※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみ
子育て・グッズ

保育園で要求された診断書は、病院に伝えれば理解してもらえます。指定病院はなく、保育園から書類はもらっていないので戸惑っています。

長女を認可保育園に通わせているんですが
以前保育園の内科検診の日に休んでしまったので
病院で受けて保育園に診断書?を提出してくださいと
言われました💦

こういう場合ってそのまま病院に伝えれば
理解してもらえますかね?🥲

特に指定病院があるわけでもなく、
保育園側からはなにも書類は貰ってないです!
急に言われ初めてでよく分からず…💦

コメント

ごんちゃん

保育園のかかりつけがどこか聞いてみるのはいかがでしょうか?
上の娘も耳鼻科検診の日に休んでそのまままだ行けてないのですが、保育園から用紙と病院の指定はありました。

初めてなので保育園で利用されてるところがいいのかなと思って...と伝えて聞けば、どこでも大丈夫な場合でも教えて貰えると思います!
その時に内科検診の結果を書く用紙とかは保育園でもらう方がいいですか?と聞いちゃいましょう!

知らないまま診断書とかを貰っていりませんでしたってなる可能性もありますし😭
せめてどうしたらいいのかもう少し詳しく教えて欲しいですよね😖

  • みみ

    みみ

    ほんとに具体的な話が何にもなく、何日までに受けてくださいだけで???となりながらも、いつも双子を抱っこしていて立ち話がなかなかできないためとりあえず帰ってきてしまいました🥲🥲💦

    とりあえず明日の連絡帳に、指定病院の有無と必要な書類を具体的に教えてくれと書きました!👌👌
    コメントありがとうございます!

    • 11月4日
ごんちゃん

もしかしたら双子ちゃんの抱っこを気遣って端的に言ってくれたんですかね...🤔
それならせめて手紙とか欲しかったところですね😢

それでいいと思います!
ご自宅近くだったら良いですね😭