※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
w.h
お出かけ

批判などはいらないです。生後10日の新生児がいるのですが、上の子の保…

批判などはいらないです。


生後10日の新生児がいるのですが、
上の子の保育園の準備物を
月曜までにしなきゃいけなくて、
急遽どうしてもショッピングモールへ
買い物に行きたいのですが、
生後間もないし、コロナ禍だしというのもあって
中々連れていくのに抵抗がありまして💦💦

でも預けれる人もいないからどうしようと
何時間も考え続けてます😭

みなさんならどう対処しますか?
ベビーカーを日除けカバー全締めして
短時間で連れていくとか、、、なしですよね。💦

コメント

deleted user

物によってはAmazonなどネットショッピングで翌日に届く物もありますが、厳しいですかね🤔

deleted user

パパに頼むか、amazonのお急ぎ便で済ませられるならそうします💦
無理そうなら、日除け全閉めのベビーカー+ファンで換気?しながら行きます💦

ライナー

2人目ならしょうがないですよね…

アマゾンでも月曜日となると間に合いませんもんね😱
何時間も悩む時間がもったいないので明日朝イチなら混んでないと思うので急いで購入してきます。

deleted user

ん〜🤔
普通にベビーカーで行ったらどうですか?
日焼けカバーしたらあつそう😅

赤ちゃんへの感染に神経質になる人多いけど、赤ちゃんへの感染リスクは低いかと。

ところで何を買いに行くんですか?
週末ですし、ショッピングモール以外では売ってないんですか?

日月

閉店間際にベビーカーの日除けを閉めて、ガーゼケットでベビーカー全体を覆って行かれるのはどうでしょうか?
産後10日だと、体も大変な時ですよね💦
パパさんがいられるのであれば、お子さんたち見ててもらうか、パパさんがわかるものであればパパさんにお願いする。
あとはママ友さんにお願いするとか、そんな感じでしょうか。

はるのゆり

とりあえずネットで買えないか調べまくります!
Amazonでもプライム会員でプライム商品なら今頼んで明日に届く物もありますし…

どのようなものかは分からないですが、あとはショッピングモールより単独である店舗の方が人混み避けれそうなのでそちらに行きます!

と、こちらは大阪ですので感染者数の多い地域です。
私ならそうしますが、あとはご自身の地域の状況によりますかね…💦

ママリ

ショッピングモールでないと買えないのですか??
ショッピングモールは新生児でなくても連れて行きたくないです😵
ショッピングモールしか選択肢がないなら、日曜までに届くネット通販探して買います❣

はじめてのママリ🔰

何を買いに行きますか?
ご主人は何時に帰ってきますか?

とりあえずAmazonで間に合うものがあるか探します!
あとは夜遅くでも、やってるお店を探して、お子さんはご主人に預けて一人で行きます。

一緒に連れて行くのはとりあえずなしですね😣
何が必要かにもよりますが、最悪用意せずに保育園はダメですか?

deleted user

新生児から使える抱っこ紐はありますか?
私なら抱っこ紐に入れてササっと行きます。
できれば明日朝いちに行って、車ならそのショップの階に停めてエレベーターは使わないようにします💦
行くならとにかく素早く買ってすぐ帰ります😣

みかん

絶対に行かなければならないなら行くしか無いと思います😖
私ならベビーカーの日除け下ろして目的の物だけ買って一瞬で帰ります!

ママリ

平日も全く誰にも預けられないですか?
それがないと保育園に通えないですか?
園によっては事情を話せば1〜2日ぐらいなくても平気なので、ネットで買うか、行くならせめて人の少なそうな平日に行きます💦
どうしても明日なら、私はベビーカーより抱っこ紐の方がなんとなく安心です。

deleted user

私なら夫に預けて1人で行きますが、いない状況ということですよね…?西松屋とか単一店舗の方がまだマシで、西松屋でも大抵のものが揃うと思いますがどうでしょう?🤔ショッピングモールにしかないものですか?

保育園行かせてましたが、いるのは下着、服、おむつ、布団セット、エプロン、タオル、コップ、カトラリー、リュックくらいだったので、全部西松屋にありました!

ゆんた

どうしてもだったら抱っこ紐でダッシュしてますよ😃しょうがないですし。
2人目からは退院後から必要あれば連れまわされるのはしょうがないですよ…💦