※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

赤ちゃんにおもちゃを勧める小学生とその母親の様子に困惑。放置は適切か、どう対処するべきか悩んでいます。

放置?放任主義なだけ?

祝日の今日、4ヶ月の娘をベビーカーに乗せて散歩して、お店に入りました。安いおもちゃなどある北欧系のショップです。
入るとすぐに、赤ちゃん可愛い!と話しかけて来てくれた小学生くらいの小さなハーフの女の子(名前も海外のお名前でした)がいて、お話していました。

おもちゃを持って娘を喜ばせようとしてくれたり、最初はとっても良い子!と思っていたのですが、測ってはないですがおそらく15分以上は店内でこっちきてー!これで遊ぶかなぁ!これおすすめ!と振り回され、どうしよう...どうやって帰ろう...と悩んでしまいました😅

ガラス張りの窓からは母親らしき人が座ってスマホを見て、何度目線を送ってもこちらには気付かず。ママは?と聞いたら、あそこに座ってる人がママ!と教えてくれましたが、指差すだけでそこまで行くことは無く。

赤ちゃんもう眠そうだなー。帰ろうかなぁ!とか言ってたのですがどんどん新しいおもちゃを触っては遊ぼう!となっていき、困っていたところ、母親がやっと探し始めて○○!!!と大きめの声で呼び、その子は嬉しそうに母親の元に走っていきました。母親はこちらには目もくれず、探したんだよ!勝手にいかないで!と怒りながらそそくさと店を出て行きました。

こんな世の中でも娘と遊んでくれようとしてくれる子がいるのはとっても嬉しいのですが、歯止めが効かないというか、おうちで寂しい思いしてるのかな?と別れた後心が痛みました。

こういう時、皆さまだったらどう対処しますか?
辛いけど、無視していた方がいいのでしょうか?

ちなみにその子は身なりもちゃんとしていて綺麗で、マスクも外さずしっかりしていました。

その子の母親にもきっとたくさんの事情があるのだろうと思いますが、公園とかでもなく、物を壊したりする可能性もあるお店で放置はどうなんだろう?と思いました。何よりその子が可哀想、と思ってしまいました。

コメント

deleted user

いますよね。そういう人…💦
私も最初は相手にすると思いますが、その子にお母さんのところに行った方がいいんじゃない?とかって誘導しちゃまいますね(笑)
なんか可哀想ですよね。相手にされなくて😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    そうですよね、もう少し強くママのところに連れて行ければ良かったかもしれません🥲
    見た限り母親はスマホしか見ていなくて、一度も娘を見ていなくて本当に可哀想でした...

    • 10月11日
deleted user

一番上の子が6ヶ月の時、6歳くらいの男の子が赤ちゃん可愛いー!と1人で寄って来ました。そしてベビーカーを覗き込んで突然、娘の頭を思いっきり殴って逃げて行きました。近くに親はいなかったです。
突然の事で娘を庇うことも出来ませんでした。
質問主さんの件と私の件は全然違いますが、色んな子供がいるので気をつけなきゃと思ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    お子さん、大丈夫でしたか😭
    そんなことをする子がいるなんて、ゾッとしました...😱
    子供だからと言って安心してはダメですね😭
    そしてそんな事する子にだけは育たないよう、たっぷり愛情込めて育てようと思います🙏🏻
    気をつけていきます!

    • 10月11日
ひなの

そういう子いますよね〜!
私は自分の見たいものがあるときは
「ごめんねー、おばちゃんはコレ見たいからそっちには行けないよー」
「ママ探してるんじゃないかなー?」って無視はしないけど当たり障りなく返事してます😊
ちなみに今日は平日です😆(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    日めくりカレンダーが祝日仕様になってたので祝日と思ってました😂ありがとうございます😂
    私もマネさせてください!
    結局心がざわざわして何も買い物出来ず帰ってしまいました😅

    • 10月11日
マママ❇︎

わたしなら途中で、「ごめんね、もう帰らなきゃいけないから帰るね。遊んでくれてありがとう☺️」と行って帰ります。小学生くらいならたぶん寂しいってよりかは赤ちゃん可愛い♡て感じで遊んでくれたんだと思います!お母さんがそんな感じなら退屈だったでしょうし😅お店で放置の親、、、ダメですが意外と多いです😅小学生くらいなら母親も安心しきって携帯だったのかも。あまりに母親が気づいてないようだったら途中でわざと「こんなにこっち来てて大丈夫?お母さん心配するからちゃんと遊んでいいか聞いておいで」って言うかもです笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    参考になります🙏🏻
    最初は赤ちゃん相手に遊んでくれてた感じなのですが、段々とこれやろう!あれとって!とか私の手を借りるようになってきて、寂しいのかなと思ってしまいました😭
    もし次も同じような子に出会ったら声かけマネさせてください🙏🏻

