※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
家族・旦那

デキ婚の予定です。旦那になる予定の人はこれから大学受験があり、バイ…

デキ婚の予定です。
旦那になる予定の人はこれから大学受験があり、
バイトもしていません。
産まれる前に籍を入れる予定でしたが予定日まであと8週です。お互いのお金で揃えようと言われていたベビー用品も何1つ買ってくれず、会いにも来ない、連絡もしてくれない、私はもう嫌になってしまったので結婚したくないというとそれは無理といわれ、辛すぎるのでせめて入籍は産まれてからがいいと不満を言ったらごめんとだけ言われそれからなにもありません。私が全部我慢して結婚するべきなのでしょうか。このまま子供が生まれて父親ヅラされるのは我慢できません。

コメント

𝗌 𝗁 𝗂 𝗆

彼氏さんは今アルバイトしてるんですかね?😥向こうのご両親ともお話ししましたか?
学生さんであれば、今後のこと含めてお互いのご両親としっかりお話されるべきだと思います😣

  • ままり

    ままり

    今バイトしてないです。受験がもうすぐだからやめたらしいです。お互いの親と話して産まれてからは彼の実家で暮らすことになっていました。

    • 12月7日
シングルママ

これから子供が生まれるのに旦那さんになる方は大学受験諦めないのでしょうか?!
諦めないのであればお金はどうして生きて行くつもりなのでしょう?
結婚したくないとままりさんが思えるのならしなくていいと思いますし、ベビー用品もかってくれない、会いにも来ない、稼ぎもない方は父親ズラも何もできないのでは無いでしょうか?😳

  • ままり

    ままり

    本当は働いてほしいとずっと言っていたのですが、変なプライドがあるのか知りませんが、大学だけは絶対にいきたい高卒じゃやっていけないなど言われて諦めてくれませんでした。産まれてからは彼の実家で暮らす予定でした。

    • 12月7日
  • シングルママ

    シングルママ

    そのプライドに振り回されて良いのでしょうか?!
    暮らす家が確保できてるにしても赤ちゃん用品、おむつなど日々の消耗品は誰が買うのでしょうか?それも全部義実家で面倒みてくれるのでしょうか?!
    その場合肩身狭くなりませんか?夜泣きもありますし泣き止まなかったりした時にああ。って申し訳ない気持ちになって自分を追い詰めちゃいそうな気がします💦

    • 12月7日
  • ままり

    ままり

    そうですよね。🥲
    受験が終わったらバイトもしてくれると思うのですが、いつもちゃんとするって口だけで行動してくれないのでやめたほうがいいですね。回答ありがとうございます🥲

    • 12月7日
げーまー

これからどうやって生活するのですか?😅
そのまま入籍せずのがいいかと…
子どもいるのに大学行くなんて
どうやって家族を養うのか…😅

  • ままり

    ままり

    産まれてからは彼の実家で暮らすことになっていました。大学だけは絶対に行くと諦めて貰えませんでした。

    • 12月7日
  • げーまー

    げーまー

    お金はどう工面するのですか?
    義実家に住むと言ってますが
    肩身の狭い思いして生活したいですか?
    言いたいことはっきり言えますか?
    大学行ったら高収入ってわけでもないし
    それなら家族養うためにまじめに
    働いた方が全然いいと思います😅

    • 12月7日
  • ままり

    ままり

    子供にかかるお金は彼の受験が終わったらバイトして稼ぐと言ってました。いつも口だけなので分からないですが。本当は家も自分の実家がよかったのですが無理と言われました😅

    • 12月7日
はじめてのママリ🔰

シンプルにどうやって生活していくのですか??
結婚しても、相手が大学生で仕事に就いてないなら生活していけないですよね?
お互いのご両親としっかりお話しされましたか??

言い方キツイですが、赤ちゃん大きくなってますし感情的になるのは良くないかと。今後どうしていくのか明確に話を進めないといけないと思います。

  • ままり

    ままり

    お互いの親と話して産まれてからは彼の実家で暮らすことになっていました。

    • 12月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    生活費の工面はどうされるのですか??😥
    主さんも働けない、彼氏さんも大学生。
    生まれたら色々お金かかります。そのあたり彼氏さんはどう思ってるのですかね??
    皆さんが言ってる通り、もう一度きちんと話し合いしたほうがいいと思います。赤ちゃんのために。

    • 12月7日
  • ままり

    ままり

    生活費は子供にかかるお金以外食費や住まわせてもらうお金は払わなくていいと言ってくれています。(できるだけ渡そうとは思っていますが)携帯代は自分たちで出します。受験が終わったら彼がバイトしてその分は稼ぐと言っていました。

