※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マリカ
妊娠・出産

名付けと姓名判断に悩んでいる女性がアドバイスを求めています。候補の名前についての情報や、好みを簡単に教えてほしいとのことです。また、宗派による姓名判断の結果も知りたいそうです。

名付け、姓名判断について質問です。
そろそろ名前の候補をいくつか確定させておきたいと思うのですが、なかなか決まりません。
というのも、名付けに際して、姓名判断もある程度は重視したいと考えているため、あっちを立てればこっちが立たず、といった感じで決めあぐねています~_~;

なので、姓名判断を割と重視して名前を付けようと考えている方、もしくは重視して既に名付けされた方、宜しければアドバイスを下さい。
総格と人格、地格などの優先度は?
旧字体、新字体、どちらを優先しますか?
画数の為に多少なりとも豚切りの読みをすることが許せますか?

現在の候補だと、
①全体的に良い名前の名前→名前ランキング1位2位辺りの名前な為、夫婦共々あまり乗り気しない。
②新字体ならかなり良い名前→天天地地。苗字の最初と名前の最後の画数が同じな為占いによっては良くない&旧字体なら全然良くない。字面は一番好き。
③全体的に悪いところ無い名前→仁をジと読ませる豚切りなどがある。
④五行配列が悪い名前→総格、人格、地格は悪くない。
⑤総格、人格、地格のいずれかが悪い名前→五行配列と音は悪くない。

説明が長くなりましたが、①から⑤のどれが好み!とかの簡単なご回答で構いません。
また、良く当たると感じる宗派があれば聞きたいです。現在三つ〜五つくらいの宗派を参考にしていて、だいたい近い結果が出ています。

最後は顔を見て決めようと考えています。宜しくお願いします(*^^*)

コメント

mi♡

こんばんわ⭐︎
名前はかなり悩みますよね😭
私も①はなんとなく嫌ですね!
私なら②が好みです•̀.̫•́✧
次に③かなぁ〜♬

  • マリカ

    マリカ

    ありがとうございます(*´∀`*)
    ①が何となく嫌な気持ち分かって頂けて嬉しいです(>人<;)悪いとは全然思わないのにちょっと抵抗あって…。

    参考にさせて頂きます。
    ちなみに命名は羊さんがされましたか?旦那さんなどでしたか?

    • 10月3日
mi♡

すごく分かります‼︎
人気がある名前と知り合いや親戚にいる名前って出来れば避けたいですよね( ఠ_ఠ )
名前は旦那と私で候補をあげていて、色々考えて最終的には旦那が出した名前を私が気に入って名付けた感じです♡ʾʾ

  • マリカ

    マリカ

    そうなんです(⁎⁍̆Ɛ⁍̆⁎)選択肢減っちゃいます笑
    理想的な決め方ですね(*´∀`*)
    今のところお互いが候補を出していますが、渋々相手の出した案で決める…、なんてことにならないか、最近心配になってきました(⁎⁍̆Ɛ⁍̆⁎)

    • 10月3日
ももの缶詰

お名前、悩みますよね💦💦

私も名付けの本を図書館で何冊も借りてきては迷走しましたー(笑)

ご参考までに我が家では、いろいろ調べた結果。

A)漢字は旧字体を使う(←それが漢字本来の形なので)
B)全てが100点満点になることは難しい、良い総画から男の子の場合は名字を引き名前部分の画数を割り出す。
女の子は名字がいづれ替わるので、人格を優先しつつ全体的にバランスを見る。
C)さらに親由来の漢字を当てると親を越えられなくなるという謂れもあるので、控える。

というところまで、辿り着き、候補も3つまで絞れたところです。
※あとはお顔見て決定!なのでマリカさんと一緒です✨

マリカさんの候補から行くと、④、⑤あたりが良いのかな??と思います。
※ちなみに①の、乗り気じゃないお気持ちスゴーーク分かりますので外してみました(^_^)

