※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

産院で母乳外来を受診した際、2人目出産の記録を見て不安になっています。子どもが健康上の問題を抱えているか、自身の妊娠中の行動が影響しているのではないかと心配しています。出産の記録や妊娠中の食生活について不安があり、誰かに相談したいと思っています。

出産、異常なしでした。

が、先日産院で母乳外来を受診した際、助産師さんが私自身の記録を置いて離れました。その時、2人目出産の記録が見えてしまいました。
そこには、
・直後自然啼泣なし→直後刺激にて啼泣あり
・母親の元へ行くも呻吟(+)
・spo2取れず……(数字)スタート
・SC施行
・10分後キープ 呻吟消失
とありました。

私の記憶にあるのは、陣痛→破水で、そこからいきんでもなかなか出て来ず、会陰切開したら首に臍の緒が巻きついてたこと、
すぐに泣き声が聞こえず、助産師さんが赤ちゃんの体を拭いてくれていたら泣いたこと、
くらいです。
たしかに、直後のカンガルーケア中に何度かモニター?センサー?が調子悪そうでした……

上の子の母子手帳みたら、異常なし、ありの欄が空欄でした(忘れられてたようです)
今回ももらった母子手帳に記入がなかったので、出産直後聞いたら、あら!書き忘れてた!すみません!と、異常なしと記入してくれました。
すぐなかなかったり、首に巻きついていたことを聞いても、その後異常がなかったから、異常なしのお産だったということで説明してもらい、納得しました。

その子が、2ヶ月でRSになりました。
一年は過敏性が残るから…咳が出ると悪化するかもしれないとの事です。

そして6ヶ月検診では、頭が小さくて来月再測定となりました。

2人目だからか、風邪もしょっちゅうもらっています。
また、新生児の時、呼吸で首元がペコペコしているのが気になりましたが、毎日ではなく一時的だったので、特に問題視していませんでした。

でも、上の子よりも身体が弱く、6ヶ月までに何度も病院にお世話になってます。
(新生児期には耳垂れ、脂漏性湿疹、2ヶ月でRSウイルス、その後6ヶ月までに2度風邪をひく)

そこで、出産の記録のことがよぎりました。

もしかして、この子は生まれつき何かあったのでしょうか?
私がうまくお腹で育てられなくて、産めなくて、この子に悪影響ばかり続いているのでしょうか?

妊娠中体重の増えが酷く、後期はご飯(お米)をなるべく減らして、ダイエットのような感じでした。
鉄分補給のサジーや、砂糖不使用のグリーンスムージーを毎日飲んでいました。栄養不足が怖くて葉酸サプリも呑んでました。が、それが悪影響だったのでしょうか?

生まれつき顔の目立つところにシミもあります。
歯茎にも小さい白い点があり、調べたらお腹の中で歯になる成分だったものが、残って……と出てきました。

この子を妊娠した時、希望でしたがなかなかお腹にきてくれないのが続いていて、また今回もだめだろう、と、気がつくまで(4週くらい)ビール飲んでたり、疲れが酷くて(今思えば初期症状かなと…)毎日レッドブル飲んでたり、それがいけなかったのでしょうか。

私がこの子に悪いことをしてしまったのかも……と、落ち込んでいます。、
また、出産の記録も、これは本当に異常なしといえるものなのでしょうか?


ここ最近イライラや不安定が大きいのですが、
凄く不安になってしまい、誰かに聞いて欲しく、ここに書き込んでいます…….

コメント

ママリ

分娩時の異常ってそういうことじゃないですよ〜
記録にかかれてあることは異常分娩の範囲内ではないですし母子手帳に記入する内容ではないですね
耳垂れ、脂漏性湿疹、風邪なども珍しいものでは無いので関係ないかと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    生まれてからあまりに色々続いていたところに見てしまい、落ち込んでいました。
    異常なし、で大丈夫そうですね。。

    • 11月30日
  • ママリ

    ママリ

    落ち込むことないです!上の子いれば風邪もひきやすいし我が家もお腹です!😌

    • 11月30日
まぁちん0225

カルテを置いて席を離れるのはちょっと良くないですね💦💦

1つづつお話ししていくと

1.直後啼泣なし、刺激にて啼泣は問題なし→直後であればきちんと脳に酸素が行き、第一啼泣が出来ているため問題ない、刺激にて啼泣はほぼ全員に近いです😊
2.呻吟は出生後の異常呼吸の一つですが、最初のうちは上手に呼吸できない子が多いのでそれによりspo2モニターをつけますが、大体1時間後には異常呼吸もなくなります。お子さんも10分で呻吟が消えているとの記録があるので問題ないです😊また、赤ちゃんの体が冷えたりすると異常呼吸が出てくる可能性もあるので一概に異常とは言えません。
呻吟の他に陥没呼吸、尾翼呼吸があります。
・SCは皮下注射と思うのですが、何か注射したんですか?💦違ったらごめんなさい🙇‍♀️

