※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくら
家族・旦那

旦那に話しかけても返事をされず、そんなものと気にしないようにしてき…

旦那に話しかけても返事をされず、そんなものと気にしないようにしてきましたが、昨日から脚の痺れが始まり、今朝は痺れの範囲が広がりました。旦那が近くに来たら痺れます。また、動悸、涙が勝手にあふれる、食欲不信、気力が無くなるなどの症状がでていて調べたらストレスからくる自律神経失調症とありました。
今は旦那は子供をつれて恐らく実家へ帰っています。夕方帰ってくるのが怖いです。私の実家には理由あって今は帰れません。ホテルに泊まりたいくらいです。
また話し合いをしなきゃですが、それすら無言になられそうです。目もあわず、挨拶もしてくれない。会話は子供のことだけ。世間話はゼロ。舌打ちとダメ出しだけは喋る。
しんどいです。何回か辞めて欲しい旨伝えましたが、改善しませんでした。
今布団で横になっています。外に出なきゃと思うけど気力も無く、、
どうしたらいいんだろう。

コメント

ぬけさく先生

さくらさん大丈夫ですか??
無視することで旦那様は、さくらさんを支配したいのかも..
わたしには旦那様がしてるのはモラハラだと思います。
実家に帰れないのは辛いですね。
旦那様に言われたことをボイスレコーダーなどに録音すること、日々の出来事を日記につけることをおすすめします。

もし離婚を考えることがあれば、それらが証拠になるかと思われます。
また心身に支障をきたしているので、病院に行かれるのも考えてもいいのかなっと思います。
誰かに聞いてもらう、それも大切かことかなっと!

話し合いで解決出来ればいいですが、旦那様との話し合いは難しそうですね。第三者の検討も必要かもしれませんね💦

kIkI

私も経験あります
辛いですよね
精神科も通ってましたが良くならなくて泣いて寝てばかりいました
このまま消えて居なくなりたいとも思いました
責められ実家にも帰れないし友達の所やホテルに泊まったこともあります
結局は、完璧主義の旦那に耐えられず1人でアパートに引越し離婚しました
子どもを育てる自信がなく元旦那が実家で育ててました
子ども達には申し訳ないと思ってますが子育てする余裕がなくて
別居したらウソみたいに
体調が良くなり働けるように2ヶ月に1回は子ども達が泊まりに来てましたね
ママは病気で一緒に暮らせないと話しました
今は子ども達は寮に入ってて
なかなか会えませんがLINEでやりとりしてます

再婚して幸せですが
今でも元旦那が怖いですね

はじめてのママリ

実家に帰れるようになる目処はあるのでしょうか?
その感じだと話し合いにもならなさそうなのですよね。
ただの同居人、もしくはいないものだとして声をかけない、期待しない、でしょうか。

なーな

旦那さん、さくらさんを自分より下に置いておきたいんでしょうね。
モラハラする人は自分の弱さを隠すために無視や恫喝、批判をすることで精神的に追い詰めて相手を落として自分が上にいると思いたいらしいですよ。
私もみなさんと同じく、記録と証拠を残しておくのが良いと思います。