※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夜間の完ミについて悩んでいます。息子は1歳で、夜中に1〜2回起きて200mlのミルクを飲んで寝ます。朝まで寝てくれればいいですが、アドバイスをお願いします。

完ミの夜間の授乳について
もうすぐ1歳になる息子がいます。2か月くらい前から完ミになりました。まだ夜中に1〜2回ほど起きるので、ミルクを200mlあげて寝させています。セルフ飲みでそのまま寝てくれるので楽ではあるのですが、このまま続けていいのか悩んでいます。できれば朝まで夜通し寝てくれればいいのですが。

今は、
朝6時前後に起床。
3回食。(ほぼ完食)
おやつあり。(赤ちゃんせんべい、バナナなど)
1日にミルクは160〜200mlを3〜4回。(寝る前あり)
夜20〜21時に就寝。(抱っこ)
という感じです。
1歳になったらフォローアップミルクも飲ませようと思っています。

夜間のミルクをやめたほうがいいのか、同じような経験のあるかたなどいたらアドバイスください。

コメント

ゆここ

夜間は虫歯になるりすくがたかいから、やめた方がいいと言われました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに虫歯になりますよねー。
    歯がはえるのも早かったので、虫歯も気になります。
    夜中にミルクなしで寝かしつけられるか不安ですが、なんとか頑張ってみたいと思います。
    ありがとうございました😊

    • 9月8日
ママリ

うちは完母だったのですが、その頃には卒乳してたので夜も泣いて起きてもミルクや母乳はあげてませんでした😭💦
体重の増加などで問題なければ、昼間も夜もミルクの回数減らしていって良いんじゃないかなと思いますが…。

夜中のミルクは、そろそろ虫歯とかも心配ですし😣💦
やはりぐっすり寝て欲しいので、夜中だけでもミルクは無くなるようにしたいな…と私はその頃 思ってました!(卒乳してから、夜中に何度も起きて寝かしつけるの大変でしたが💦)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早い卒乳だったのですね!スゴイ!
    体重は、成長曲線の真ん中よりはやや下ですが、特に問題ないと言われました。
    夜間断乳すると朝までぐっすり寝てくれるとは聞いたことがあるのですが、ミルクなしで寝かしつける自信もなく、、、。
    でもそろそろ1歳だし、なんとか頑張ってみます。

    ちなみに、授乳なしで夜中に起きたときはどのように寝かしつけしてますか?トントンですか?抱っこですか?

    • 9月8日
  • ママリ

    ママリ

    授乳なしで夜中に寝かしつけるときは、トントンして、それでも無理なら抱っこで寝かしつけしてました😭💦
    夜中の授乳についても、上記の流れで、うちは一歳前に卒乳するまで夜中に5回くらい授乳してたので…😱5回のうち、一回は授乳しないで寝てくれるようにトントンや抱っこを頑張る…という感じで、一気にやるのではなく、少しずつ回数を減らしていきました!💦😭
    そしたら、授乳しないでも抱っこすれば寝る→抱っこしないでも、トントンすれば寝る→添い寝してればトントンしなくてもまた寝る…という感じになりました💡

    夜中に2回ミルクあげてるようなので、最初は一回だけはミルクあげないで寝かせてみる!という感じでやってみてはどうでしょうか?💡
    うちの息子は19時半には就寝してたのですが、私は0時頃まで起きてたので、息子が寝てから〜0時に起きた時は、私も起きてるので授乳せずに抱っこで寝かしつけを頑張って、0時過ぎて起きた時は私も起こされて面倒なので授乳…みたいな感じでやってました😭

    • 9月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます😊

    ママリさん、スゴイ!!
    大変でしたね。すごい頑張りが伝わってきます!

    そうですね。まずは少しずつ、、、。
    2回目に起きたらミルクなしにします。

    旦那に夜間断乳の件を話したら、ちょっと消極的な感じでした😫
    うちは集合住宅で壁も薄いので、夜中はとりあえず早く泣き止ませて寝かせたい人なんです。
    気持ちはわかるのですが、赤ちゃんは仕方ないのに、、、😭
    なんとか説得して協力してもらえるようにしてみます!

    • 9月8日