※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

小児肺炎球菌の接種は、次回の予約で行うことになります。3ヶ月になったら接種可能です。

息子が生後2ヶ月を迎えたので、以前乳児湿疹で受診した病院に電話で予防接種の予約しました。


接種ワクチンもいろいろあるし、次回接種まで空けなくてはいけない期間もあるだろうし、訳分からなくなりそうなので、市から貰った予防接種の受け方の紙に書いてある、接種スケジュールの見本通りにヒブ、小児肺炎球菌、B型肝炎、ロタをお願いしようと思っていましたが、その小児科では1回の接種は2本までとしているらしく、ヒブ、B型肝炎、ロタのみの予約になりました。


この場合、小児肺炎球菌はいつ打てるんですか?
小児肺炎球菌の予防接種だけ日を改めて行く感じですか?
それとも3ヶ月を迎えたら?


3ヶ月に打つ予定だった物も何種類もあるし、訳わかんなくなってしまいました💦

コメント

ゆと

予防接種1回に何回やるから病院によりますね!
一回行ったら次回の予定たててくれるとおもいます😚

私の息子も同じような感じで、ヒブ、B型肝炎、ロタを1回目に、次は肺炎球菌とロタ2回目でした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなりすみません😣

    予定立ててくれるんですね✨
    安心しました😊

    • 9月13日
ゆーママ🔰

そこの病院の先生の考え方によって
色々ですよね😊
ワクチンの種類によって
あける期間とか色々あると思うので
看護師さんに伝えれば慣れているので次回予約で考えてとってくれると思いますよ♪

我が家は何度も行くのが大変なので
まとめて打ってくれる所でした。
4本注射うってました・・・。
痛いの一度で終わらそう作戦です笑笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなりすみません💦

    私も一回で終わらそうと思ってたのですが…
    仕方ないですね😅

    • 9月13日