    • 12月7日
はじめてのママリ🔰

確かにその気持ちは当然だと思います。
が、相手も大学受験で大変なのだと思います。

バイトしてない受験控えた学生ですし、相手が買うにしてもご両親のお金で買う事になるのでは?
入籍は急がず生まれてからいつでもいれられるので今は結婚とか考えずじっくり考えた方がいいと思いますよ。
別れたいならそれもありだと思いますし。
結婚できないと思う時に結婚する必要はないと思います。

  • ままり

    ままり

    受験で大変なことは分かっていますが出産時の入院にかかる頭金や検診のお金は全て彼の親に借りている形になっているのでベビー用品を揃えるのだけはお互いのバイトのお金でと話していました。

    • 12月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    連絡取れないとの事ですが会ったり電話は出来なさそうですか?
    相手の家に行き親交えてもいいと思います。
    別れるにしても結婚するにしても急ぐ必要はないので、どう考えてるのか相手の気持ちを聞いて自分の思いも話してしっかり話し合いが必要かなと思いました。

    • 12月7日
  • ままり

    ままり

    彼と話しててもなにも進まないので親交えて話そうと思います。

    • 12月7日
ちゃちゃちゃっ🤏

大学受験?
たしかに自分の人生は大切です。でも子育てって思うよりお金はかかります。
父親になるならせめて就職しないと生活はできません。ママは生後8週は仕事できない、ましてや生後8週すぎても保育園ないし、保育園が仮にあったとしても次の2万ほど取られてそこからママの職探し。思っているより仕事はありません。日曜日と祝日でれないだけで私は何件も断られてます。
そうなると旦那になる人が仕事していないと生活は無理です。
父親、母親になるには何かを妥協しなきゃダメなこともあります。

  • ちゃちゃちゃっ🤏

    ちゃちゃちゃっ🤏

    次の→月に
    の間違えでした💦

    • 12月7日
  • ままり

    ままり

    就職して働いてもらいたかったのですが高卒じゃやっていけない大学だけは絶対に行くと言われてしまいました。お互いの親は協力的で産まれるまでは私の実家で面倒をみてもらえていますし、産まれてからは彼の実家で暮らすことになっていました。ここまで親にはいろいろしてもらっているのに本人はなにもしてくれなくて辛いです。

    • 12月7日
  • ちゃちゃちゃっ🤏

    ちゃちゃちゃっ🤏

    なんか言い訳がましいですよね。高卒でも高収入の人はいるし、大卒でも数年で辞めて低収入の人もいるのに😓
    現状を把握してない彼氏さん?に一喝してやった方がいいですよ!
    私と結婚して子育てするなら働け、と!
    多分大学生になると飲み会や遊びが増えてままりさんがかなり辛い思いされると思います。
    自分と子を第一に守ってあげてください。

    • 12月7日
  • ままり

    ままり

    遊ぶために大学行くわけじゃないって言われます。🥲
    でもこのままじゃ私と子供が辛いだけですよね。

    • 12月7日
  • ちゃちゃちゃっ🤏

    ちゃちゃちゃっ🤏

    そうですよ!
    皆さんの意見を参考にして何が今大切なのか考えて結果出してみてください☺️応援してます👍🌸

    • 12月7日
  • ままり

    ままり

    本当にありがとうございます🥲
    赤ちゃんが幸せになれるように頑張ります💪

    • 12月7日
はじめてのママリ🔰

みんなが言っている、どうやって生活するの?は、生活する場所の話ではなく生活費とかの話をしていると思います。
20歳になれば年金も税金も払わなくてはいけなくなるし、それ以前に食費や生活費、子供の消耗品など、息するだけでお金がかかってるんです。
今後どうするのか、もう一度両親混じえてきちんとお話するべきだと思いますよ。

  • ままり

    ままり

    すみません。場所は彼の実家で食費など子供のお金以外は払わなくていいと言ってくれています。

    • 12月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    彼の考えも甘いし、税金とか携帯代など全て面倒見てもらって、精神的にかなり肩身の狭い生活をするなら私なら結婚はしない方向に考えます…。
    もう少し、、いや、だいぶ、彼には大人になってもらわないとキツイですね。

    • 12月7日
  • ままり

    ままり

    そうですよね。まだ自覚がないのかなじゃ済まされないレベルですよね。赤ちゃんが1番幸せになれるように頑張りたいと思います。

    • 12月7日
025

キツいこといいますが、子ども産まれても変わらないと思います。
このまま結婚しても、ままりさんが苦労なさって離婚する気がします。
大学生になったら、学生生活のほうが楽しくなって、「家庭」を意識しないと思いますよ。


