※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こめつぶ
子育て・グッズ

業務スーパーの骨取り冷凍鮭を使っても大丈夫ですか?国産にこだわるべきでしょうか?

離乳食に業務スーパーの骨取りされた冷凍の鮭使ってらっしゃる方いらっしゃいますか?

SNSなど見てると何もかも国産がよしとされていて、外国産のものや元々冷凍されているものを使用することが悪いことなのではないかと思い始めました💦
できればこれから鮭を与えるにあたって、骨を取るの面倒なので業務スーパーの骨取り鮭を与えたいのですが、加工は日本なものの鮭の原産はチリなようです。
与えても大丈夫でしょうか?
やはり国産にこだわって生鮭を買った方がいいのでしょうか😖?

コメント

(^^)

まだ小さいうちは刺身のサーモンとかマグロとか使ってました😊

  • こめつぶ

    こめつぶ

    やっぱりお刺身なのですね!
    ありがとうございます、参考にします!

    • 10月22日
はじめてのママリ🔰

業務スーパーの鮭ってトロのやつですかね?3つくらいに分けてあるやつ😳?
一回買いましたが油が多すぎるので大人が食べました😊

子ども用はチリ産を避けて購入してますが、今は国産の鮭の季節なので積極的に買ってます😊 季節のものが美味しいと思うので! 国産が難しい時期はノルウェー産買ってます。

でもどこまで気にするかは親次第なので冷凍だろうがなんだろうがいいと思いますよ👌
完全に自己満です😂

  • こめつぶ

    こめつぶ

    トロではなくて五切れ入っているものです!
    いまは旬で美味しいですもんね!
    ほんと私次第ですよね。。
    少し考えてみます!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 10月22日
deleted user

骨取りめんどくさいし、離乳食なら少量なので、週1お刺身の日とかにして、お刺身茹でたら楽ですよ😊
私は魚の産地気にしてなかったです💦

  • こめつぶ

    こめつぶ

    やっぱりお刺身が楽ですよね💦
    白身魚も鯛のお刺身を使っているので、あまりお刺身を使い過ぎると家計を圧迫するなと思いまして…(笑)
    でも楽にいきたいので検討してみます!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 10月22日