※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Bdo-LL
お金・保険

1カ月検診の費用は実費です。自分の2千円、赤ちゃんの6千円以上かかりました。子供の費用に驚きとショックを感じました。

自分と赤ちゃんの1カ月検診の費用って、実費ですか?😂
うちのとこ実費だったのでびっくりしました。自分のは2千円で赤ちゃんのは6千円以上かかりました。うちのは仕方ないけど子供のはかかると思わなかったのでショックでした!高かったし!

コメント

deleted user

実費だったと思います😩

  • Bdo-LL

    Bdo-LL

    悲しいですね😭

    • 10月19日
はじめてのママリ🔰

実費ですね💡    

  • Bdo-LL

    Bdo-LL

    悲しいですよね😭

    • 10月19日
はじめてのママリ🔰

どちらも無料です😊
自治体によって違いますよね😂

  • Bdo-LL

    Bdo-LL

    えー!!
    羨ましいです😂

    • 10月19日
ぴのすけ

実費でした🥲
ちなみにその後の乳児健診も市から補助券がでるのは6ヶ月、10ヶ月、1歳半とかだけだったので、その他は毎回実費で3000円弱かかってます。こどもの医療費は500円の自治体です。

  • Bdo-LL

    Bdo-LL

    自治体によって全然違いますね〜
    無料やったらいいのにな🤣と思いました。

    • 10月19日
はじめてのママリ🔰

私の地域では
1ヶ月後検診も補助券があるので無料でした☺️

  • Bdo-LL

    Bdo-LL

    いいな😂羨ましいです🤣

    • 10月19日
はじめてのママリ🔰

自費でした
補助ありでしたがお会計二万近かったです😅

  • Bdo-LL

    Bdo-LL

    えー!!2まん❓すがーい高かったですね。

    • 10月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    検査とかしたので高かったです😅あと黄疸で治療した分の請求とかもあって支払いしたので仕方ないですね

    • 10月20日
はじめてのママリ🔰

実費ですね!
同じ滋賀ですが、確か赤ちゃんの分は保険証ができたら支払い分返金されると思いますよ。

  • Bdo-LL

    Bdo-LL

    私もそう思って今日行ったのですが、実費って言われて返金されませんでしたよ😆💦

    • 10月19日
deleted user

1人目は野洲、2人目は滋賀医大ですがどちらも自費でした😂
滋賀医大にいたっては1人5730円…親子で11460円😂
領収書二度見しました…笑
返ってくる地域うらやましいです😂✨