※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

衛生観念が合ってるのかどうかわからなくて悩んでます。潔癖症ではない…

衛生観念が合ってるのかどうかわからなくて悩んでます。
潔癖症ではないのですが強迫症のような気がします。

大丈夫だよいう後押しが欲しいのと少しアドバイスが欲しいです。

キッチンの衛生面について。
布巾を1.テーブル用2.調理スペース用3.皿拭き用にわけていて1.2.については食器洗い洗剤で手洗いからのレンチンでアルコールシュシュで納得がいきこれで大丈夫だ!と思う事にしてます。

水切りタオルとランチョンマットは2.3日に一回普段の洗濯と一緒に洗濯機に放り込む事にしてます。
今まで抵抗があり別洗いだったのですが、子が産まれ追いつかなくなってきて。ネットで検索すると洗濯機は汚い派とそんなの気にしない派の論争が8年ほど前のトピックで起こっており今も続いてました。読んでいるとどちらの意見も理解できましたが、ここは割り切って放り込むと決めました。本当は毎日洗うべきだと思うのですが私のルーティーンでは難しく悩みながらも2.3日となりました。

水切りカゴは衛生を保つ自信がなく早々に諦めました。
水切りタオルは一度カビを生やしてしまい、大反省して今は鍋など置きっぱなしにせずすぐに拭いてしまっています。ジョージのやつです。

ここでです。
皿拭き用の布巾で鍋や食洗機に入らない皿等を拭いてしまっているのですが、この皿拭き用の布巾。の衛生面と取り扱いについてしっくりきません。
上に書いたように夜リセットの時にレンチンまでしてますがそれまでは乾かしてるだけです。
これをつかって夜皿を拭くのは雑菌を伸ばしてるだけではないのか…と。
これも検索するとやはり、皿拭き布巾は使わない人が多く自然乾燥や、多少水滴があっても棚にしまう人がいて、それはそれで雑菌繁殖するんじゃ?と考えてしまいます。
使い捨ての布巾を使ってる人も多くいて真似してみましたが、結局1回拭いて乾かしてまた使うのは普通の布巾と同じでは?となって都度捨ててしまいとてももったいなくて…。ある程度ボロボロになったら排水溝拭いてポイと書いてありましたがある程度…?それまでは毎回新しいのだして拭いて汚いとこ拭くように取っておくの?溜まっていくじゃん…。と

じゃあ拭かずに水切りマットで一晩乾かしておけば、それなりに乾くんじゃない?と思いましたが、カビるかも?とか洗濯機回すのは夜が多いので水切りマットの洗濯に間に合いません。

もう頭ぐちゃぐちゃです。
実家の母は布巾を同じ用にわけてましたが、水洗いして干してただけでした。頻繁に変えてはいたし、最近になって皿拭き布巾は衛生面が心配と言い出してキッチンペーパーで都度拭いてました。でも水切りカゴは使っていて、全然洗っていないようです。正直それで育ってきて元気だから気にし過ぎなくても良い気もしますが、インスタとか見てると皆さんすごくキチンとされていて私の常識がないのでは?と不安です。

とても長く長く書いてしまいました。
皆さんどれぐらいキチンとされているのでしょうか?
snsはキチンとしてる人しか書かないから?

ある程度決めないと、私は平気でマット類にカビもはやすし、洗濯も全然しないと思います。
自分の衛生観念が心配になります…

コメント

ももちゃん🍑

私から見た感想でごめんなさい🙏

質問主様はとてもしっかり家族のことを考えてらっしゃるんですね🌱𓂃 𓈒𓏸

私から見ると、とてもとても
しっかりやってますよ⠉̮⃝︎︎ ⠉̮⃝︎︎ ⠉̮⃝︎︎

InstagramなどSNSは
過度に気にしなくて良いと
思います☺️💓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    恥ずかしいぐらいズボラなので、いざちゃんとしようと思うとやり方がわからなくて✖️
    完璧にはできないですが頑張っていこうと思います😭

    • 9月6日
deleted user

テーブルは
食事の前や汚れてる時は
アルコールのウェットティッシュで
拭いています😂
少し拭くくらいなら
ハンディモップをひとつ
テーブル用にしているので
それでささっと拭きます☺️