今、不安で仕方ないと思いますがシングルでもあなたがしっかりして育てていけばいいと思います。

  • ままり

    ままり

    そうですよね。今まで変わる変わると言って全部口だけで変わらなかったのに変わるわけないですよね。彼の親にも今の状況を話してみてそれでも無理そうなら1人で頑張ろうと思います。

    • 12月7日
deleted user

彼は今すぐ結婚を望んでいるということですよね?
であればせめて連絡くらいは欲しいものですよね。
同級生でしょうか?会える機会とかは作れませんか?
会ってくれない、連絡くれないなら、
入籍は先延ばしにすると言っても良いと思いますよ!

私は彼が大学受験をする予定なら、
今はしっかり勉強して、大学には進学した方が良いと思います。
やはり学歴があった方が将来的に選べる仕事の幅は広いですし、
この先10年20年、長い目で見れば、大卒であったほうが有利なことは多いです。

本気で受験勉強をしているなら、
今はバイトをしている暇は無いと思います💦
ただ、合格できたらしっかりバイトをしてもらって、
生活費は入れてもらいましょう。
サークルや遊びなどは我慢してもらって、
その分学業とバイトを両立させ、
妻子を支える、
それが父になる覚悟だと思います。
ベビー用品を買うお金は、
両親や義両親に頼れないでしょうか?
彼が受験を終えて、バイトを始めてから返すという約束でも無理そうですか?

  • ままり

    ままり

    理由を言って入籍は先延ばしにすると言ったらごめんねとだけ言われて終わりました。
    大学に行くことは最初に私も許したので行くことが嫌だと今は言ってないです。ただ彼が大学に行きたいがために私が苦労しているのになにもしてくれないことが許せません。
    入院にかかる費用や妊婦検診のお金を相手の親に借りていて
    ベビー用品は自分たちで買うってなっていたのに結局私が全部出しました😅

    • 12月7日
  • deleted user

    退会ユーザー


    皆さん色々言っていますけど、
    実際に私の友人で、大学在学中に妊娠し、
    学生同士で結婚したカップルもいます。
    大学卒業するまでは実家で子育てをしていましたが、
    旦那さんは今後のためを考えて、バイトをして生活費を入れながらきちんと大学を卒業しましたよ!
    結果、大卒しか募集していない企業に就職でき、
    大学卒業後は実家を出て、共働きで頑張っています!

    そういう例もあるので、
    実家、義実家に頼ることができる環境で、
    旦那さんに父親としての覚悟があって、
    質問主さん自身も彼を想う気持ちがあるなら、
    別にやっていけないことはないんじゃ無いかと思います。
    ただ、彼がどこまで覚悟ができているかが問題ですけどね…。

    とりあえず、あと3ヶ月ほどは辛抱して、
    彼の進学先が決まったらバイトを始めて、
    生活費を入れてもらうことだけは約束しましょう。

    私自身の話でなんですが、
    学生時代はバイトで月10万前後稼いでいました。
    それでも勉強はしっかりして学科で上位の成績も取っていましたし、
    サークルにも入って、人並みに遊んでいました。
    自分の学費や生活費を自分で稼いでいる友人もたくさんいましたし、
    大学生がお金を稼ぐことってそんなに難しくはないです。
    ベビー用品くらいはすぐに稼げます。

    それでも約束を守ってくれないようであれば、
    一人で育てていくことを視野に入れても良いと思います。

    • 12月7日
  • ままり

    ままり

    何度もありがとうございます!
    私と同じ感じで実際にやっていけてる方の話をきくと本当にすごいなって思います。
    もし彼に覚悟があるならサークルとかも入らないで働ける時間は働く、勉強もちゃんとして卒業するぐらいの気持ちじゃないとって思ってしまいます。

    • 12月8日
となりのトトロ

責めているわけではなく私が実家暮らし(社会人)の時に弟がデキ婚。
大学2年生を留年した年でした。
↑弟は退学しました。

お金もなく全て、こちらの両親がやりました。
我が家での生活は3ヶ月しか無理でしたね。
お嫁さんは泣いて、まだ一緒にいたいと言っていましたが
私、母、父の3人がギブアップ。
親がお金出してアパート契約し弟家族が住めるようにしましたよ。

厳しいこといいますが
お嫁さんだけが悪いとは思いませんが、やはり同居といっても元々の家庭があるわけで我が家のお嫁さんは違ったみたいですが普通は肩身も狭く使えるお金もなく窮屈かと、、、。

それが4年間は続くんですよね??