名付けをされている、専門の方にもお話を聞く議会があり聞いてみたのですが、『読みやすく、親しみやすく、それが人に愛されるポイント』だそうです。
一生涯使うことになるものですので、本当に悩ましいですが、是非とも素敵なお名前になりますこと、私も願っております(*^^*)✨

  • マリカ

    マリカ

    ありがとうございます(๑╹ω╹๑ )

    今のところ新字体が優勢だったので、是非とも参考にさせて頂きます。
    尚且つ、読みやすく、親しみやすく!やっぱり馴染みのある響きなども大事ですね。暗号のような名前にならないように気をつけます(⁎⁍̆Ɛ⁍̆⁎)

    色々なセオリーの両立が難しいところもありますが、メミーさんが名付けで最も重視されることはなんですか?

    総格、人格、はたまた旧字体であること、響きや言霊、五行配列、全体的なバランス、または、画数の問題を置いておいて、気に入った漢字であること、漢字の意味、など、こだわるポイントは多いかと思いますが、何か一つ、もしくはベストスリーまで選ぶならどれを取りますか?
    夜中に長々とすみません(>人<;)

    いつでも構いませんので、ご回答お待ちしています。

    • 10月3日
  • ももの缶詰

    ももの缶詰

    遅くなってごめんなさい💦💦

    ベストスリーでかつ、考えた順で答えさせて頂きますね✨
    ①旧字体(名字も②を踏まえて名前に使う漢字も、漢字本来の意味を調べながら候補を絞りました)
    ②画数(総画から名字を引いた画数から、人格、外画などバランスの良い二文字の名前になるように、それぞれ上下の漢字画数を割り出しました)
    ③響き(キラキラにならないように、二文字の画数に合う漢字をチョイス)

    こんな流れで三つに決めました。

    そして、言霊的な要素がありますが、名前は名字を通して決めると違和感がなく良いものになるとも伺いました。

    例えば『石田』という名字の方にサンズイや、水に由来する名前をつけると、石は水に沈むもの、なってしまう。

    気にすると、ほんとに限りがないのが名付けの世界ですが、考えているのも大切な時間になると信じてます(*^^*)

    頑張ってくださいね❤

    • 10月4日
  • マリカ

    マリカ

    ありがとうございます(*´∀`*)
    凄く参考になりました(๑╹ω╹๑ )

    特に石田さんに氵の話は初耳でしたが、なるほどと思ったので、是非取り入れさせて頂きます(๑╹ω╹๑ )

    こちらの回答にもグッドアンサーをあげられたらいいのに(>人<;)

    この度は色々なアドバイス、本当にありがとうございました(*゚∀゚*)
    プロフ画像の可愛い猫さんにも宜しくお伝えください(//∇//)

    • 10月4日
  • ももの缶詰

    ももの缶詰

    同じように悩むお仲間です(*^^*)
    少しでも参考になれば幸いです。

    ねこさんは、メンズなのにお腹ポコンです(笑)
    なでなでしてあげようと思います(笑)

    • 10月5日
ここババ

赤ちゃんの名前は男の子なら名字に対しそれで下の名前を付けても構いませんね、!女の子なら嫁に出すから名前は何でも構いませんが養子なら変わらないから難しいですね。!後は生命判断して貰う手も有りますが旦那と2人の子供だから2人が決める事も大事ですね、!迷いますね、!我家は上の子は女の子で嫁に出すから何でも良いとからと言って時間も無いためテレビ観て決めました。!簡単に名前は決めました。下の子は男の子だったので生命判断して5つの中で拾いその3つの中の一つに決めました。勿論名字に対しそれで拾いました。!中々難しいですね。どっちの親の意見も立てないと成り立ちませんね、。夫婦で最後は決めれば良いと思います。

  • マリカ

    マリカ

    ありがとうございます(╹◡╹)
    女の子ならなんでも構わないという潔さ、見習わなければ(>人<;)一応男の子の予定ですが、女の子かな?って言われてる時でも悩んだので。

    簡単に付けようと、悩んで付けようと、大切な子に変わりないですからね。
    あんまり考え過ぎない努力、というものも取り入れてみたいと思います( ̄▽ ̄)

    • 10月3日