※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷっち
子育て・グッズ

岡山市の市立の認可保育園やこども園のPTA役員経験者に質問です。役員活動の内容や大変さについて教えてください。

岡山市の市立の認可保育園または市立の認可こども園で、PTAの役員をされたことがある方に質問です。
役員では、どのようなことをしていましたか?やはり役員になると大変ですか?

コメント

ゆりなママ

うちは保育園に駐車場がなかったので保護者会で駐車場を借りていたので、集金して支払いに行ったり、運動会の手伝いしたり、昔はまだ保育園の夏祭りがあったので、その日に出店をしたり、地域のお祭りのとにき出展したり、、2ヶ月に一度くらい集まりもありましたね。
保育園によって様々だと思うので、参考までに。
でも、保育園の先生とも保護者どうしも仲良くなったので、やって良かったと思ってます。

  • ぷっち

    ぷっち

    園によると思いますが、
    保育園のPTA役員というのは、
    会長、副会長、会計とかそんな感じの係なんですか😊?

    • 11月3日
  • ゆりなママ

    ゆりなママ

    そうです(^-^)会長、副会長、会計、イベント時の食品等々注文をする人(ずいぶん前なので忘れました 笑)みたいな感じでした。

    • 11月3日
  • ぷっち

    ぷっち

    そうなんですね!
    役員さんてすんなり決まっていましたか?クジとかですか?

    • 11月3日
ゆりなママ

立候補性で、枠が埋まらなければ役員が他の人に声書けてみるみたいな感じだったようなきがします🙋ちょっとうろ覚えですが、、、焦

  • ぷっち

    ぷっち

    遅くなってすみません!
    参考にさせていただきます❗️ありがとうございました😊

    • 11月5日