※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が最近、特定の音に過敏に反応することがあり、以前は平気だった音がうるさく感じるようになった。この状況が続くか心配です。

聴覚過敏=発達障害でしょうか?

娘がここ最近「こんな音で?」と思う音を、うるさいと耳を塞ぐことがありました。毎回ではないです。

爪切りの音
コーンフレークをお皿にザーッと入れる音
オクラをハサミでバチバチ切る音

です。

一般的にうるさいと思われる、ドライヤーとか、その他のうるさそうな音は平気です。

あとは、静かな空間の時に私がふいに「〇〇ちゃん!」と呼ぶと「わ〜ママの声が大きいのビックリしたぁ!!」と言ってくることもありました。

ママの声はどうやったらビックリしないか聞くと「もっとゆっくり喋るか、少し早く喋るくらいならビックリしないよ」と言われたので音量も気をつけてゆっくり声かけするようにしたら大丈夫ですが、そもそも私自身そんなに大声を出してるつもりはないんです😅少し早口なのは自覚してます。

それに、今まで全く平気だった音をうるさいと感じるようになったのが少し気になっているのですが、これはずっと続くのでしょうか🤔

コメント

あき

もう少し様子を見てみないとわからないですね🤔
今まで大丈夫なら、一時的なものかもしれませんし☺️

聴覚過敏=発達障害というわけではありませんが、関係があるが高いです。
もちろん軽度な場合もありますし、読んでいる限り日常生活に支障があるようには思わないので大丈夫だと思いますよ🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですよね。。
    続くようなら相談してみます!

    ありがとうございました😊

    • 8月21日