お皿は自然乾燥させてるので
拭かないです😂
自然乾燥で食中毒起こしたり
お腹壊したりってことがないので
気にしてません😂
ラクさを取ります😂

こんな感じなので
布巾は用意してないです😂
子どもたちの手を拭く用の
布巾くらいです。
分けて洗うの面倒だしで😅
水切りカゴは
週一でハイターかけてます😂
いろんな意見ありますが
私は水切りカゴがあったほうが
使いやすいので使ってます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夫もテーブルは布巾派だったので変えるとなんで⁉︎となりそうでひとまず布巾でやってます😭アルコールのウェットテッシュもいたるところに使うので消費半端なくて💦 
    たまに机もアルコールはしてます💦
    ランチョンマット敷くしよいかなと…まあこのマットの管理にも悩むのですが…。

    水切りカゴ使ってたときもあったのですが水受けのとことか頑張っても清潔を保てなくて諦めちゃいました😭
    でも自然乾燥できてよいですよね💦

    • 9月6日
初めてのママリ

うちは、最近食洗機を導入して入るものは入れて乾燥までかけていますが、乾ききらないので終わったら蓋を開けて放置です!
食洗機に入れられないものは洗って水切りかごに入れています。
フライパンなど、大きいものは洗ってすぐ使い捨てのふきんで拭いてしまいます。使い捨てのふきんは1日以内で捨てています😊
予備を購入したら洗濯回したあとに水切りマットを洗濯カゴに入れておいて翌日洗濯でも全然良いのではないかと思います!ズボラなので参考にならないと思いますが!笑
水切りマット、布巾は毎日洗う方が雑菌を気にするならいいと思います。替えをふやして。すごく気にするなら布巾も使うたびに洗濯に出して新しいのを使うでも良いかと😁

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    食洗機あるのですが、同じく乾き切ってないことが多くて💦蓋開けてたら乾くんですかね?朝すぐ棚にしまいたくて拭いてました💦明日ちょっと放置やってみます!

    使い捨て布巾は洗って干してまた使う感じですか?次使う時にまだ濡れてたら新しいのだしますよね?そうするとどんどん増えていって🌀
    乾いてから使ってもこれなら普通の布巾と同じじゃない?ってなって🌀

    私は超超ズボラなので、恥ずかしいのですが水切りマットは水吸ってるだけだしーって全然洗って無かったんですよ💦💦だから毎日洗うと聞くと、本当にいままではヤバい事してたんだと猛反省して夫に変な環境で料理してゴメンと謝りたくなります💦💦

    • 9月6日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    うちはだいたい夕食後にまわすので、終わったら開けてコップの上に溜まった水とかを流して放置しています。そうすると朝には乾いています😁
    急いでいるときは拭きますが。笑

    そうです!次使うときに濡れていてもびしょびしょってことはあまりないので、そのまま使っています。1日1、2枚使用と決めています😅最後にコンロ周りとか拭いて捨てます。

    お腹痛くなったとか無ければ問題なかったって事ですよ😄笑

    • 9月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    放置したら乾いてました!

    たくさんありがとうございました😭
    これから頑張ります!

    • 9月7日
はじめてのママリ

水切りマットの洗濯が間に合わないなら単純に水切りマットを2枚にしてみるのはあかがですか🤔
①を洗ってる時は②を使って②を洗ってる時は①を使ってとするとか。

とても管理がしっかりしてて素晴らしいなと思います!
ルールを決めるって大切ですね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ルール決めないとほんっとに何にもやらないので💦
    マット追加も考えてみます!ジョージは高いので(このやり方が合わなかった時に痛い)100均一のと組み合わせて使ってみます!夜以外は少ないですし☺️
    100均のも洗濯機まわせるかは不安ですが💦

    • 9月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私もジョージと100均一2枚で使いまわしてます!
    私はめちゃくちゃズボラなので100均一のもネットに入れて回してます😂

    • 9月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ感じで良かったデス。
    100均のも1.2枚持ってるので良い形を探してみます!
    ボロボロになったら変えれますもんね🤗

    • 9月6日
雷注意

食洗機を導入されるのが一番手っ取り早いと思います😂

私も主さんと同じ、目に見えない雑菌に怯える日々を送っています。
菌が怖くて生魚や生肉も扱えません。
(多分何かの病気ですよねこれ😅)


食洗機は興味がなかったのですが、乾燥時に高温殺菌できるというのを知り導入しました。

今では何も考えず、あれもこれも食洗機にポイポイ突っ込んで洗浄、乾燥(殺菌)までしてもらって気分晴れ晴れです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    食洗機あるんですが、何故か乾ききらないことがおおくては💦ちなみに何回回してますか?私は朝も回しちゃうんですが、少しだけだと勿体なくて手洗いだし、食洗機に入れられるない物もそれなりにあって悩んでます🌀

