※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

産後色々あり義母とは疎遠になっています。決定打だったのが、息子が犬…

産後色々あり義母とは疎遠になっています。
決定打だったのが、息子が犬アレルギーなのですが、義実家に犬がいて理解が得られず距離を置いたら「孫じゃないと思っている、孫はいないと思っている」と言っていたと旦那から聞かされたことです。ちなみに旦那は同調して「会わせてあげられなくてごめんね」と言ったらしいです。

旦那から先日「義母から孫に会いたいと連絡がきたから会う機会を作りたい。色々思うところはあると思うけど、たまにはママからも義母に連絡してやってほしい」と言われました。

旦那は基本義母優先、義母の味方で義母には意見出来ないマザコンです。私との会話や私の不満、行動全て義母にチクります。話し合いになると旦那は逆ギレしてきます。それが嫌で旦那には本音は話せず言いたいことを我慢していたのと私自身、本音を話そうとすると気持ちが高ぶって涙が止まらなくなってしまうことがあり..ただもう限界です。旦那にこれから言うことを書かせて下さい。

・今までパパが私が言ったことやらお義母さんに話してしまうから言いたいことがあっても我慢していることがあった。でも今日は話す。言い合いや喧嘩がしたいわけじゃない、ただ私が思ってることを知って欲しいだけ。

・お義母さんが「孫じゃないと思っている、孫はいないものと思っている」と言っていたのがすごく嫌だった。どんな理由があれ、それは言ってはいけない言葉だと思う。じゃあどうしたらいいんだとか会わせないからだとか、そういう風には言わないで。パパは私が「お義母さんじゃないと思ってる、いないものと思ってる」って言われたらどう思う?

・犬アレルギーのことを気にして欲しい。大げさだ、神経質だって思ってるんだろうけど、呼吸困難になったり最悪命を落としてしまう人だっている。お義母さんからは申し訳ないけど気にしてるそぶりをまったく感じない。

・(来週義母義姉旦那で県外に旅行に行きます。旦那はワクチンをまだ打っていません。去年も行きました。去年は事情があったのでコロナ禍でしたが送り出しました。旦那は去年、もうこうやって旅行に行くのは最後と言っていました)旅行の件だけど、去年はお義母さんの思いを汲んだのと、パパが旅行は最後って言ったから送り出した。今年も行くって聞いて私がモヤモヤする気持ちは分かる?予約してから旅行行ってもいい?って聞かれても、そんなのもう決定してるんだからダメって言えないよね。「帰ってきてPCR検査受ければ行ってもいいってこと?」って言ってきたけど、いや、本当はワクチン打ってから行って欲しかったし、私とパパだけだったらこんなに反対しないけど、うちには小さい息子がいる。行くなとは言わないからもうちょっと息子のことを考えて欲しかった。

・「色々思うところはあると思うけど、ママからも連絡してほしい」って犬アレルギーとか色々あるけどそこはママが我慢してって聞こえる。そこは「ママが色々気にしてることは俺から言うから心配しないで」ぐらい言ってほしかったよ。パパには敵じゃなくて味方でいてほしい。夫婦として、息子の親として、これからも仲良くしたい。会わせないとは言わない、でもパパのスタンス次第なんだよ。

これを見ながら話そうと思います。喧嘩にならず伝わるかな..長くなってしまいすみません。読んで下さりありがとうございました。

コメント

deleted user

何日か前も投稿を見かけました🙇‍♀️
犬アレルギー🐩は、重度だと大変ですよね。私は犬アレルギーですが、毛の抜けないワンコなら平気なので2匹飼ってます。でも義実家は毛が抜けるワンコで、症状が出るのでマスク必須で短時間のみ行ってました。

私も理由は違えど産後に義母が大嫌いになり勝手に疎遠になってます。
旦那さんが義母優先なのが辛いですよね。
私はもう産後のメンタル崩壊MAXの時に『あなたは誰と家族になって、これから誰と生きていくの?義母の肩を持つのなら、私はあなたとは一緒に生きていけない。私の味方になってくれないのなら、離婚する』と言い放ちました😂
旦那には自分の母と奥さん、天秤にかけさせるような言い方をして悪かったなと思いますが、やっぱり旦那が自分の気持ちを理解してくれるかどうかにかかってますよね…😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😊
    前回の投稿も見てくださりありがとうございます🙇‍♀️ここでしか話せず優しい皆さんに勇気付けられているので同じような内容を投稿してしまいすみません💦

    その言葉、私も言いたいです..!!本当にそうですよね、旦那がこちらの気持ちを理解してフォローに回ってほしい、ただそれだけなんです😢

    • 9月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私もよく吐き出させてもらってます!リアルだと言える相手もいないですよね😢

    あれが嫌だこれが嫌だっていうのも必要なんですけど、やっぱり自分の絶対的な味方でいてくれないのは耐えられないと思ったので言いました。
    何より限界だったので💦
    言いたいことは遠慮せずに言える夫婦でいたいですよね。

    • 9月25日
はじめてのママリ🔰

おつかれさまです…大変ですね。
アレルギーのような、場合によっては命に関わるような事柄について理解が得られないのは致命的ですよね。

個人的な考えなのですが、「ママから義母に連絡して欲しい」っていうの、必要ですかね?うちは関係は悪くはありませんが、必要性を感じないのでそれぞれが自分の実家と連絡を取ることにしています。緊急時のために連絡は一応知っていますが、使ったことありません。
それでも良いなら、その方がストレスフリーかも?と思います。ご主人だって、スレ主さんのご両親に連絡するのは疲れますよね。

話し合いがうまく行くと良いですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😊
    そうなんです、本当にアレルギーは怖いので致命的です💦

    実は旦那、私の母の連絡先すら知らないんです。プレゼントのお礼やらも旦那からほとんどした事もないくらい、私の実家にはほとんど寄り付かないです。
    私も同じように感じますし、なぜ私だけ義母に連絡しなければいけないの?とモヤモヤします。何か貰えばすぐさまちゃんとお礼してね、とか言ってくるので礼儀かもしれませんが正直うんざりです。もう何もいらないから連絡も強要しないでほしいです。

    ありがとうございます!!頑張ります😌✨

    • 9月25日
a...

うんうん、言いたいことは言いましょう‼︎我慢って大事だと思いますが、ずっとは続きません。
ご主人には今から話すけど、とりあえず最後まで黙って聞いて欲しい。って前置きして全て話しましょ❣️
旅行の件。私なら許さないですね。
子供との旅行だって行きたいのに…家族旅行すら我慢させてるのにって思っちゃいます。行くなら2週間帰って来ないで欲しい。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😊
    そのように言っていただけて嬉しいです!!前置き大事ですね✨ありがとうございます🙇‍♀️

    旅行の件はもう来週にせまってしまったので諦めにも近くなってしまいました😓来年コロナがどうなっているかは分かりませんが、来年も行くといいかねないので今回は言わせてもらいます!本当は2週間帰ってこないで!って言ってやりたいです..😢

    • 9月25日
はじめてのママリ

前のもみました!言いたいこと全部言えますように!!