※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

子供が熱で休んだため残業増、病児保育も苦痛。仕事と母親の責任で精神的に参っています。

今はかったら、また子供がお熱、、
その数日前もお熱で休みました。

正社員の時短なので
休んだ分残業になり、
減給は避けるという事が、会社からの条件です。

でももう月末だから、補えない、、

病児保育一度上の子を預けたのですが
もう可哀想で可哀想で、預けたあと涙が出ました。

保育園からも、熱が出た次の日は保護者が見てくださいと
責められて。

仕事も予約制なので、お客様に多大なる迷惑がかかって
職場の方にも迷惑かかって

割り切っているつもりですが
精神的に本当に、やられます。

病児保育預ける方もたくさんいますが
子供が楽しくなさそうだったので
どうしても行かせることに対して母としての罪悪感がすごくて

自分はダメだ。ダメな母親だ。と
責めてしまいます。


だけど正社員としての責任
予約制のしごとでの責任

もう押しつぶされそうです、、

かとおもったら
看病疲れしてるのに、
残業祭り。

本当精神的に参ります。。

コメント

deleted user

うーん、私なら子供の方がだいじなので退職を考えるかもですね(T ^ T)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    退職も考えましたが
    やっぱりお金も必要だし😔
    でもやっぱり病児保育まで預けて働くのは違いますよね、、
    預けてる方いっぱいいらっしゃるだろうけど、個人的には母としての役割ちゃんとしてあげたいって思ってしまって。

    • 9月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私も復帰する時は正社員の時短なのでどうなるのかまだわかりません(T ^ T)
    お金がないと生活もできなくなりますもんね💦

    • 9月27日
とも

私も同じような感じで、時短でも正社員は無理だと限界を感じはじめて退職を考えています😭
頼れる人が誰も居ないので辛いです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    時短で正社員かなりしんどいですよね、、責任が重すぎて。
    わたしも職場に誰もいないので本当に孤独です。

    • 9月27日
deleted user

すごく、わかります。休みにくいですよね。わたしの上司は、大丈夫?の言葉すらないですよ。
はじめてのママリさんほんとよく頑張ってますね😭
わたしも今ちょうど子どもがお熱で休んでるんですが、仲間いるから頑張ろって思えました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一緒ですね😞😞
    お互いお疲れ様です、、

    残業分で明日から19時過ぎまで働くことになるかもしれなくて
    本当追われて追われて、、

    大丈夫?って
    子供のこと心配してほしいし
    休んだからいいねみたいな
    目で見られたくないですよね。

    本当休んだからこそ
    切羽詰まって完全に治ってないのに子供預けて
    大丈夫かな、大丈夫かな、と思いながら働き詰め。

    本当参ります、、、😢

    • 9月27日