※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なつ
子育て・グッズ

子供が言うことを聞かず、食事や歯磨き、寝ることに抵抗があり、問題行動が続いています。育て方に不安を感じ、ストレスがたまっています。1歳と3歳の子供の振る舞いについて相談したいです。

言うこと聞かない子供

ご飯食べない
歯磨かない
寝ない

もう何もかも否定ばかり
下の子は食べたくないものはポイポイ投げ、
スプーンは投げるために持ってるんかって感じくらいに
ひたすら投げる
落ちた食べ物を拾っていると上から他のもの投げられる

添い寝してると足でお腹蹴られ
痛いからやめてと何度言ってもやめない
椅子の上に立ったり危ないこと注意しても
全然言うこと聞かない
ヘラヘラ笑ってるだけ

私の育て方が悪いんだろうか
もうストレス
どうしたらいいかわからない
1歳3歳ってどんな感じですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

そんな感じだと思います!
とりあえず元気な証拠です!
うちは夜になっても元気であれば外に行きます🤣
夜の公園とかよく行きます!
とことん疲れさせてます!

  • なつ

    なつ


    夜の公園…すごいですね。
    自分の気力もないですが
    言うこと聞かないので子二人の安全を守れる気がしないです…。

    • 9月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    朝も公園、昼も公園、夜も公園です🤣🤣🤣
    公園だと走り回って疲れてくれるので😇
    心配もありますよね。。。
    家の中でも体力使える遊びとかだといいかもですね!

    • 9月1日
アイスティー

イヤイヤ期ですかね💦お疲れ様です😅それはストレスたまりますよ…!
ご飯食べない、はあるあるですが、食べ物を粗末にしないように強めに注意はどうですか?スプーンは投げたらもう、おしまい。で、渡さないようにする。
根気がいりますが…💦
私はお腹蹴られたら怒っちゃいます。遊びならまだしも、添い寝だと忍耐力がもたないかも💦主さん凄いです。
危ない事は強めに怒ります。何かあってからじゃ遅いですからね💦そして酷いようですが、一度痛い目に合うと暫くやらなくなります。ウチの子はソファで跳ねて顔をぶつけてからしなくなりました🤣
育て方が悪いんじゃないですよ!子供達が元気いっぱいで、甘えているんだと思います。大好きなんでしょうね😊