※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nishi🔰
妊娠・出産

夜に授乳を拒否する赤ちゃんについて悩んでいます。これは一般的なことでしょうか?

生後13日、初産婦です。

悩み点
日中は乳をしっかり吸おうとしてくれるのですが、
夜になると急に拒絶して吸ってくれません。

落ち着いてから、トライして口に含ませようとするのですが
泣き止む様子がなく、ミルクを与えています。

こういうことはあるものなのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

出産おめでとうございます😊

赤ちゃんにも好き嫌いがあるので気にしなくても大丈夫だと思いますが、完母希望でしょうか?
逆にうちの子はミルク拒否でした💦
おっぱい好きで、哺乳瓶や、おしゃぶりも拒否…。ミルク以外の物が飲める時期になってもあげれず初っ端ストロー練習でした😭

ミルクの方が腹持ちがいいので、夜の間はミルクに切り替えた方がぐっすり寝てくれるので、完母にこだわりがなかったり、おっぱいをあげなかったことによって張って痛みがなければ、赤ちゃんが好きな方にしてあげてみてはいかがでしょう?🤔

  • nishi🔰

    nishi🔰

    返答ありがとうございます!

    母乳だけだと物足りなく泣いてしまうため、混合で行なっています 😂

    そうですよね、赤ちゃんの様子に合わせてあげてみますね!

    • 1月1日
Mk

お腹空きすぎて飲みやすい哺乳瓶がいいと泣いていることもあると思います。
哺乳瓶(中身はミルクでも母乳でも)→空腹が落ち着いた頃に直で母乳にするのも手だと私は産院で言われました。
結局うちは本格的に母乳拒否されるようになって完ミになりましたが😅

  • nishi🔰

    nishi🔰

    返答ありがとうございます!

    なるほど、逆にお腹が空きすぎてしまっているということですね 🤔

    先に哺乳瓶でミルクを与えて、落ち着いてから母乳という感じでしょうか?

    • 1月1日
  • Mk

    Mk

    そうです☺
    産院は母乳推しだったのでミルクをとりあえずいつもの半分くらい飲んだ辺りでおっぱいに変える→まだ足りなさそうなら残りのミルク飲ます、で教わりました。
    作ったミルク全部→おっぱいでもいいと思いますが、母乳多めに飲ませたいなら途中でお腹いっぱいになっちゃうかもです😅
    あと私がそうだったんですが、胸張ってると乳首が硬くなってしまって赤ちゃんが吸うの嫌がられました💦
    少しマッサージして母乳出してからだと柔らかくなるのか吸いやすそうでした。

    • 1月1日
  • nishi🔰

    nishi🔰

    先にミルク半分飲ませれば、気持ちも落ち着きそうですよね 😳
    そのあとおっぱいあげる、なるほどです 😳 ぜひ実践してみようと思います!
    ご丁寧にありがとうございました ☺️

    • 1月2日