※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

最近妊娠中で悪阻が続き、仕事も疲れが増してきています。夜勤は免除になり、身体の変化に戸惑いと不安があります。先輩ママさんのアドバイスが欲しいです。

ここのところ毎日、何もかもが辛いです。
吐き出させてください。

初めての悪阻もなかなか終わりが見えなくてしんどい。
といっても私は仕事に出ているお昼は妊娠前の半分くらい食べられるし
夜も日によっては3分の1程度は食べられるので
本当に大変な人に比べるといい方なのかもしれないです。
食べたいものだけがどんどん増えて、でも食べられるのは温かくないパンやおにぎり、リンゴ、ゼリー程度🍎
旦那はそれなりに協力してくれて凄く有難いです。
時々「今ごろがピーク?」とか謎の質問をしてくるのがイラっとするくらい。
そんなのこっちが聞きたいわ!!


フルタイムで立ち仕事も続けていて
最近は終業1-2時間前からどっと疲れを感じるようになって
歩くことさえ嫌になってしまいます。
車に辿り着いても、暫く休憩しないと運転できません。
今日も仕事帰りにゼリーを買ったあと10分近く車で休んでから運転しました。
*夜勤のある仕事なのですが、職場の配慮で夜勤は暫く免除にしてもらえました。


妊娠は凄く凄く心待にしていたことで凄く嬉しかったです。
ちょっと前は本を見たりマタニティウェアとか色んなものを検索してワクワクしていたけど
今は悪阻も含め少しずつ感じる身体の変化に戸惑い
先の見えにくい日々に不安がいっぱいです。
押し潰されてしまいそうです。
今日は気持ちがいっぱいいっぱいになってお風呂で一人泣いてしまいました。


先輩ママさんで同じように悩まれた方がいれば
乗り越えた方法等教えて欲しいです

コメント

りな

妊娠中のメンタルはホント豆腐でちょっとした事でイライラしたり涙が出ますよね😢
旦那さまの質問の件ですが、「悪阻」を調べたら10w前後がピークと出てきますので旦那さまはそちらの情報を見られたのかな?と思いました🧸

私も同じくフルタイムで1日中動き回る製造業で働いています💭
仕事があった日は特にすごく疲れて最近は椅子に座ってご飯作ってます😂w
疲れやすいし悪阻しんどいしイライラもしやすいけど今はそんな自分を思いっきり甘やかしちゃってください☺
私も家族には内緒でちょっとお高いスイーツ等食べて自分で自分のご機嫌とってます🤍w
赤ちゃんはお母さんに会えるのを楽しみにしてると思いますよ👶🏻🤍
一緒に乗り越えましょう☺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます💕
    きっと調べた結果なんだろうとは思うのですが、豆腐メンタルすぎて体調悪いときにそんなこと聞くな!っとおもってしまいます💦

    ご飯作られてるのですね✨凄いです。
    私は初めてのことでどっぷり悪阻に浸かってしまっていて、ご飯炊けないしお鍋でお湯を沸かしても蓋が開けられなくてもうしばらく料理はせず、コンビニで済ませてしまってます💦💦

    早くなくなってほしいけど、それはそれで不安だったりもして複雑な気分です😱

    ちょっとお高いスイーツ🍰いいですね💕
    体調いい日にやってみます💞
    一緒に頑張りましょう✨

    • 10月28日
はじめてのママリ🔰

旦那さん、今がピークかどうかは悪阻が終わってからじゃないとわからないの!と代わりに言いたいです。。

悪阻きついのにお仕事ちゃんとされててえらいです😭✨
しかもフルタイムで立ち仕事…普通でも疲れてしまうのに悪阻中なら尚更ですよね💦
私は今15wでまだ悪阻続いており、パートは休職させてもらってます💦

悪阻は人それぞれで全くない人も居ますが、自分が辛いと思うなら他人と比べず、ご自身を甘えさせてあげてください!
急に無理かもしれないですが、お仕事を休む、時短にしてもらうなどがもしできれば少し心にも体力的にも楽になれると思います!

私も1人目のときは全てが初めてで以前流産の経験もあり不安ばかりでしたが、今は2人目妊娠中で自分に甘々です😅
そしてなぜかポジティブになり、体重−8kgになって赤ちゃん大丈夫かなと思うけど「普段痩せられないからラッキー」と考えていたり😂

ビギナーママリ🔰さんはとっても真面目な方なのかな思います!たまには甘々になってリフレッシュしてみてはいかがでしょうか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます💕
    そうですよね、終わってみないといつがピークかなんてわからないですよね💦同じ思いでいてくれる方がいて嬉しいです💕
    気持ち悪いし、イラっとして「知らん💢」っていい放っちゃいました💦💦

    仕事休んだり、食べ物に少しお金かけてみたり、少し自分に甘くいけるようにがんばってみますね🙊

    • 10月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も同じ立場なら「知るか!」って言ってます!!
    それといつか旦那さんが風邪ひいたときとかに「どう?今ピーク?」って聞きたいです😂←性格悪くてすみません💦

    私はきっと自分を甘やかし過ぎなんだと思いますが、赤ちゃんをお腹の中で育てるのが今のメインの仕事、このメインが大事だから副業(パートと主婦)は少し休みまーすみたいな感じで過ごしてます😂
    世の中には私のようなダメ人間もいるので、辛くなったときにでも思い出してください☺️

    グッドアンサーありがとうございます🙇‍♀️✨

    • 10月30日
はじめてのママリ🔰

私もそうでした。
心待ちにしていた妊娠がこんなに辛いのか...と絶望的でした。
おろしたいわけじゃないです。
産みたいと強く思っています。
でも、もうやめたいと旦那に泣きついたことありました。
私の場合は産まれるまでつわりがあって本当に辛かったです。
何回も泣きました。
妊娠中って本当になんか精神おかしくなるので些細なことが心配だったり嫌になったりします。
色んな思ったことは旦那にぶつけてました。
どんなに家事を代わってもらっても、身体は代わってもらえないのです。
なので、とにかく身体に起きるいい事、悪いことは旦那に話してました。
ぶつけてました。
優しい声がけをもらえるだけでだいぶ違いますよ☺️
小さな命を体張って育てているので、辛くて当たり前です。
たくさん泣いてください。
乗り越えて乗り越えた先に、小さくて、可愛くて、愛おしい、お母さんのお腹の中で育った大切な赤ちゃんと対面できます。
出産も地獄のようでしたが、やっと会えた瞬間、涙がでます。
今はとにかく休むことが第一です。
お仕事も大事なのは重々承知ですが、なるべくなるべく休むことを考えて過ごしてください☺️
応援してます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます💕
    昨日泣いてここに思いを撒き散らして、優しい方々からコメントいただいて、昨日より気持ちが楽になりました✨
    泣きたいときは我慢しないで思いっきり泣こうと思います😭
    旦那に思いをぶつけたい気持ちもありますが、
    冷静に自分で考えた対処方法を返されそうで笑
    余計いっぱいいっぱいになりそうで言えないんです😅笑

    身体や気持ちが大変なときは仕事を休むことも大事ですよね💦休む勇気少しずつつけていきます!

    • 10月28日