※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠中で検索魔になり、食事や感染症に不安を感じています。同じ経験をした方と話したいと思っています。

ちょっと疲れてきました。長文すみません。愚痴です…
同じような方いたらお話しできてる嬉しいです。

現在3人目妊娠中です。
ママリでは「1人目妊娠中はいろいろ(食事等)気にしてたけど、2人目以降になると気にしなくなってきた」
という投稿をよく見かけますが、私はその逆パターンです。

1人目の時は分からないことも分からないような状況だったにも関わらず、
あまり深く考えることが無かったので病院から言われたことだけを聞き、特に検索魔にもならずにすごく気楽な妊婦生活でした。

しかし妊娠経験を重ねるにつれ食べ物によるリスクやウイルス感染など自分の知る知識の範囲も広く深く多くなっていき、不安が増した上に検索魔になってしまい神経質になっているように感じます。


昔の自分だったら「このくらい大丈夫」といい意味で楽観的に捉えられていたようなことも、
子育てを経験する上で常にいろんなリスクと隣り合わせで、人1人を無事に大人にしてあげることってこんなに大変なことなんだなぁと感じることが多かったので、もしかしたら「命」ということに常に敏感になってしまったせいなのかもしれません。

食事に関して言えば、一般的に言われているナマモノも量を取り過ぎなければ…と前は食べられていたのに今はいちいち調べてしまいます。
そして調べるうちに、例えば代表的な生ハムなどだけではなくカニカマもリスクがあるなどいろんな情報が出てきて何が正解なのか分からなくなり、何なら食べれるの?と疲れてしまいます。
パン屋さんのパンとかも、成分表示がスーパーで置いてあるもののように細かく記載されてないのでいちいち生のチーズ入ってないかとかレジで聞かないといけないのかなぁって。


あとは感染症関連です。

子供時代に2回風疹ワクチンを打っているにも関わらず、1人目2人目妊娠中は抗体16倍でどちらも産後にワクチン打ちました。なのに今回の検査結果は8倍…もう風疹に怯えるの疲れました。


サイトメガロはかかりつけ医が検査しない(検査をしても妊娠中はできることがないから)と言う方針でされません。
なので自分に抗体がついているかどうかも不明なまま。
子供の食べ残しやおむつ処理後の手洗いは気をつけてますが、どうしても目の前でくしゃみしたり涎のついた手で顔を触られたりと子育て中で子供の体液から完璧に遠ざかることは不可能です。


加えてトキソプラズマも気にしつつ、
おまけに今の時代コロナ渦…


もー、いろいろ考えて検索魔になるの疲れました😂

自分の知らないことを知れることは予防のきっかけになって良いはずなのに、知りすぎると怖いこともありますね💦

自分の気の持ち方一つで変われるのかなとも思うんですけど。

同じような方いらっしゃったら、自分だけじゃないんだって私も少し気が楽になれます✨

コメント

かなむぎ

1人目よりも私も今の方が妊娠に神経質になってます!
前回が流産だったため余計かもしれないなと自分では思ってます!


風疹は私もワクチン打ってるにも関わらず抗体がつかないタイプの人だったみたいです😂
今回は分かりませんが、前回は気をつけてね!って言われましたが、初めての妊娠で不安だらけなのに!!!!!!コロナもあるのに!!ってなってました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    結局、なるようにしかならないから考えすぎても仕方ないんですよね〜😂風疹抗体つかない仲間に出会えて嬉しいです♡
    妊娠初期で悪阻など大変かと思いますが、かなむぎさんもお身体に気をつけてくださいね✨

    • 9月19日
  • かなむぎ

    かなむぎ


    今回も数値低いんだろうなぁと思うと、針嫌いなので調べたくないです←

    ありがとうございます😭
    お互い元気な赤ちゃんに会えますように😆💓

    • 9月19日
はじめてのママリ

私も1人目より2人目の方が気をつけていました。2人目妊娠前か、妊娠中にママリでトーチの会というのを知り、改めて気をつけなければ!と思いました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    トーチの会、初めて知ったのでサイト見てみました💦
    偽陽性とか偽陰性とか書かれてて…結局検査をしてもあんまり当てにならないのかなって印象を受け、もう逆に、なるようにしかならないわ!吹っ切れました😂教えてくださってありがとうございました😊

    • 9月19日