?

お母さんも身体を休ませることが大切だと思います🙏

🌺

何かそんな感じの時ありました!

私、ソファであげながら寝てたりってありました🥺

頑張ってください🥺

はじめてのママリ🔰

授乳中に寝て下ろすと起きるってことはあれ?おっぱいくわえながらねてたのになんでおっぱいがないの?って怒ってるんですかね😣
ある程度月齢が経つとそんな感じで寝る時と起きた時の状況が違うと泣いて怒るみたいなのあるみたいです!
新生児はどうかわからないですがもし拒否とかしないならておしゃぶりを試してみるのはどうですかね?😙

gu-me

寝付けなくて、口寂しいからとかはないですか?
うちの子は本人がもう良いって離すまで吸わせてますが、寝付けない時なんかは口寂しいのか欲しがる様子ありますよ🙂
その時何かはまた飲ませて本人が寝付くの待ってます🙂
夜だったり、起きるのが辛いときは添い乳して寝かしつけてます🙂