※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

高齢出産でのリスクやデメリットを考えて進めず悩んでいます。前向きなアドバイスや体験談を聞きたいです。後悔やしんどさも知りたいです。

高齢出産・超高齢出産で赤ちゃんを産んで後悔してる方はいらっしゃいますか?😭

赤ちゃんが欲しい40歳手前の私ですが、なかなか前に進めません💦

色々リスクがあるのも知ってます。

40歳で出産したら私的には色々デメリットも増えてきます。家系は癌や高血圧などもあり…もし私に何かあったら…とか、小学生で50代の母って嫌なんだろうか…など。色々考えてしまいます。15歳になると55歳。

決して40代でお子さんを産んでる方を批判してるのではありません。それぞれの事情もあり高齢出産になってる方も居ますし…ですが自分がそうなったら、体力、経済など自分がもし何かあったら…など色んな事が心配で前に進めません。

デメリットは沢山あると思いますが、何か前向きになるアドバイスとかあれば教えてほしいです⭐︎

後悔したよ…とかしんどいよ!とかもあれば勉強になるのでぜひコメントしてくださいっ!

コメント

ショコラ

36歳で第一子、41歳で第二子を出産しました。

私は後悔はしていません😊

出産ってリミットがあるのと、授かれる事自体が奇跡と思っているので、私の場合、産まなかった方が後悔していたかなって思います。

もちろん、年齢的に体力とか夜間授乳とかめちゃくちゃしんどいですけど、この子を生かさないと!って使命感で頑張れています😊
あと、両親が近くに住んでいて、かなりサポートしてもらっているので、それもあり、安心して2人目を産めました。

完全にワンオペだと、もし上にお子さんが居たらしんどいかもですよね。

これは年齢関係なく、私の性格もあるかもですが、元気に産まれてきてくれるまで不安もありました。(不安ではありましたが、第一子、第二子どちらも出生前診断や羊水検査等は受けませんでした。)

若くてもリスクはあるとは言っても、超高齢出産?だから、赤ちゃんが産まれるまでは不安でした。

もしも、赤ちゃんに何かあったら、上の子や私の仕事とか色々と人生が変わってしまうので、私が一番不安だったのは、その点かもです。

上記の検査でわかる病気や障がいもありますが、矛盾してしまうのですが、私には育てていける自信はないけど、検査(羊水検査なら、お腹に針を刺す事)もリスクもあり、受ける事もできず…。

子どもを、産んで育てるってきれいごとだけでは済まないので、、、。

まとまりのない文ですみません💦

ドレミファ♪

産む前はかなり不安でしたが(39歳出産)子供みて思うのは周りにも結構いる感じです
幼稚園にいけば二人目40代多くなりました
体力的には辛いかなとは思いますが若いときの自分と比べての体力なので周りからしてみるはかなりアグレッシブに見えてるそうです😅

みは

40手前です。
もっと若ければもっと体楽なのかぁと思うことはありますが、
育児できないほど辛いってことはないです!
妊娠中の入院で筋肉落ちたりしてましたが、今は親子で体操教室に通ったり出来てます😊

若いママも居ますが、割と近い歳の人も多いのね、という印象です👍

ぼのさん

39歳、42歳で出産してます。

リスクにももちろん多大な不安を感じましたが生まない選択はなかったです。こんな年齢でも私の所に来てくれたんですもの!
今も1ミリも後悔してません。
二人とも可愛くて可愛くて仕方ないです!
体力はキツイかもですが、私にとっての育児はこの年齢でが初体験ですからね。こんなもんなのかな?と思ってますよー☺️
結構同年代のママもいますし、年下ママからも刺激もらって実年齢より若くみられるのでそんなに気にしてません。
愛情しっかり注いでいるので引け目も感じてませんし。
楽しいです🎵
将来的な不安はありますけど、上の子はすでに周囲の友達のママより私が歳上なのを理解しているので年々しっかり受け入れてくれてます。私的にはくよくよ過ごすより笑顔で精一杯関わっていこうと。それぐらいしか出来ないですけど💦悩んでる時間もったいないですからねー(*^^*)

ママリ

母ですが、
私が10のとき50歳でした💦

嫌な気持ちになりますが、
回答の中には、
子供からの気持ちがなかったので書かせていただきます。

わたしは、恥ずかしかったです。
授業参観は来て欲しくなかったです。1人だけ老けて浮いてたし、
友達には恥ずかしくて「あそこにいるの私のお母さん」なんて言えませんでした。
みんな若いくて「若い!」って言われてるのにわたしだけ「50歳」なんてとても言えませんでした。

女の子なら尚更母親の年齢や容姿は気にすると思いますよ

はじめてのママリ🔰

生んで後悔しました😭😭😭なんて人なかにはいるかもしれませんが、ほぼ意見はこないと思いますよ。
わたしも39歳と6ヶ月での初産。この年齢はたぶんなにかのデータとして統計がとれるくらい意外な程出産する人多いですよ。体力、経済共にきついけど、子供を生んだこと自体は後悔は少しもないです。しかし、子供を育てることについて後悔していないしたくないというより、後悔なんて何回でもすればいいんじゃない、前に進むには後悔だって必要なものかもねと受け入れているので毎日楽しいですよ。
1ミリでも後悔を恐れと感じるくらいならやめたほうがいいけど。
それこそきれいごと抜きにして、いま赤ちゃんが産まれたら60そこそこで成人。もし自分の子がいなければ、まだ余生というとしでもないし、これから彼女、彼氏ができる我が子が結婚して、、、という夢も描けない。それでも身体はまだ自由に動く、、、。さああと数10年(子育てより長いかも)なにをしましょうってなりませんか?

deleted user

私も子供の立場からコメントします!
母が38の時の子供で、小学校〜高校生くらいまでは恥ずかしかったです、周りは若いお母さんばかりで💦
でも成人したらどうでも良くなりました!若いお母さんよりは今後一緒に居られる先は短いだろうなとは思いますが。
高齢でも産んでくれてよかったなと思ってます😊

  • うさこちゃん

    うさこちゃん

    横からすみません。36.37.38.39歳は誤差ですか?

    • 12月11日