※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おはぎ🔰
妊娠・出産

福山市の小池病院で出産された方へ質問です。陣痛や破水で病院に行く際の服装や持ち物について教えてください。陣痛バッグの中身や入院時の便利な持ち物も教えていただけますか?

福山市の小池病院で出産された方へ質問です。

陣痛もしくは破水で病院に行く時、どのような格好で向かわれましたか?分娩着は病院で用意があるのでしょうか?それとも持参したマタニティパジャマ等に着替えることになりますか?

入院バッグと陣痛バッグを現在準備中なのですが、陣痛バッグにどこまで入れておくべきか悩んでいます。
日中陣痛が来た場合、1人で産院へ向かうことになるのでなるべく荷物を減らしたく、陣痛バッグだけ自分で持って行き、入院バッグは旦那に後から持ってきてもらおうと思っています。

現時点で以下のものを陣痛バッグに入れる予定です。
他に入院時これが便利だったというものがあれば、あわせて教えていただきたいです!

・書類
・母子手帳
・診察券、保険証等
・現金5000円程度
・印鑑
・筆記具
・タオル
・ペットボトル2本、ペットボトルストロー
・ウイダー系ゼリー2個
・汗拭きシート
・モバイルバッテリー
・スマホスタンド
・熱さまシート
・貼るカイロ
・足首が隠れる靴下
・S字フック
・マスク

コメント

‪︎‬RY

私も小池病院で出産します!1人目は古いの方の病院だったのですが破水からの出産になりましたが着いたらすぐ出産用の服に着替えましたよっ!行く時も楽な格好で行きました!姉も新しくなってから出産してますが、同じように出産着が用意してあったと言っていたので、出産する時の服は病院のだと思います!!

おはぎさんが質問されてるのに質問返しで申し訳ないのですが、コロナのワクチンって打たれましたか??🤔

  • おはぎ🔰

    おはぎ🔰

    回答ありがとうございます!
    そうなんですね!産院からもらった資料に特に記載がなかったので、パジャマ3着しか用意してないのに分娩時に使うと足りないな、、、と不安になってたので助かりました😭✨
    週数も同じなので予定日近いかもですね!

    私はたまたま予約が取れたので、旦那と一緒に妊娠25週と30週の時にそれぞれワクチンを接種しました!
    妊婦健診でワクチンについて何も言われたことなかったので、推奨されてないのかな?と思いつつ摂取しました😂

    • 11月17日
  • ‪︎‬RY

    ‪︎‬RY

    ほんとですね!なんか身近な方がいて凄く安心できます!!
    もしかしたら会ってるかもしれないですよね!😇

    私は33週の検診の時にワクチン打ったら面会も立会も出来るよーって言われたのですが、流石に言われたのギリギリ過ぎて諦めました(笑)
    ワクチン打ってるなら旦那さん面会できるので凄くいいですよね!すごくナイスな行動でしたね😌

    • 11月17日
  • おはぎ🔰

    おはぎ🔰

    ほんとにお会いしてるかもしれませんね!初産で里帰りもなしなので不安ばっかりで、、、もうすぐ臨月ですしあと少し頑張りましょうね😭✨

    私は実母が他県から会いに来るかもしれないから通院間隔を少し調整したいって先生に相談したら全力で反対されてしまって。泣く泣く諦めたら次の週には立ち会いと制限解除が決まってて健診で先生に謝られました😂
    先生方もおそらくどうなるか本当にわかってなかったんだと思うんですけど、立ち合いの条件になるくらいなら、ワクチン接種をもう少し推奨するとか相談に乗るとかあってもよかったのでは?とか接種はしていても少しモヤモヤしてしまいました😅

    • 11月18日
  • 🐰

    🐰

    横からすみません💦
    私も小池で出産予定日なのですが、立ち会いと面会って禁止じゃなくなったんですか😭
    11月7日の検診では何も言われなくて、今お二人の会話を見て驚いております💦
    気になってしまって…教えていただけると嬉しいです。。。

    • 11月20日
  • ‪︎‬RY

    ‪︎‬RY


    おはようございます!
    11月21日から立会、面会可能になりました!って説明されました!ただし、妊婦本人も旦那さんも両方ともがワクチン接種してないとダメみたいなので私は諦めるしかなかったです🥲

    • 11月20日
  • 🐰

    🐰

    おはようございます☀
    そうだったんですね!教えてくださりありがとうございます😭
    うちは旦那が医療従事者なので、妊婦の私も半強制でワクチン接種しました💦

    ワクチン基準になるなら、病院も促して欲しいですよね!私が病院に聞いた時はお勧めしない。医療従事者とかの理由以外はうけないほうがいい、何とも言えないけどって感じでした😨
    きっと先生たちにも判断が難しいんでしょうが、、

    • 11月20日
りん

先日小池病院で出産しました🙋🏻‍♀️

夜に破水で病院に行きました!
出来るだけ荷物を減らしたくて着ていった服で退院出来るように普段着ていた綺麗めワンピースで行きましたよ😌
入院になったら貰えるお産セットの中のお産着に着替えると思います(*^^*)
持参したパジャマに着替えるのは産後です!

荷物を持ってきてもらえる時間が限られてるのでその時間に間に合うなら別で持ってきてもらってもいいかもですね!
わたしは病院に電話したら荷物を全て持ってきて下さいと言われました💦💦

陣痛バッグの中身はわたしもそんな感じだったと思います🙆🏻‍♀️

  • おはぎ🔰

    おはぎ🔰

    ご出産おめでとうございます👏
    なるほど!!
    私も荷物減らしたいので、家から向かうのであれば退院時にも着れる服で行こうと思います!

    荷物の受け渡しも時間制限とかあるんですね😳
    11月22日から産婦と立会人がワクチン接種していれば立ち会い出産ができるようになったので、その時に荷物は持ってきてもらおうかな?と考えてました😊
    でも、他にも結構条件が厳しくて、、、。時間帯によっては仕事で立会に間に合わないこともあると思うので、荷物を全部持っていかなきゃいけないかもって覚悟はしておこうと思います。

    教えていただいてありがとうございます!

    • 11月18日
edamame

7月に小池病院で出産しました。

分娩着は病院で用意されたものを着用しますが
産後2時間はそのままベットで過ごして
そのあと病室(各部屋)に行く前に自前のパジャマに着替えたような気がします。

なので、パジャマや着替えを一着ずつ
陣痛バッグに入れていた方がいいかもしれないです。

  • おはぎ🔰

    おはぎ🔰

    ご出産おめでとうございます👏

    そうなんですね!それだとLDRから移動する前に着替える想定でやっぱり準備が必要ですね🤔
    実際の経験談なのでとても参考になりました✨
    教えていただいてありがとうございます!

    • 11月18日