※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

生後1ヶ月の授乳頻度について、夜中の授乳を赤ちゃんが起きた時にする方法に変えたいです。体重増加やおっぱいの張りに影響はありますか?

生後1ヶ月 授乳の頻度

今、生後一ヶ月で完母で育てています。
昼夜問わず3時間おきに起こして授乳をしていて、一日計8回です。
一ヶ月健診でも問題なく体重増加していました。

とあるサイトで生後一ヶ月からは夜中の授乳は赤ちゃんが起きたタイミングで授乳してよいというのを見かけ、わざわざ起こさなくてもよいというものでした。
生後一ヶ月から夜中の授乳を赤ちゃんが起きたタイミングだけに変えた方いますか?
その後の体重増加はどうですか?減少したりしないのでしょうか?
またおっぱいの張りも気になります。
張ってどうしようもなくなったりしないですか?

コメント

もちもち

退院してからずっと起きてからあげてました🙋‍♀️
胸は貼りますので母乳パットは欠かせず、
あまりにも張る時は絞ってました😭😭

特に体重減少もなくもりもり大きくなりましたよ☺️