    生肉や魚わかります!
    手袋必須です!
    まな板シートを買ってから少し落ち着きましたが、、
    鶏肉も本当は切れてるの買いたいぐらいです。
    お刺身は包丁とかめちゃめちゃ消毒してきってます🤣

    • 9月6日
  • 雷注意

    雷注意

    食洗機は昼と夜の2回回してますよ!
    朝は溜めておきます。
    前は雑菌が繁殖しそうで溜めるのが嫌だったんですが、食洗機にしてから「まあどうせ殺菌されるし」と開き直っています。笑

    乾き切らなかったところだけ布巾でちょいちょい拭いてあげれば良いのでは??
    私はそうしてますよ!

    鶏肉なんて恐ろしくて絶対切れません😂
    がんばっても扱えるのは牛だけです😭😭😭

    • 9月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その布巾をどうするかで悩むんです🌀
    ちょちょいだからまた乾かして使うのでも大丈夫なのか、もうそれはダメなのか…キッチンペーパー使ってたんですが勿体ない気して…。

    鶏肉おそろしい🤣
    気持ちはめちゃめちゃわかります!カンピロバクターとか怖いですもんね💦

    • 9月6日
  • 雷注意

    雷注意

    私はちょいちょい拭いた布巾はそのまま洗濯カゴ行きです!
    だから布巾いっぱいあります😂

    • 9月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!やっぱり布巾たくさん用意しようかなあ🤔
    皿拭き布巾も普通に他の洗濯物と回しますか?

    • 9月6日
  • 雷注意

    雷注意

    他のものと一緒です!
    別にしても「洗濯槽に他の洗濯物から出た雑菌が残ってるんじゃ…?」って不安になるのでもうどっちも一緒じゃん!ってそこは開き直ってます。笑

    たまにハイターすると胸がすっきりします。笑

    • 9月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    考え出したらキリないですもんね💦💦
    いろいろ聞かせてもらってありがとうございました。

    開き直る点を見つけて試行錯誤してみます!

    • 9月6日
ゆり

食器は水切りカゴに入れて自然乾燥。
食器棚にしまう時に残った水滴を拭く。
食器拭きは使い捨ての物である程度使ったら捨てる。
食器洗い後のシンク周りの水滴拭きはそれ用の布ふきん。
1回使って洗濯機。
食卓拭きはアルコールシート。
その都度捨てる。

かなりいい加減かなと思いますが特にお腹を壊す事はないしまぁこの位良いだろ精神です。
本当は食器乾燥機欲しいんですが置くスペースがないので仕方ないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全然いい加減じゃないですよ😭💦すごくちゃんとされてる😭
    やはり食器拭きはみんな使い捨てなんですねー💦
    ある程度つかう間は水滴拭いてそのまま乾かしてますか?
    その日の夜に変えるとかですか?

    • 9月6日
  • ゆり

    ゆり

    乾かしてます。
    特に変える頻度は決めてなくて感覚任せです。

    • 9月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしも感覚でやってみてたんですが、なんだかこれは気になっちゃってすぐ捨てちゃってて💦もったいなくて💦

    • 9月6日
レモネード🍋

わたしは1、2に関してはすべておしり拭きで拭いてます😂もうウェットティッシュ代わりなので。使ったらポイで洗い物も増えないし。
皿拭きはしないので水切りかごに置いてます。

父が強迫症なので色々考えてしまうのわかります。強迫症は遺伝しないけど考え込んでしまう性格は遺伝したりするらしく、わたしも精神ショックを受けたとき一時期そういう時期もありました。たぶんお子さんがいるから衛生面で色々考えてしまうんでしょうか🤔
子供はそのうち汚いものベタベタさわりまくるので菌について考え込んでるとキリがないです😅💦とは言え私は軽く潔癖なので家の汚さは気にならないですが、外の菌は気になって子供にあれ触らないでとかすぐ除菌させたり口うるさいです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は1番信じられないのが自分なので逆に外は割りきれてました。潔癖の友達にそれじゃ生活できないでしょと心で思ってたり…でもコロナの時代で、もう外でも絶対手摺とか触らないと思います。今は子と引きこもってますが動けるようになったら口うるさく言いそうです💦今でも病院とか行くと服全着替えです💦

    私は潔癖ではなくズボラなので、どちらかというと脅迫症のが大きい気がします💦
    子どもはおおらかにそだっては欲しいですが、、

    • 9月6日