もう少し色々考えたほうが良いかと思います。

例えば週末婚みたくして、実家には彼にアルバイトしてもらい月にいくらか渡すなど。

  • ままり

    ままり

    やっぱり肩身の狭い生活になってしまいますよね。彼は大学に行かずに働くことも嫌だ。私が自分の実家に住みたいと言っても嫌だ。俺をその2つしかわがまま言ってないと言ってます。実家の条件は私の実家のほうがよかったのに無理と言われて結局相手の実家になってしまいました。結局私の気持ちなんてどうでもよくて自分が一番よく暮らしたいだけですよね。今もお金も払わず自分のために勉強してベビー用品のお金は払わないくせに自分の髪は染めて、やっぱり1人で頑張ろうと思います。

    • 12月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供に携帯とられたため違う携帯から失礼します。

    大学4年間は育児してもらうのは難しいでしょうし、社会人になっても1〜2年は大変だと思いますよ。
    そうすると子供はもう小学生になります。

    厳しい事言うと彼とお付き合いを決めたのもママリさん。
    お子さんを出産すると決めたのもママリさんです。

    ただ彼は責任感が無さすぎます。

    大学の費用もピンキリですが4年間では800万ほどかかります。
    そこにお嫁さん+孫
    お金持ちなら良いですが普通の家庭だと今は良くてもお金頼るのは難しくなるかと。

    彼も浪人や留年の可能性もゼロではありません。

    もっともっと先を見ての話し合いをしないといけませんね?

    • 12月7日
  • ままり

    ままり

    ほんとにその通り付き合ってた私が悪いんですよね🥲
    彼今浪人です笑笑
    全然別れた方がいいですね😅

    • 12月7日
はじめてのママリ🔰

高卒じゃ無理といってるようですが、中卒でいま美容室のオーナーやってる子などたくさんいますよ!

デキ婚で同じく大学行きたかった子も結局2年間ほど留年して周りからはいろいろ言われてました🥲お嫁さんはたいへんそうでしたよ🥲


出来てしまったなら、もう何がなんでも働くしかないと思います🥲
うちの旦那も高卒ですが、工場系で働いて普通に生活してますよ?

厳しいこと言いますが、
そーゆーの考えられないのは
まだ考えがこどもなのではないでしょうか?

  • ままり

    ままり

    高卒じゃやっていけないと言い訳してただ大学で遊びたいだけなんだと思います。今もベビー用品のお金は払わないくせに自分の髪は染めに言ってました笑
    もう子供だから仕方ないのですかね🥲

    • 12月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに、そうですね、遊びたいだけですね🥲🥲🥲
    なんか、こっちがイライラしてきました🥲
    ままりさんには幸せになってもらいたいです!

    • 12月7日
  • ままり

    ままり

    ありがとうございます😭😭
    子供が1番幸せになれるように頑張ります🥲

    • 12月7日
はじめてのままり

すみません。お金だけのお話をすると(気分を害されたら申し訳ありません)彼氏さんが大学を諦めないという選択で、2人が結婚の約束をしていてお互い信頼関係があるのであれば
私ならですが…大学卒業までは籍を置かずにシングルマザーとして国からの補助金やもし働けない場合などは生活保護などを受けて(彼氏さんがバイトなどをして補助出来るのであれば生活保護の選択はないですが…)
シングルマザーの方が何かと補助などは受けやすいです。
子供を育てるにはお金も大切だと思うので…

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    すみません

    受けて生活します。
    が抜けました

    • 12月7日
  • ままり

    ままり

    彼の態度で信頼関係はかけらもないです!彼は出会い系もやってることが先日発覚しましたし、私の気持ちとかどうでもいいんだと思います!1人で頑張ります!

    • 12月7日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    そうなんですね。
    もう、お金お金の話でごめんなさいなんですが。
    お相手、お相手のご両親から
    もぎ取れるだけお金取ってください。
    当面子供がいたら働きにくいですし。母は強しです。

    • 12月7日
  • ままり

    ままり

    全然ごめんなさいじゃないです。結局お金がないと生きていけないので🥲
    取れるだけ取って頑張って育てます!

    • 12月7日
ちゃこ

産まれてくる子を大切に育てて
お若いし、まだまだこれからなので頑張ってください!
私の周りでも両親に頼ってしまう形にはなりますが、未成年や若くして母になっている人が多くいますが
みんな何とかなってる気がします。
中には離婚した人もいますが、みんな幸せそうです!頑張ってください!🍀

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!🥲
    子供は絶対かわいいので1人でも頑張ります🙂

    • 12月8日