※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供の行動について相談したいです。ADHDかどうか心配です。

落ち着きがないです。
保育園には行っていないです。

支援センターのイベントで集団行動が出来ません。

今日は親子ストレッチ教室で、ストレッチしてる間ずっとキャーキャー走り回っていました。
制御不能でした。

他の子は、親がストレッチしてる間、ちゃんと隣に座り一緒にストレッチしたり、中にはしがみついてる子とかばかりでした。

明らかにうちの子は落ち着きがなく、悪目立ち。

道具を使って身体を動かすストレッチはみんなと一緒に参加出来ていました。

また、スーパーで買い物中カート拒否で乗りませんが、一人でどっか行ったりしないで一応後ろ着いてきます。それでも手短に済ませるようにすれば買い物は商品触ったりしないので大丈夫です。

病院、飲食店内、1歳半健診会場等は走り回ったりしませんでした。1歳半健診の待ち時間も待ててました。

室内レジャー施設でも受付が終わるまで一人で先に中に走って行ったりせず、ちゃんと受付終わるまで隣で待てます。

でも集団行動が出来ません。

皆さんどんな感じですか?
うちの子ADHDとかなんでしょうか、、

コメント

ななな

うちの子もこの前幼稚園プレみたいな教室の体験会に行ったところですが、お友達たくさん居てテンション上がって走り回ってました😂
でも他にもママのそばにおらずうろうろしてる子2人いてくれたので悪目立ちはせず、、、と思いたいところですが、明らかテンション高くてニコニコしていて目立ってたのはうちの子です😂💦
でも同じく保育園も行ってないので集団生活未経験ですし、本人の性格・個性だと思ってます🥺✨
お友達がいるのがこんなに嬉しいんだ、って思いました😅💓(1歳半のときよりは指示が通るし、みんなと同じ動きはできてましたし😆)
ただうちの子はスーパーなどでも元気にうろうろしちゃうので、スーパーで買い物中、商品触らず後ろついてくるなんて、羨ましいほどとても良い子ちゃんだと思います🥺✨
私は2人きりで買い物なんて、まだ行けません〜😂💦

はじめてのママリ🔰

保育園に行ってないなら普通なのでは?
うちは次女が一歳半健診から引っかかってますけどすごいですよ、すぐに出て行ってしまうし…じっとできないです。グレーです。気になったら待てないですよ。買い物なんか行ったらいなくなり迷子になってます。集団もできないですけど、少しずつできるようになってます。
三女も落ち着きなくてずっと一歳半健診走り回ってましたよー。
待つなんて皆無です🤣

ママリン

集団行動は保育園や幼稚園行ってからじゃないとできないですよ。そういう機会ないので慣れてないだけかなと思います😀
うちは、保育園ではちゃんとしてるみたいですが、買い物とかもおとなしくなんて無理です。