※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
タウ🔰
子育て・グッズ

3歳娘の寝かしつけに悩んでいます。テレビにハマり、寝る時間が遅くなり困っています。どうしたらいいか迷っています。

3歳娘の寝かしつけについて悩んでいます。
フルタイムのワーキングママです。
定時で18:30に帰宅。そこからご飯やお風呂で20:30に準備が終わり少し遊んで今までやっとこさ22:00までに就寝させていました。

しかし、最近テレビにハマってしまい(ちなみにのっ⚫んです)、テレビ見たいテレビ見たい!→寝る前は見ないよ!見るのは早いお時間だよ!とそれなりに理由を説明してもいやだぁーー!わぁーーー!!と大泣き。じゃあ、1本見たら絶対にねんねだよ?と言っても約束を破り、もっと見たい、もっと見たいとなりまた癇癪を起こします...。
本当に見せないとずぅーーーっと泣いてるんです。
正直可哀想ですが、私はあんまり娘の言うこと聞くのもあれかな、泣かせとくのも必要かなぁと思うんですが主人が可哀想だから泣き止まないからと見せるんですよね...どっちが正解ってないと思うんですが。
おかげで今23:00過ぎ、24:00近くになることも...
今までみたいに部屋を暗くするとおじいちゃんおばあちゃんのところに脱走したり癇癪を起こしたりとすごい困ってます。

うまく寝かしつけが出来なくて何やってるんだよ、テレビ見せてんじゃないよと思われるかもしれませんが甘えてすみません、優しいコメントお待ちしております。

コメント

はじめてのママリ

うちの子も同じですよ!特に夜寝る前は眠いっていうのもあるから不機嫌で癇癪起こしやすいです。もしできるならば、寝る直前にお風呂に入れるといいかもしれません。なのでお風呂入る前までテレビを見たいな見せて、お風呂入る直前に電気を常夜灯にして、雰囲気作って、お風呂入れてで、ベットに直行みたいな!
身体が冷えてくると眠くなるっていうからそれがいいのかなって。

みみ

体力がついてきたのですね!
私はもう寝室にタブレットぶら下げてYouTubeつけて寝てます😭
癇癪起こされたらしんどいしもう寝たい時に寝てって感じです😂

あまり気負いすぎるのも良くないと思うのでもう見せとくってするのはダメでしょうか?💦

はじめてのママリ🔰

こんにちは😃

うちの場合はタブレットなんですが、同じように終わりの時間がきてもやめようとしません💦

終わる前にもうちょっとで終わりだよと声かけはしますが、最終的には取り上げてます💦

ギャン泣きですが、そこでタブレットを与えてしまうと、泣けばもらえると思ってしまうので、目線を外しながら、泣き止むまでまって、泣き止んだら褒めるというのをやってます😊

かおり

3歳女の子、凄く賢いんでしょうね.、☺️

泣いてたらパパがTV見せてくれる‼️と、
完全に分かってる、言うなれば、なめられてるのかと😅

断乳の方法みたいに、
この日から夜のTVはないないだよ!
と決めるとか。

あとは知人のところは、
A3横の紙に寝てる目を描いて、(写真のようなの)

21時になったら、あらゆる家電に貼って回るそうです、
「冷蔵庫さんおやすみ、ソファさんおやすみ、TVさんおやすみ」と言って。

それでも見たがったら、
「ねんねしちゃったからダメだね。」と言って聞かす、
泣いても絶対にダメ。

なんなら電源切っておいて、リモコン使えなくするなどなどですかね。。


あと3歳だともう使えないかもですが、
「ねんねの粉」が、子供に効くとこどもちゃれんじに書いてました。

「ママは魔法が使えて、夜になると手からねんねの粉が出てくるのよ。」
と言って、手を子供の頭の上でハラハラして、粉を振りかける真似をする。みたいな感じでした😓

もし3歳、そんな技は使えないなら、
「スーパーでねんねのお水、買ってきたの」とか言って、
寝る前のお茶に適当に混ぜたふりして飲ましてみる。

自分も飲んで眠たくなるふりをする…
みたいなのでもアリと保育園の先生が言ってました😓

効果はわかりませんが、、

3歳児24時近くまで起きてるのはやっぱりママとしてこれはよくないんじゃないか。
と思うのはよく分かるので、
改善できれば良いですね…😖‼️

ハンナ

うちの子も同じです😭
前は寝る前はテレビ見せないように頑張っていたのですが、泣きわめいてこっちがストレスで参ってしまいそうだったので、もう見せてます💦
前は寝かせたあとに片付けや明日の準備してたのですが、テレビ見てるうちに全部終わらせて一緒に就寝です。
ひとり時間はなくなりました😭

はじめてのママリ🔰

お気持ちわかります!
遅くに帰宅したら、寝るのも遅くなりますよね。。。
それに保育園でお昼寝して、元気いっぱいなんでしょうね(^^)
今の寝かしつけスケジュールがいつまでも続くわけじゃないし、お子様が満足して寝るならそれでいいんじゃないでしょうか?