※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
お金・保険

先日予定帝王切開で出産し、会計は48万円でした。直接支払い制度を適用して窓口でのお会計は6万円でした。限度額認定証を提出した意味について教えてください。

先日予定帝王切開で出産しました!

会計は48万円でした!

直接支払い制度42万円を引いて窓口でのお会計は6万円でした!

限度額認定証を提出しての金額です!

限度額認定証は意味ありますか?

普通に48万から42万引いた金額の6万円なので
限度額認定証を出した意味はあったのかな?と

あまり詳しくわかっていないので
どなたか教えて下さい。

コメント

ママリ

まず、部屋代や食事代は限度額に該当しないので自費になります。
後は、出産時に手術されたり、切迫で早めに入院されたりなどはありますか?
普通分娩(例えば、吸引や帝王切開などは限度額対象です)だと限度額に該当しません。

deleted user

認定証出しての金額がそれなら、実際はもっと高額だった可能性が高いです。
認定証は、手術部分だけ適用されてるかなと思います。
その他の、赤ちゃんのケアやママの一般的なケア、部屋代、食事代などは高額療養費に該当せず、自費での請求だったのでは無いでしょうか?

はじめてのママリ🔰

私も帝王切開で手出しは同じくらいでしたよ!!
上の方がいうようにお部屋代や食事代は別なはずです。

ママリ

限度額認定証を提出したのなら、提出して適用された金額が48万円と言うことです。

限度額認定証はあくまで保険適用となる医療費に対して上限額を設けているだけなので、それ以外の実費でかかる部分は普通分娩の人と同じように料金が発生してきます。

mama

みなさんの言う通り、限度額認定証を適用しての金額かなと思いました😋スッキリしました、ありがとうございました😚