今話した感じで、出産時の異常は無いと思います。
臍の緒が首に巻きついているのは陣痛の時に心音が下がりやすかったりするのが怖いだけで出産時に特に何もなければ問題ないです😊
うちの子は足に巻きついてたし、他にも襷のように上半身にバツのように巻いている子や、お腹の中でよく動いたんだねって思うくらいグルグル巻きの子もいます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    退院後検診でも置きっぱなしになっていて、ちらっと見て、でもこういうの勝手に覗いちゃいけないよなぁ…と思っていたのですが、今回久々に受診した際同じように置いて離れたので気になって見てしまいました。
    詳しく解説してくださりありがとうございます。説明していただき安心しました😢
    生まれた直後、注射したとか聞いた記憶は無いので……私が点滴しながらの出産ではありましたが💦
    巻き付くこと、結構多いんですね💦💦お産も、いきんでも出てこなくて、一瞬痛みを感じなくなりスローモーションのような感覚になり、その時だけ力をいれずに固まってしまったんです。降りてきてるのに苦しかったよね、と、後々後悔してました。
    でも色々教えてくださり安心できました、ありがとうございます🥲

    • 11月30日
  • ポン子

    ポン子

    横から申し訳ありません💦💦SCは吸引のことです✨✨

    • 12月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 12月5日
  • まぁちん0225

    まぁちん0225

    ありがとうございます😊
    うちで使っていた言葉と違ったので補足助かりました!

    • 12月5日
  • ポン子

    ポン子

    余計なことと思いつつ、すみません💦💦💦

    • 12月5日
  • まぁちん0225

    まぁちん0225

    全然です😊質問主さんの疑問が解決するのが最優先ですし、私も勉強になりました😊✨

    • 12月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今思い返したら、羊水飲んでたから吸って……というのをやっていたような記憶がありました!(出産直後で若干朦朧としていたので曖昧ですが💦)
    教えて頂いてピンときました!
    不安解消でき、ありがたいです。
    お二方とも助産師さんや関係のあるお仕事されてる方でしょうか、本当にありがとうございます☺️

    • 12月5日
  • ポン子

    ポン子

    そう言って頂けてよかったです✨ありがとうございます✨

    • 12月5日
ゆか

うちも2人とも首に臍の緒が巻きついて生まれましたよ!
うちの下の子は新生児期に上の子からRSをもらいました
それから毎月上の子から風邪をもらい耳鼻科に行っています
どこに行っても「上の子がいるとそうなるよねー」と言われることもあり私は下の子が体が弱いとは思っていません😂

息子さんはにこさんがお腹でしっかり育てられたから生まれてこられたんですよ!!
自信を持ってください!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2人目あるあるなんでしょうか……🥲
    みなさん、多いことだと見て少し安心?しました。、

    そうですね、自信を持っていこうと思います😖
    今元気に育ってくれてるのがなによりですね。
    ありがとうございます!

    • 11月30日
はじめてのママリ🔰

色々気になりますよね😌不安になるのも分かります💦
ちょっとした事が気になって、調べて不安になって。。。色んなこと考えますよね😌
わたしもそうなのでとてもよく分かります💦

いっぱいここで吐き出したら誰かが反応してくれる
それだけでストレス発散?になるから、ためずにちょこちょこ吐き出しいて行きましょ😌

ちなみに、うちの長男は3ヶ月でインフル、他にもヒトメタになったり色々しました。次男は2ヶ月でRS(笑)もう仕方ないですね(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    勝手にまじまじ見ちゃいけない…と思いつつも見てしまったことに罪悪感もあり、赤ちゃん自身のこともあり、色んな感情でぐちゃぐちゃでした。
    皆さんに見てもらえて答えていただけて、それだけで1人じゃないんだと安心できます😢
    上のお子さんも色々かかったのですね💦💦もう、なる時はなってしまいますね😢

    • 12月5日
はじめてのママリ🔰

SCは皮下注射でも使いますが、この場合はサクション→吸引だと思います。なので、口の中に残った羊水などを吸引して除去して呼吸を助けたという事だと思います。

吸引ならうちの子も産まれてすぐしていたので、有り得ると思います😊

心配ですが、兄弟がいれば上の子から新鮮な菌をもらうので、1人目より早い時期から体調くずしやすいと思います😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    皆さんにコメント頂けて、SCのことを聞いてピンときましたが、羊水飲んでたから吸いますね、と言っていただいてた気がします。
    それのことだったのか!と安心しました。
    よくあることだったんですね。。。すぐ泣かなかったことで少しパニックでした。

    2人目、洗礼ですね……
    この子が弱いからじゃなくて、そういうものなんだなと割り切って行こうと思います💦💦

    • 12月5日
ポン子

色々思い出しますよね💦💦私は看護師です💦少しお力になれたようで…✨育児無理せず進めていきましょうね✨

𝘰𝘴.

そうだったのですね‪( ; ; )‬
うちの下の子も、6ヶ月にして、上の子から全て貰い、
風邪3回、胃腸炎2回なってますよ‪ᯅ̈‪ᯅ̈今も風邪ひいてます…😭だから、お母さんのせい、とかでは無いと思います🌷.*あまり気を落とされないでくださいね‪🙏🏻💦