※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

リッチェルのストローレッスンマグの吸い方が分からず、毎日くわえさせても大丈夫?また、ずり這いの始まり方について相談です。

リッチェルのストローレッスンマグを買いました👼🏻

吸い方が分からないようで哺乳瓶のように奥までくわえようと必死になるのですが、毎日くわえさせていたら分かるようになりますか?

また全然違う話なのですが、ずり這いはどんな感じで始まりますか?おもちゃを前にしても眺めるか絶望するかで、横におもちゃを置けば回転や横移動はします😳

コメント

初めてのママリ

うちの子はストローレッスンマグはあんまり上手じゃなかなったので、いきなりストローマグ使いました😊

月齢的にはそんなに急がなくてもいいんじゃないかなーって思います。

ずり這いに関しては、うちの子は後退ばかりしてました笑
赤ちゃんの運動の本見たら膝を軽く曲げるような位置取りで足裏を壁にあてて蹴らせる、足裏に手を当てて蹴らせるっていうのがあったので、そんな感じで練習?してました。
回転や横移動してるならそのうち前にも進みそうな気がします。

絶望とか可愛いですね❤︎

  • ママリ

    ママリ

    ストローマグのほうが上手な子もいるんですね!!もう数週間使ってみて向上が見込めなかったらストロー部分を替えるか、時期を改めた方がいいですかね!

    2ヶ月早産なので、来週で修正5ヶ月になります!

    後ろが好きな子もいそうですね〜☺️ほんとすぐに諦めて床に顔を伏せて絶望します😂
    いいですね!足をバタバタして感覚を掴んでいないような感じなのでコツを掴めるように援助してあげたいと思います!前にも進めるようになるといいな〜!

    • 11月24日