※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あつママ
家族・旦那

息子を入所させようとしている保育園に、元旦那の子供が居ます😭💦(しか…

息子を入所させようとしている保育園に、元旦那の子供が居ます😭💦(しかも同い年で同じ男の子です😭)
皆さんなら、今の夫に伝えますか⁉️

現在半年間空き待ちの状況で、4月以降の空き状況を確認したところ、希望先の保育園は空きが出ない事が分かりました。

息子は500gという超未熟児で生まれ、在宅医療や3度の手術を経てやっと保育園に通わせられる状況になり、看護師さんが居る事、障害児保育をしている事を重視しています。
現在希望を出している保育園も、今検討しているその保育園もその条件を満たしています。

検討中のその保育園は市外の保育園になりますが、その市内に仕事復帰予定で実家も近くにあるといった感じです。
息子の学年は空きが沢山あるようなので、きっとすぐ入れると思います。

ちなみに元旦那の子供が居る事を把握している理由は、私の姪と元旦那の1番上の子が同じ保育園の同級生で、弟が同じ保育園内に居る事を知っていた為、兄のお嫁さんが教えてくれました😭

離婚したのは11年前、子供はできず離婚しました。
離婚理由は姑と元旦那のマザコンで、私から切り出しています。

これまでの5年間全力で走ってきたので、やっと在宅医療も卒業した今、すぐにでも働きたい気持ちです。

ですが検討している保育園に元旦那の子供、しかも同い年で同じ男の子が居るという事は、送迎や園の行事で遭遇する事は避けられないと思います。
現在の奥さんが不快に思うかな?とも思ってしまいます。

周りは言わなくていいと言いますが、仮に夫に隠し続けるとしても、万が一何かしらの形でバレた時に怒ると思います。
正直に話すのはおかしいですか⁉️😭💦

もうその保育園しか息子を通わせられる希望がない中、この件で毎日モヤモヤで悩んでます😭😭

私の親やお姉ちゃん達は、夫には隠せばいいし、元旦那の子供が居るとか気にしなくて大丈夫だよ😉
そんなに頻繁に会う事だってないし😉
って感じです😭😭

皆様から色んな意見が欲しいです(´;ω;`)

コメント

はじめてのママりん

私は知らなかったことにしますかねー!現に兄嫁が話さなかったら知らなかったことですし!
存在も無視します!!
元旦那と連絡をとったり、関わらなければ旦那さんに罪悪感を持つことも無いですよ💦

ここまで条件揃えたら他に探すの難しいですもんね😅
ただ旦那さんには知ってたことを隠し通すべきだとは思います

入園後「実はね、、」と
切り出されるが1番嫌だと思うので😅

りんご

私だったらですが…旦那に相談します。入れたいという方向で。
看護師さんいる園なんてそうないし、そこがいいと思うなら入れてあげたいです。

嫌な思いして離婚されてるので、会いそうな場面では絶対に旦那に同席して欲しいとお願いします。

deleted user

私があつママさんの状況なら夫に伝えます🥺
隠し事しながら通わせるのがモヤモヤしそうで😣
万が一何かあった時のために伝えておいた方がいいと私は思います🥺

私が保育園で働いていたときに同じような境遇の方がおられましたが、その方たちはお互い同じ園だと知らずに入園式で鉢合わせてビックリという状況でした。
クラスが決まってしまっていたので1年間は我慢していただきましたが、その後は卒園まで同じクラスにはしないように配慮しました🥺
クラスが複数ある園ならそういったこともできるのですが...

はじめてのママリ🔰

通わせてからばれたら、知らなかったーって話せばいいとおもいます。
保育園さがすのママはすごく苦労されたんですよね?
ご主人はさほど保育園選びの大変さはわかってなくて簡単に感情だけで入園やめろっていいそうな気がします。
入園しちゃえばこっちのものですし。

いちか

知らせない方が良いです!絶対に!
夫に、もし知られてしまったらその時に対処しましょう。
私だったら、
『私も知ったのは少し前なんだ。ビックリして、どうしたら良いか考えていて、伝えられなくてごめんね』と素直に気持ちを伝えて謝ります。

保育園の先生に話せるなら口合わせしてもらいますかね。
何故なら、その子と別のクラスにしてもらいたからです。

保育園へ通うのは、4月から入園したとしたら1年間ですか??
市街の保育園なら小学校は、別になりますか?
保育園の行事で親が参加するのはコロナもあり、少ないです、数回ですね、
だから会うことは少ないです。もし、送迎で毎回合ってしまいそうなら時間ズラしますかね。

あつママ


皆様ご回答ありがとうございます✨

これまで沢山の保育園を調べて見学に行ったり、息子が少しでものびのびと安心して過ごせる場所を探してきました。

普通に生まれ順調に育ってきた子達とは色々と差があるので、重要視したい部分も違いがあると思います。

もしこのままその園に申し込み決まれば12月入園で1年3ヶ月くらいの通園、小学校は自宅から近い小学校に行かせる予定なので、保育園で過ごしてきた子達とは会わなくなります。

海外出張中の夫に近々電話で話したい事を伝えたので、色々悩みましたが打ち明けるつもりでいます😢

正直どちらが夫にとっても私にとっても正解なのか今は分かりませんが、言葉を選びつつ夫には真っ直ぐ伝えようと思います😢

皆様お忙しい中ありがとうございました✨