※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りょうう
妊娠・出産

妊娠8か月で体調不良が続き、職場の理解が得られず診断書を取得したい。病院で診断書を発行してもらえるか相談したい。

現在妊娠8か月なのですが、後期つわりなのか食後は胃が圧迫され苦しかったり、日中も吐き気もあったりで…
夜も足のつりや頻尿などで不眠気味です。
ですが食事もきちんと取れていますし、検診でも特に異常は無く順調にきています。

しかし現在まだ働いており時々体調不良で休みがちなのですが、職場があまり理解をしてくれず本当に体調不良なのか?と疑われ始めてきています。
今度健診時に診断書の発行をお願いして、産休に入る前日位までお休みをまとめて取れたらと思います。

その際、重いつわりでない時でも病院で診断書を発行頂いた方はいらっしゃいますでしょうか?
病院ごとに発行基準があるとは思いますが、参考にさせて頂ければと思います。

それでは長文になりましたが、よろしくお願いします。

コメント

ちな

かかりつけで母性健康連絡カードを書いてもらえればお休みできると思いますよ!
私は緊急事態宣言地域に住んでいてコロナ感染者が増えているので、母健カードを書いてもらって(厚労省のコロナに関する母性健康管理措置というやつです)、それで産休までお休みもらっています☺️

  • りょうう

    りょうう

    ご回答ありがとうございます!
    コロナに関する母健カードあるのは知らなかったです!
    早速参考にさせて頂きます☺️

    • 9月4日
  • ちな

    ちな


    グッドアンサーありがとうございます☺️
    病院でも教えてもらえると思いますが、コロナに関する母性健康管理措置を使ってお休みをとるなら、まず会社でその制度を使ってもらえるように整備してもらう必要があります。
    ちなみにこれでお休みをとると、有給(賃金6割以上)が年次有給とは別にもらえて、会社には助成金が入るので、会社にとってもいい制度だと思います😊
    対象期間内であれば母健カードの提出はいつでもいいそうなので、すぐにお休みとれるはずですよ!
    長くなりましたが…勤め先と病院に相談されてみてください🧡

    • 9月4日