※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うさこ
子育て・グッズ

トイトレが進まず、漏らしやすい2歳5ヶ月の子供。自発的なトイレ行動がなく、ご褒美や褒めても効果なし。イライラすることも。その改善方法は?

トイトレが終わらないです😢
4月(2歳5ヶ月頃)から、こちらから時間を見て誘ってトイレに座らせたらちゃんと出せるという状況が今までずっとです。
昼間は布パンツです。誘わないと漏らしますし、そのまま遊び続けます。
自分から言い出すきっかけとかありましたか?

いつそのときが来るのか。。。
ご褒美、褒めるというのはやってますが効果なしです。
可能な限り怒らないようにしていますが生理前や忙しい時はついついイライラして強い口調になってしまうこともあります。そこは直さないといけないとは思ってるのですが。。。

コメント

月

上の子はトイトレ始めたの年小の夏です☺️昼も夜もすぐに取れました。
下の子は2歳児で、自分でトイレ行くと言うようになったの布パンツに変えてすぐ失敗しなくなりました。夜は一度取れたのにおねしょするようになってしまったので今はまたオムツに戻しました。
その子その子で膀胱の成長にも差がありますし、お母さんのストレスになるなら一度トイトレ休んでオムツに戻してもいいのかな?と思いました😄

  • うさこ

    うさこ

    返信ありがとうございます❗
    確かに気長に待って頑張ろうと思っていたはずがかなりストレスになってる気がします。
    せっかく進めてるのに後戻りしたくないと思ってしまって😢
    子供にも良くなかったですよね。反省です。少し休んでみようと思います😊

    • 11月15日
𖠋𖠋𖠋

トイトレって私の中では年少さんの一年前、三歳になって始めるイメージです💦
なので二歳五ヶ月頃から始めてたらはやいなって。
保育園通ってるのかなって思います☺️

イライラしても逆効果ですし一回お休みしてまた春から始めるのもありだと思います( ¨̮ )︎︎♡

因みに長男は三歳の誕生日を迎えた時に始めて一週間で昼間は外れて一ヶ月以内には夜も外れましたが、来月四歳になる次男は二歳四ヶ月(春)から始めて日中外れたのが三歳四ヶ月(年少で入園)でした。
次男は誕生日が12月なので長男よりはやめに始めましたが、いまだに漏らす時は漏らしますし、夜はまだまだオムツです。

なので次男に関しては幼稚園の間に夜もオムツ外れるといいなと気長に待ってます☺️

  • うさこ

    うさこ

    返信ありがとうございます❗
    保育園には通っていないのですが、暖かい季節に開始するのが良いというのを聞いて始めてみました😊
    ほんとに、イライラは逆効果ですよね。休むことも考えようと思います。
    次男くんは1年間お母さんが声をかけてトイレに連れていくというのをやっていたら入園の頃に言えるようになったということでしょうか?
    気長に待たれていてすごいです✨私も見習わなければいけません😣

    • 11月15日
  • 𖠋𖠋𖠋

    𖠋𖠋𖠋

    一年間言い続けましたが、行かない時は行かないし漏らすしいつも荷物多くて大変でした💦

    出かける時はオムツはいてパンツはいて外でもおトイレ誘って行ってはすでにオムツに出してたり💦
    でもだんだんとできるようになってきて、幼稚園入園したばかりの頃はかなり頻繁に漏らしちゃいましたって着替えを持たせてやってもらってました🥺🙏

    今でも楽しくなるとトイレに行かなくて帰宅してすぐ漏らすとがありますが、ちゃんとトイレでするものだとわかつてはいるのであとは待つしかないです( ˊᵕˋ ;)💦

    一番効果あったのは一緒に買い物へ行き、子供自身が好きなパンツを選んで買ってきて、はかせて一日過ごす。
    そして漏らしちゃうとパンツのキャラクターの気持ちを代弁してました👏
    濡れちゃうと悲しいなって🤣
    どうしたら濡れないですむか子供に考えさせて次からは頑張ってみよう!だったり、
    持ってるパンツの枚数に合わせて明日もはけるように今日は何枚しか使えないよ、と伝えた上で何枚濡れちゃったからもう今日のパンツないからトイレの練習はおしまいね😢って悲しそうに伝えたり。

    色々やってみて響くものを探してました😌

    • 11月15日
  • うさこ

    うさこ

    1年も大変でしたね😢私はまだ半年くらいなのにまだまだ頑張らないとです💪
    工夫や努力がすごいですね❗
    好きなパンツを選ばせるのもパンツの枚数を決めるのも真似させていただきます😆

    漏らしても全然怒らないし、なめられてるというかそれが逆に良くなかったのかな?と思って最近強めに言ってみたり、焦っていて良からぬ方向へ行ってました😅反省です。

    休む選択肢も頭においてもう少しゆるく続けてみようと思います。

    頑張って続けていてオムツ外れたお話聞けて嬉しいです😊とても参考になりました❗ありがとうございます✨

    • 11月15日
はじめてのママリ🔰

トイトレ終わらないも何もその状況だと始まったとも言い難いような。タイミングがまだなんじゃないですか?
ちょっとおやすみした方がいいような気がします。

  • うさこ

    うさこ

    返信ありがとうございます❗
    始まってませんでしたか😢必死すぎて気づいてなかったです。
    あとは自分から言ってくれるのを待つのみ!と思ってました😂
    子供にも無理させてたかもしれないですね。おやすみしてみます😊

    • 11月15日
はじめてのママリ🔰

2人のトイトレきっと大変でしょうね😭お疲れさまです。

布パンツは、トレーニングパンツとかではなく普通の布パンツですか??

  • うさこ

    うさこ

    返信ありがとうございます❗
    普通の布パンツです。
    実は双子の1人は開始2週間で教えてくれるようになって昼間はほぼ完璧です。
    比べたらいけないのですが、もう1人ももうすぐ出来るんじゃないかという気持ちでここまで来てしまいました😢

    • 11月15日
deleted user

この文をみただけでの印象ですが、まだ早いかなーっておもいます。
しかも子どもって寒いと余計にトイレ行きたがらないんで、一度休んでみてはどうでしょう?
いつかは必ず外れます。焦らずです😊

  • うさこ

    うさこ

    返信ありがとうございます❗
    まだ早かったですね😢焦って可哀想なことをしてしまい反省です。
    ほんとに、寒くなってきてトイレ行きたがらないので連れていくのがまた大変です。一度休んでみます😊

    • 11月15日
  • deleted user

    退会ユーザー


    うんうん、一度お休みしましょ😊
    けどうさこさんの焦る気持ちとってもわかります。私も長男の時にとれなくてイライラしましたもん😭
    漏らしたら「なんでトイレって言ってくれないのー!」ってなりますよね😭😭 

    • 11月15日
  • うさこ

    うさこ

    声かけて「まだ出ない!」と言った直後に出してたりしてて、なんでー!ってなります😭
    穏やかが一番ですよね😊焦るのやめます❗

    • 11月15日