※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

2歳9ヶ月の息子が言葉は理解するけど話さず、無視されるとイライラ。育て方に不安を感じている。話すようになる方法を知りたい。

2歳9ヶ月の息子
言ってる事は理解は出来るけど、全然しゃべりません。
なのでこっちが一生懸命話かけてるけど、基本無視💦
何回か名前呼んでやっと返事するくらいです。
私もそれに対してイライラしちゃうし、話す気も失せてしまう😓

もっともっと話かけなきゃ言葉覚えない事もわかってはいるけど、こんだけ無視されるとイライラしちゃうーー😭😭
母親にももうこの歳なら普通これくらいは出来るだのこれくらいは話せるなど言われると私の育て方を否定されてるようで余計イライラしてしまう😞

どうしたら話すようになるんだろ😣💦

コメント

deleted user

うちは三才半です、気持ちわかります!!😭一方的でむなしくなりますよね、、
いまは療育いき、単語にごぶん増えてきましたが、ママは精神的にやられてきます。
普通に会話したいですよね。
 あまりに心配で脳波もやりましたが異常なしでした。、理解もしているのに、何故ですかねー😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    このままいくと絶対3歳半検診引っ掛かると思います😭
    友達の子供は2ヶ月違いですが、もう普通に会話も出来てるので本当羨ましいです😣💦
    焦りもあり、本当に精神的にやられます😞

    • 11月29日
deleted user

うちもまだまだ発語が少ないです🥲
現在小児リハビリに通ってます!
本当にたくさんお話するか心配になりますよね🥲
今どれくらいお話されますか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    調子いいときは私が言った言葉をマネしたりします!
    本人的にはお話してるつもりなんでしようが本当に何言ってるか全くわかりません😅

    マネはするんですが、語尾しか言いません😓
    例えば
    ご馳走さまも手を合わせて「ま」しか言わなかったり😅💦

    • 12月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    真似することは良いことですよね✨
    リハビリに行ってますが動作などを真似するところから発語も繋がると聞いてます!
    お互い会話できる日が待ち遠しいですね🥲

    • 12月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😊
    自分なりに頑張ってみます!

    本当ですね😃
    早く会話したいです😆

    • 12月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ちなみにうちの親戚の子は4歳くらいから色々話すようになり別に発達のことで何も言われてません😊
    一緒に頑張りましょう💪✨

    • 12月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😲
    それを聞いたら少し安心しました😌
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 12月30日