※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘がうんちをトイレでできない問題に悩んでいます。日中はパンツ、寝る前はオムツを着用しているが、うんちをしたい時にオムツを求めるため、オムツを隠す提案に対して悩んでいます。

2歳8ヶ月の娘のトイトレについて。
もうおしっこは完璧にトイレでできるようになりました。
ですがうんちがトイレでできなくて、、、
日中はパンツ寝る前はオムツですが
日中のパンツの時にうんちしたくなると
うんちしたいからおむつに変えてって言ってきます。
これではなかなかおむつはずれなくなっちゃうなと思い
旦那に娘のおむつ隠すのはどう?もうないよって言えばトイレでしてくれそうじゃない?というと
そうしちゃうとうんち我慢しちゃう癖ついちゃうよ便秘になるよ
と言われてなかなか踏み出せません。

同じ方いませんか?💦
どうしてますか??

コメント

こじろう

我が家も同じようなかんじでした!
おしっこが先に出来て、うんちはオムツでした。
らちがあかないので、うんちが出るそぶりがあるなーと思ったらタイミングを見てトイレにダッシュで連れてってました🏃‍♂️🏃‍♂️
1回目はトイレでうんちするという未知のことに怖かったのか、泣きながら💩の波に抗えずしっかり出てました🤣

幼稚園にとてつもなく憧れていたので(未就学児です)、「すごーーい!!これでいつでも幼稚園行ける!!👏みんなまだトイレでうんちできるお友達おらへんでー!😆すばらしー!」等煽まくってその気にさせて、1ヶ月で3回くらいできると本人もコツをつかんだのか、毎回成功するようになりました☺️

はじめてのママリ🔰

うちもそうでしたよ〜!
うんちは暫くはオムツでさせてトイレで無理矢理はさせませんでした。
でも毎回うんちの時はトイレ行く?とは聞いてました。
おしっことうんちは別物と聞きますし、おしっこ完了してるのでうんちは焦らなくてもいいかなと思います。
うちの子たちはおしっこ完了してから
上の子→3ヶ月後
下の子→1ヶ月後 にうんちもトイレで出来る様になりました!
本人のペースに任せたので楽でしたよ^_^

はじめてのママリ🔰

うちも、おしっこのほうが早く外れてうんちだけオムツに履き替えるか、パンツにしちゃってました💦

娘は2歳8ヶ月でうんちも
トイレで出来るようになったんですけど、よく覚えてるキッカケがあります😊
その頃に、実家で赤ちゃんの猫が迷い込んできてしまって、保護してうちで実家で飼うことにしたんですが…その赤ちゃんの猫が、教えてもないのに、トイレでちゃんとうんちしてたんです!それ一緒に見てて、娘に、猫ちゃんすごいね、こんな小さい赤ちゃんなのに、トイレでうんち出来るんだね!娘ちゃんも次からトイレで出来るかな〜?と言うような会話をしたら、次からちゃんと、トイレで出来るようになりました。

お手本?や、話せばわかるんだなぁと思って感動したのを覚えてます😊

きっと何かキッカケがあればすぐ外れると思いますし、焦ることはないと思いますけどね✨