※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が同じ方向を見つめて指しゃぶりをすることに不安を感じています。他の子との違いに戸惑っています。

4ヶ月になったばかりの娘です。
日中リビングのマットに横にしていると、私と遊んでいない限りずーっと同じ方・同じ場所を見つめて無心に指しゃぶり(しかも親指じゃなく中指薬指という…)しています。。
マットに寝せる向きを変えても、同じ向きで同じような角度に視線をやっています。
あまり音や声に反応しない子で、動くもので興味をひくか手で角度を直してあげない限り、ずっとそんな感じです。
眠くなったり機嫌が悪くなると(飽きると?)泣きますが。
これってあまり他の子にはないことでしょうか?そんなものでしょうか…

友達の子はベビージムを手で足で鳴らして遊んでいたのでちょっとギャップにびっくり…
うちの子はベビージムには興味なく、届く場所に置いても例の場所を眺めてばかりです…

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子も夢中で指しゃぶりです😂😂カシャカシャ音が鳴る人形を渡しても、手を離したあと自分から持とうとはしません🙅‍♀️
最近は指しゃぶりしながらテレビを永遠に眺めています😂ママリさんのお子さんは指しゃぶりをしながら壁を見るのにハマっているのでは?笑 うちの子は3ヶ月頃までは向き癖が右で、ずーっと右ばっかり向いていましたがしっかり首が座ると左も向くようになりました😳成長は個人差がありますのでお母さんと遊んでいる時にちゃんと反応しているのであれば心配いらないと思います🥰
同じくらいの子に会うと、我が子と比べて焦ってしまいますよね😭毎日の育児一緒に頑張りましょう🥺💓💓