    • 10月11日
はんな

まさに!!今日、ありました😭
イオンのベビザラスで
おもちゃみてて次女と選んでたら4歳くらいの女の子に
何歳?何が好き?とか
質問攻めで最初は答えてたんですけど周りにその子のママいなそうで
ママは?と聞くと
〇〇ちゃん(きっと妹)の
オムツ替えに行ったから
おもちゃ見て待ってるの〜!
っていってて一人だとな
とおもって少し一緒に居たんですが20分たっても帰ってこなくて
おばちゃん移動するから
お店の人の所いこう!って行ってお店の人に話して
女の子お願いしてその場をさり
その後どうなったか
わかりませんが…

置いてくのも目話すのも
どうかと思いますよね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    その子も可哀想ですね...😭
    誰かが見ててくれると思ってるのですかね?
    何かあったらと思うと気が気ではありませんよね🥲

    • 10月11日
deleted user

私だったら時間があれば話してあげるかもしれません💦

私の親も結構放任だったので寂しかった記憶があります😢

でも、4ヶ月のお子さんがいるなら無理する必要もないと思います😭

誘拐されたらどうするんですかね?😢💦怖いですよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    寂しいかもな、とお話ししていたのですが、どんどんエスカレートしていき、母親が来なかったらどうなってただろう?と思いました🥲
    本当に、誘拐されたらと思うと心配で仕方ないです😭

    • 10月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    エスカレートする子いますよね💦

    公園とかでもパパさんで全然見てなくてスマホゲームしてたり…ってこともよく見かけます。

    でも、個人的には外でよく見られようとかしないママ・パパさんはおうちでは優しいんじゃないかなって思ってます💦(そうであってほしいって感じですがwww)

    私なんかは、外ではいい顔してますが、家ではテレビ長く見せちゃったり、お惣菜ばっかりだったりするので😢

    • 10月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうであって欲しいですね...🙏🏻🙏🏻🙏🏻

    確かにずっと見てるわけにもいかないし、おうちだとある程度安全も確保できますもんね😅

    • 10月11日
deleted user

うちの娘の未来の姿かもしれません笑
すみません😂😂😂
でもこれで寂しい思いをしてるのかもとか思わないでほしいです…💧
そういうわけではなく、ただ可愛い赤ちゃんのお世話をしたいだけなので💧

私はうちの娘も同じタイプなので一緒に遊んだりしちゃうので、雑貨屋さんの遊ぶスペースで知らない子の子守してることが結構あります笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    母親が20分近くもスマホしか見ておらず、見えないところに居てもなかなか探しにも来なかったので可哀想と思ってしまいました🥲
    もちろん、遊んでくれるのは優しいなぁと嬉しくなってました!
    素敵なお子さんですね🥰

    • 10月11日
すみれ

放任主義にも程があると思います。

ハーフの子は家庭では構ってもらえず、外で色々と話し相手を探してるのかなと思うと可哀想ですね。

私だったらそのこの子の親に言ってしまいますね。
お店の中からママの姿を見てましたが、探してる素振りはありませんでしたよ?とか言ってしまいそうです。

お子さん可愛いから余計に誘拐されそうで大変ですねーみたいに皮肉も言うと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    やはりそうですよね...私の感覚が間違ってるのかと不安にもなりましたが、安心しました。
    見えないところにいてもしばらく気にしても無かったようで、虐待に近いか?とまで思ってしまいました。
    自分が気弱すぎて言えませんでしたが、そういう子の為にも次いたら言えるようがんばります!
    可愛い子だったので本当に心配です。何もありませんように...🙏🏻

    • 10月11日
deleted user

息子のスイミングにもそういう子います💦
近所で有名な放置子です。。

小学生くらいの男の子なんですが、もうずーっと話しかけてきてホントに面倒くさい!

いつも親はおらず、たぶん一人で公園もスイミングも来てるんですが、ほっとけば勝手にこちらに罵詈雑言浴びせてくるような子で、、

大人の興味を引きたい一心なのだろうと初めは可哀想だと思っていましたが、最近は息子に悪影響だと思いできるだけ会わないようにしてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    思い出したのですが、私が小学生の頃も帰宅する時に母親がいると、ずっとついてくる子がいました。私の持ってるものを執拗に触ったり...特に仲の良い子とかではなかったし母が私から引き離してくれてましたが...

    小学生でも可哀想な子がいますね😭これから気をつけます!どうにかならないですかね...

    • 10月11日
はじめてのママリ

私ならはっきりそろそろ行かなきゃだからあなたもママなところに帰ったほうがいいよ!急ないなくなったら驚いちゃうよ!世の中変な怖い人もいるしままのそばにいたほうが良いよ~といっちゃうかもしれませんね。それか一緒にままのところに行こうと見届けてから帰るかも?!