※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

赤ちゃんを産んで良かったけど、死や時間の経過について考えるようになりました。赤ちゃんにはたくさんの経験をして欲しいけど、自分の死や赤ちゃんの将来を考えると罪悪感を感じます。焼かれる時の痛みや人生の意味について考えています。

生後25日目

赤ちゃんが生まれてからふと寝る前に今後の人生について考えるんです

私自身は生まれてきて良かったなと思ってます。

苦しいこともありますが、

旦那に会えたことも優しい義母義父に会えたことも赤ちゃんに会えたことも嬉しいし、

私が生まれてこなければこの人達に会うこともできなかったからです。

それなりに私自身幼少期は楽しかったです。だから赤ちゃんにも同じ経験をして欲しいです。そう思って産みました。

しかし、赤ちゃん産まれてから私は死についても考えるようになりました。

ここからは本当に一日一日が早いんだろうなと思います。子どもと共に時間を追う感じ。

話は変わりますが、

最近母の妹が(叔母)私の赤ちゃんを見に遊びにきました。

この叔母は私が幼稚園の時からよく遊んでくれた叔母でした。その叔母が今ではもう50歳。母は54歳

年に数回遊びに来てくれますがお母さんの後を追う感じを私が見るのが怖いです

時の流れの速さを感じます。

そして、自身も死について考えると共に、私の赤ちゃんにはまだまだ時間はたくさんあるから、たくさん色んな人に出会って苦しいことよりも楽しいことたくさん経験して欲しいなと思いますが、、

私がいつかは焼かれて死んでしまうように、いずれ赤ちゃんもそんな時がくるんだなと思ってしまって、、

赤ちゃんの顔を見ては産んでしまって良かったのかなと罪悪感にとらわれます、、。

人って焼かれるとき痛くないのでしょうか、、

っていう雑談でした。みなさんの価値観知れたら嬉しいです。

コメント

hotaru

仰ることすごくすごくわかります。
ましてやこのコロナの時代、
地震などの天災もありますしね…

辛い、怖い思いをするなら、
いずれ最後は死ぬんだから、
最初から生まれない方が良かったのでは…なんて考えてしまう事があります。

生死ってなんでしょうね。
生きるってなんでしょう…

とりあえず後戻りは出来ないから、
今を生きるしかないのですが…。

ちなみに私は幼少期複雑な家庭だったため、産まれてきたくなかったと思ってしまったタイプです。

母親になると、
子供は命に変えても守りたい、
その分臆病になってしまうなと思います。

deleted user

私も久しぶりに会った親に老いを感じたりする瞬間に人生はあっという間なんだろうなと思います。
同じくこんな世の中に生み出して良かったのか…今でも考えます。
でももう後戻り出来ないので、なんとか自立させるしかないんだろうな…と。
この三年あっという間でした。成人までも早いんだろうなと思います。

私は死んだら自分という意識はどうなるのか、考えだすと止まりません。
生まれ変わるのか…幽霊になるのか…本当に疑問です。