※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
える
ココロ・悩み

外出も家にいることも怖い。不安や恐怖がつきまとう。どう子供を守り、不安を払拭するか悩んでいる。


外出するのが家にいるのが怖いです。
少しでも寝ておこうと思い目を閉じてたら色々と考えて怖くなりました。

もし子供を連れて散歩をしている時に、
前から歩いてきた人が包丁を持っていたらどうしよう。
車がこっちに突っ込んできたらどうしよう。
子供が飛び出したらどうしよう。
自然災害が起きたらどうしよう。


もし家にいる時に、
不審者が入ってきたらどうしよう。
包丁持っているかもしれない。
私を狙えばいいけど子供に矛先が向いたらどうしよう。
大きな地震がきたらどうしよう。

この他にも沢山、想像してしまって…とても怖くなります。
主に不審者がきたら居たらどうしよう。
どう子供を守ろう。
もし今私が死んだら子供達はどうやって生きるのだろう。
絶対に守る。
外出するのが怖いなら家にいればいい。
でも家にいて突然、強盗が来たら?
不審者が来たら?どうすればいいのか……。

1度考え出すとキリがなくて、どうしようも無く怖いです。
身体が震えてきます。
考えすぎですよね……。




子供が転んで打ち所が悪かったらどうしよう。

コメント

のはら👦🏻👧🏻

私も最悪を考えてしまいます💦
家に帰るとまず人気がないか確認。なんとなく気になる時は玄関入ってすぐ「わ!!!!」と大きい声で部屋の中に言って、もし誰かいたら出てくるように仕向けます。笑
何するにも最悪のケースを考えてしまうので毎日疲れます😰
とにかく最悪そうなった時、対処できるようにシミュレーションしてます!

  • える

    える

    コメントありがとうございます😊
    のはらさんも考えてしまうんですね!
    玄関入って「わ!!!!」ってやるの分かります笑
    私も子供より先に入って中を見渡しわざと大きい声で話します😂
    寝るだけでも考え込んで逆に疲れてしまいます😓
    シュミレーションいいですね!
    私もしようと思います!
    共感してもらえて心強いです。
    ありがとうございます✨

    • 11月16日
ぷー

私も似た感じで心配症な方なんですが、昔、心配事の90%以上は起こらないという本を読んだ事あります!
それから、色んな心配をしまくっても、よし!これで実現しない!って思うようにしてます。

  • える

    える

    コメントありがとうございます😊
    そんな本があるんですね!!
    その言葉聞いて少しホッとしました(*^^*)
    これなら心配しまくって実現しないぞ!って思った方が良いですね!
    本当になんか安心しました。
    ありがとうございます☺️

    • 11月16日